• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンジャーマンのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

バッテリーは超重要!

バッテリーの性能状態が100%だと車でもバイクでも本当にかなり速くなります( ̄з ̄)

低回転域も少し良くなりますが特に失火し易い高回転域が顕著に良化(変化)します!

性能を常時100%維持をして発揮させるにはパルス充電器がマストアイテムになります(-.-)

通常の充電器では100%の性能回復が出来ませんのでパルス充電器への買い替えを私は強くオススメします!

因みにバッテリーが完調だと実際に売る程パワーの有るリッターバイクの話になりますが○00km迄の到達時間が圧倒的に短くなりますからね🎵

バッテリーが絶好調だと点火力が強くなるのでパワーup!します(^.^)

完全燃焼し易くなるので燃焼室やバルブも汚れ難くなると思われますしね

直噴エンジンは特に完全燃焼させないと吸気バルブに汚れが付着して性能低下するのでスイスポには特にパルス充電器での充電がマストです!

Posted at 2025/02/15 09:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

鍛造製品の話

1番分かり易いのがホイールですが鍛造製造で最重要なのがプレス機の荷圧能力です!

8000tプレス機の会社も有れば倍以上の20000tプレス機の会社も有ります( ̄O ̄)

当然後者の方が金属の密度が高くなるので強くて軽いホイールが製造出来るんです!

世界的にも有名な福井に有るB社とT社が有りますがB社のプレス機の方が荷圧能力は上なんですが私はT社のホイールの方が好きです(^.^)

理由は以前に履いていたのとデザインが好みだからです( ̄з ̄)

単に鍛造ホイールと言ってもプレス機の能力が会社によって全く違うので特に強度は千差万別なんですよ!と言う話でした(-.-)
Posted at 2025/02/06 15:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月05日 イイね!

相乗効果なのか?

先日GSX-Sの分解はしてはいけない(笑)メンテナンスフリーバッテリーを分解して電極板を洗浄して性能を新品と同等に復活させたら電圧が新品並みに高くなったので点火力(燃焼力)が高くなり頗るエンジンのピックアップが良くなりました!

また燃料添加剤(炎神力フューエルコンディショナー)を添加したら相乗効果なのか平均燃費が上がって絶好調になりました!

正直バッテリー復活は半信半疑だったのですが本当に性能が復活して驚きましたし洗浄すれば半永久的に使えるので恐らくもう私はバッテリーを買い換える事は無いですね🎵
Posted at 2025/02/05 16:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月31日 イイね!

臨港パーク散歩!

2025・1・31横浜市西区の臨港パークからの風景です!

横浜ベイブリッジ

ランドマークタワー

インターコンチネンタルホテル横浜

ハンマーヘッドクレーン🏗️

カハラホテル横浜

大黒埠頭と風車

Posted at 2025/01/31 16:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月24日 イイね!

湘南・江ノ島・三浦散歩!

C65でタンデムして久し振りに江ノ島詣でからの三浦のまるい食堂さんに行き











初ソースかつ丼を食べました!

ソースかつ丼も美味いんですがやはりまるい食堂さんは普通のかつ丼がイチオシですね(^.^)

今日は海風も弱くて走り易くて良かったです!
Posted at 2025/01/24 14:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「一寸踏めば初期からドカンとバイトが立ち上がって直ぐに効くブレーキパッドなら踏力を強く長くしなくても良いのでスイスポの剛性不足のノーマルキャリパーが開き難くなるよね(^.^)初期から効くパッドが正解○ですよ🎵」
何シテル?   08/26 16:55
みんカラの皆さんどうも初めまして 神奈川県在住のデンジャーマンと申します。 現在は車一台・単車二台の8輪生活をしています(^.^) DIYで他人様とは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 07:37:16
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 18:09:35
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 16:36:38

愛車一覧

BMW C650SPORT オイちゃん号 (BMW C650SPORT)
2019年式で走行距離は2355kmそして無転倒の極上中古車を発見したので即決で契約しま ...
スズキ GSX-S1000 ABS ガオ号 (スズキ GSX-S1000 ABS)
型落ですが新車を購入しました。 一応250キロ出るらしいのでファミリーカーには煽られる ...
スズキ スイフトスポーツ イリーガルレッド号(魔改造スイスポ) (スズキ スイフトスポーツ)
2023・8・7 令和5年8月7日にスイスポ弐号機が納車されました。 今回は約4ヶ月程 ...
BMW C650SPORT 楽チン号(暫定)😆 (BMW C650SPORT)
アドレス110から以前にも所有していたBMW C650SPORTに乗り換えました( ̄з ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation