• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八っくんの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2023年4月25日

ミッションOHその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミッションの下側は、右側のデフシール部分が出ているので、2×4の木材を2本重ね、計4本を下に置いて、その上にミッションを置いています。
残っているオイルがデフシールから出るので大量のウエスなどを用意してください。
13mmのボルト3本を外してカバーを外します。5速ギアとシンクロが現れます。
ナットは、27mmです。
電動インパクトで外しました。
2
ナット外したら、5速のシンクロのピンを抜きます。このピンは、それほど硬くないです。
そうするとシンクロ側が取れます。
3
5速ギアは、尖ったCリングをドライバーで外します。
シャフトを、ベアリングのところで固定しているCリングのトルクスを舐めない様に外します。
2回目に外す時に舐めて外すの大変でした😅
4
5速ギアはプーラーでギアを抜きます。
5
ミッションマウントを外します。とその下側のバックラインセンサーを22mmのメガネで外します。
6
ギアボックスを固定している10mmと13mmボルトを外します。
外す前に全ボルトの写真を撮っておくと組む時に困らないです。
ボルトを外したら、左側の平な部分にバールを当ててシールで着いてケースをこじ開けます。そうするとケースか浮いて外せます。
7
ケースを外しますとギアが見えるようになります。
メインシャフトとセカンダリーシャフトの噛み合わせです。
8
バックギアは、軸を上に持ち上げると簡単に外せます。
9
バックギアのセレクターは、このピンを抜いて外します。
ピンは手で簡単に抜けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2回目

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マッドブラック化進行中(笑)
他のB7オールトラックと間違えないです。
残りは、サイドステップとフロント。」
何シテル?   06/16 18:35
20年振りに4WDに戻ってきました。 雪道ドライブがさらに楽しくなりました。 雪上なら簡単にドリフト楽しめますからね。 前車のV70は、自分でいろいろいじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:02:15
メガーヌ4RS 4点式ハーネス取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:58:03
新しい年に念願のオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 05:30:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラック乗りになりました。 近くの中古車屋で、15年9 ...
プジョー 106 プジョー 106
平成12年モデルのS16です。 インディゴ・ブルーの綺麗なボディで走行距離も62000k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation