• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

いかにパワーバンドに回転数を持っていくか

本当に久しぶりに市内へと出かけてきました

これまでは近くのコンビニに行くくらいでなかなかこう、高速巡航っていうんですかね
そういうのをしていなかったのでマフラーを交換したあとでどういうフィーリングになったのかというのを知ることがなかった



パジェロミニが純正でどうだったのかというのを忘れてしまったというか、特に気にしたこともなかったというのが正しいですが
何回転からターボが効きはじめて~というのを知らないんですが
マフラー交換後は3500rpm~4000rpmくらいでしょうかね
ここまで持っていくまでがもっさりしているんだけど、ここに乗ってしまうと伸びやかにエンジンが回っていく

これはマフラー交換前ではありえなかったことで、とにかくパジェロミニは高回転でふん詰まる感じがあって
まぁそれはパジェロミニの車のキャラクターからして正しいのかもしれないんですが
高速巡航のときはとにかくうるさいパジェロミニでした


なので高速巡航がかなり快適になった代わりに街中では鈍足に磨きがかかってしまった感じ


これが例えば購入を検討している大型チャンバー付きエアクリーナーで改善するのかというのは未知数ではあるんですけど、私が考えているパジェロミニのカスタムの最終形がここなのでいずれはやるんですけどね



夜間走行で特に高効率バルブは暗く感じなかった
ロービーム時が若干暗いなーと思うんですがそこはフォグランプで補えるので助かります

とりあえずLED化はまだ先かな




以前サブウーファーを搭載していて今ははずしてしまっているんですが
サブウーファーを繋いでいたときはとにかくバッテリーの消耗が激しかった
これ、単純にサブウーファーを接続するとそういうものになるのか
それともどこか配線を間違っているのか

ショップで取り付けてもらったわけじゃないんですよね
そこがすごい気になっていて、ちゃんとしたショップで取り付けてもらったらそういうことは起きないのかな、と


以前のサブウーファーはケンウッド製ですごい大きくラゲッジスペースを占拠してしまうくらいだったんだけど
新調するなら助手席の下に入るくらいの小さいのでいいです
リアシートを倒してラゲッジスペースを広く使いたい思惑があるのでなるべくそこに物を置きたくないんです


なので実はちょっとだけ検討していたパジェロミニ用のリアピラーバーも断念
あれ、かなり邪魔ですよね…





あと、先日ボンネットとリアスポイラーに取り付けた汎用リップスポイラーですが
効果はよくわかりませんでした
高速走行時にこそ効果がわかるのかなと思ったんですがあの程度じゃ大きく変わらないようですね

もちろんボンネットに取り付けたやつに関しては虫や雪のときに効果が出ればいいのですが、今後雪は降るのだろうか?!?!?





高速巡航が楽になった一方で、ブレーキの効きの甘さを実感するようになってしまった…
Posted at 2017/03/13 21:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 78910 11
12 13 141516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation