• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よてぃっちの愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2022年6月24日

クーラントとラジエーターキャップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
馬鹿みたいに熱を持つリッターSS。
motoGPでもステファン・ブラドルが排熱で右足を火傷したんだとか💦
何とかならないかなーと手持ちのクーラント(ヒートブロックプラス)をぶち込んでみる事にしました。
2
まずは古いクーラントを抜くところから。

フロントフェンダーから見える小さいクリップ7つと左右各5個のクイックファスナーを外して左右のカバーパネルを外します。
ドレンまでたどり着くにはこのアンダーカバーも外さなくてはなりません。左右1個ずつのクイックファスナーを外し、アンダーカバーを前方にずらせば外せます。
3
ドレンはココ、10mm頭のM6ネジです。
アルミor銅ワッシャーのご用意をお忘れなく!
4
サブタンクはこちらの2本のボルトを外せば取れます。こちらも排出させてしっかり濯ぎます。
5
大事な事なのでもう一度、ドレンのパッキンはM6ワッシャーです。忘れずにご用意を!!

元々のキャップもゴムが段付いてたので新しいのに交換。
6
ドレンボルトのトルクは7Nm。
7
さて、クーラントを抜いた後は入れる訳ですが、、、

説明書上、クーラント液の量は
経路内容量:2.48L
リザーブタンク量:0.25L
の、合計2.73Lです。

が、僕は2.5L弱しか入りませんでした。
きっと抜け切らなかった水だと思います。

リザーバータンクに適量を入れて、適当にブンシャカやって、泡がある程度でなくなったら冷やして、双方の量をチェックしたらおしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EIGHTタンクパッド

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SELFSERVICE
いい色ですね!市販のスプレーですか??
バイクのキャリパーを塗ろうと思ってまして、、、\(`≧∀≦´)/」
何シテル?   02/02 17:26
趣味が行きすぎて日に日に工具が増える今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ Xentry・SD Connect C4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 15:32:35
トランスアクスルフルード初交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 11:54:06

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
自動車税最強大排気量NA最後のモデル。 このアリストみたいな丸目4灯が購入の決め手でした ...
トヨタ プリウスPHV 長距離弾道ミサイル (トヨタ プリウスPHV)
20後期からの乗り換えの"プラグイン特攻ミサイル"。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現行で買える族車のベース車両。 なるべくノーマルのスタイルを崩さずに触っていきたいと思 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブ主返り咲き。 ボロを買ってレストアしようとネットを見漁っていたところにこの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation