• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどもの愛車 [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

ミラー型ドラレコを新調。後半

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日分は配線回しと接続。
半日は時間がかかるかな?って予想してましたが1.5時間でゆっくりでも終えられました。
2
ドラレコをスタートにAピラー、サイドステップ、リアテールまで固定しながら持っていきます。
3
予想外に早く取り付けができたのは、
古い取り外す配線にこれから取り付ける配線の先端をテープで繋いだら引っ張るだけでラクラク配線通しが出来ました。
今回一番の面倒な個所Bピラーですが、くぐり渡しも引っ張っただけで通りました。
4
リアサスのナットのところまで持ってくるとテールランプの奥にあるグロメットがあり、そこから外に出します。
下の方にバンパーに抜ける隙間があるのでそこから垂らせばリアタイヤの後ろまで持ってくることができました。
5
ネジ穴の周りにパッキンも入ってなさそう、隙間にもシールが入ってなさそう。ここから湿気が入ったりぼけた原因なんだろう。。
バスコーキングで表面塗りしました。

古いドラレコは車体張り巡らせハーネスが長く束にしてかなりの塊がありました、今回のドラレコは余り50cmって感じです。
軽だと丁度いいかもしれないけど乗用車じゃ長さが足りないかもしれません。
6
バック連動切り替えもバッチリ。
取り付けできました。

旧auto-vox x2と取付けたJADO SMART
思ったこと

x2の方は自動明るさがあった。
時計フォントが大きく半透明レイヤーだった(x2)。
台形型の変な液晶から長四角11インチになった。
引き伸ばしだろうけど買ったやつは2160p。

今回のjadoは
起動するたび「定期的にSDカードをフォーマットしてください」と出る。このパターンは容量満パンになると録画ができなくなるパターンだわ。。
7
GPSはx2のものが使えてるみたいです。
写真のは立駐だからGPS赤表示になってるけど空下ではGPS捉えてます。
x2はコンデンサー程度の電源がエンジンを切っても残っており少しの間付いてるけど今回のはそういうバッテリーなしですぐに電源が落ちる。
今のUIは両方表示ができる。
起動音がHUAWEIのワンギリほどの着信音
操作のタッチ音がダイヤル音の「1」の音
これは面白いパターンの中華品

x2が当時2.8万円でした、今回のが1.7万円。
高い部類かもしれないけどミラー型ドラレコとしてはミドルクラス帯?
高いんだし明るさ自動くらいは入ってほしかったなー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換(~ 'ω')~

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

定期交換3台目

難易度:

可愛い愛娘の為に٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

フロント足回りのリフレッシュ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@白馬の変態だけども 梅雨の時期雷が落ちて停電したらこれをする!」
何シテル?   05/19 21:04
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47
AliExpressで買ったスマホをメインとして一週間使ってきた感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 15:34:56
ドル活25ヶ月目【毎日なにか作ってみよう月】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 17:19:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation