• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F原の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年4月10日

Bremboキャリパーへ交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とある事情で現行のNDロードスター990S標準装備のブレンボキャリパー(中古)をタダで手に入ったのでリフレッシュも兼ねて交換しました。
NA、NBに流用する場合の必要部品はマルハモータース様のサイトとノガミプロジェクト様のサイトを参考にさせてもらいました。
2
パッドはネットで見る限り最安のディクセルのプレミアムを購入。
街乗りしかしないし今回お試しなところもあるのでとりあえず1番安いやつにしました。
ディクセルのいい所はパッド背面のシム(アタッチメント)が付いてくるので今回純正シムは買わなかったです。
3
あとはパッドを固定するためのピンとクリップは純正部品で揃えました。
それとキャリパーとブレーキホース間のガスケット(銅ワッシャー)も一応純正で頼みました。
4
NA、NBに流用する際に必須のスリーブ&スペーサー。
マルハ様でも買えますがノガミ様の方が安かったのでノガミ様のサイトで購入。
スリーブ打ち替えはプレスで行いました。
5
ディスク(ローター)はNB後期のRS、RS-Ⅱ、NR-Aの大経ブレーキならそのままでもいいらしいですが、せっかくなので990S対応のブレンボディスクを楽天で購入。
マツダ純正だと片側2万ちょいだけどブレンボで検索すると両側セットで2万5千円くらいだったのでネットで購入しました。
ディクセルが最安でしたけどそんなに値段変わらなかったので今回はブレンボにしました。
6
画像はありませんがあとは工具類とブレーキフルードを準備しとけば間違いないです。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FRブレーキディスク交換

難易度:

FD3S 16インチキャリパー Oリング

難易度:

ブレーキフルードタンクカバー

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

マスターバックレス用寸法メモ

難易度:

FD3Sキャリパー流用と失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は愛車の写真をいっぱい撮るようにしたいです」
何シテル?   02/08 15:42
ロードスターに乗ってる平成6年生まれの男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントストラット 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 02:27:15
スズキ(純正) スズキ純正アルミホイール 15インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 01:39:30
Bremboキャリパーへ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 21:25:45

愛車一覧

マツダ フレア マツダ フレア
通勤快速仕様
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕様 車高調:BLITZ DANPER ZZ-R タイヤ:YOKOHAMA ADVAN ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2019年8月 納車 ターボ 4WD 2024年2月 追突事故を食らって廃車に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
学生の頃から社会人1年目の5月までの約2年間お世話になりました。 走りの5MT!4WD! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation