• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンジャーマンのブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

注意喚起!!

安売り中華ネットショップのTEMUでは電気&電装系の商品は購入しては駄目ですよ✕

私は2度携帯充電器を購入しましたが2つ共通電しない不良品でした┐( ̄ヘ ̄)┌

流石中華クオリティ(笑)






Posted at 2025/01/03 15:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月24日 イイね!

今年の良かった弄りランキングBEST5!

先ずは5位スプリング交換
ハイレート化したのでロールが減って安定感が有りますが限界域での運転スキルが必要になります!
リアが流れてビビってしまう様な人にはオススメ出来ません(笑)

4位自作補強パーツ取り付け
カッチリして車の動きが激変しますよ!

3位電装系以外に取り付けたアーシング
私は電装系にアーシングするのは不具合が起きるリスクが高いので否定派です!

2位自作空力パーツ取り付け
此もかなりの体感が有るのでとても面白い弄りです!

そして栄え有る1位は自作スーパーウルトラローポジションリジットシートレールです( ̄з ̄)

加工も大変だし位置合わせが超超超大変でしたがとても満足出来る弄りです!

見切りが悪くなり死角が激増しますが視点が低くて超レーシーです( ̄ー+ ̄)

今年1年で本当に走るのが楽しい車になりました\(^-^)/

なかなかの完成度なので乗る度にニヤニヤしてしまいます(笑)
Posted at 2024/12/24 10:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月19日 イイね!

私がとても気になる燃料添加剤!

オイルメーカーのTEITOさんから新発売される燃料添加剤で税込¥2090です( ̄з ̄)

燃料添加剤にも世代が有るらしく(笑)第5世代の最新添加剤だそうです!

説明を見ると直噴エンジンにこそ使用すると良いそうなので興味津々です(^.^)

その内に1回位は試してみたいと思います( ´-`)



此1本でフューエル1・2の効果を有しています!
Posted at 2024/12/19 07:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

丹沢湖ドライブ2024・12・16

昨日は丹沢湖(三保ダム)まで奥方様とドライブして来ました( ̄з ̄)

私は丹沢湖には数回訪れていますが奥方様は初訪問です!

なので歩いた事の無い三保ダム周辺を少し散歩しました(^.^)















空気が美味かった( ´-`)
Posted at 2024/12/17 10:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

上屋の補強パーツは

なるべく走行距離の少ない内に装着するのがベストです( ̄з ̄)

具体的にスイスポで言うとFタワーバー・センターフロアバー・Rピラバーの3点です!

その他の補強は追々装着しても大丈夫です(^.^)

車って構造上補強パーツを装着しても必ず上屋のボディーが歪んでしまいますからまだ歪んでいない(新車)状態から装着するのが良いんですよね!!

特にサーキットフリークや峠を太いハイグリップタイヤにハイレートスプリング等を装着して走っている人はメッチャ歪みますからね(笑)

歪みが酷くなってから装着しても歪みは直らないので手遅れです!

長く良いボディーコンディションで乗りたいのなら先行投資をしましょう(-.-)
Posted at 2024/12/01 08:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハブボルトのピッチの話1.25だとナットは8回転以上の締め代推奨で1.5は5回転以上の締め代が安全らしいですね!因みに私はワイトレで全輪1.5に変更しています(-.-)1.5の方が弛まないみたいですね!」
何シテル?   08/26 21:59
みんカラの皆さんどうも初めまして 神奈川県在住のデンジャーマンと申します。 現在は車一台・単車二台の8輪生活をしています(^.^) DIYで他人様とは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 07:37:16
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 18:09:35
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 16:36:38

愛車一覧

BMW C650SPORT オイちゃん号 (BMW C650SPORT)
2019年式で走行距離は2355kmそして無転倒の極上中古車を発見したので即決で契約しま ...
スズキ GSX-S1000 ABS ガオ号 (スズキ GSX-S1000 ABS)
型落ですが新車を購入しました。 一応250キロ出るらしいのでファミリーカーには煽られる ...
スズキ スイフトスポーツ イリーガルレッド号(魔改造スイスポ) (スズキ スイフトスポーツ)
2023・8・7 令和5年8月7日にスイスポ弐号機が納車されました。 今回は約4ヶ月程 ...
BMW C650SPORT 楽チン号(暫定)😆 (BMW C650SPORT)
アドレス110から以前にも所有していたBMW C650SPORTに乗り換えました( ̄з ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation