• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

てんやわんやのスープラ初始動

ガレージのシャッターを開けるとそこは…




まぁ毎年埃まみれの鳥の糞まみれだったりするのは変わらないんですけどね

ちなみに例年車を頭から突っ込んでしまうんですが
去年の秋はお尻からしまいました

というのも、こうやって春先にスープラを出すことになるんですけどガレージの床や出口が凍っている

これ、バックで出ようとすると後輪部分が凍結していて出られないんですよね
なので後輪が凍結しない奥のほうになるようにしたんです




案の定バッテリーが上がっていてエンジンがかからない
ここまでは想定内だったけど、まさかのバッテリー充電器故障というオチ

今年はガレージのシャッターを開けただけにとどまりました



とはいうものの、冬にいろいろスープラ向けのパーツを買い込んであったので
エンジンがかからなくても交換できる場所は交換しておこうと思い
まずはナンバープレートのカラーワッシャーっていうんですかね
六角穴のボルトの周囲に赤もしくは青のワッシャーがついていてドレスアップ~という品

これは簡単にできるもんだと思ったら、ボルトの受け側が動いたり落ちたりして大変だった…





次にポジションランプ交換
交換といってもバッテリーがつながっておらず、点灯確認ができないので
今ついている球を抜くだけ

うちのスープラはポジションランプが4箇所あって同時点灯するようになってるんですけど、取り外すときに間違って、というか結構これは予想通りというか、1つ脱落しちゃったんですよね、球が
元々ソケット部が緩い球を買ってしまったのがね…

おまけにそれがどこに行ったのかわからない
わからないのは困るのよ
この4つのポジションランプはパジェロミニのハイマウントストップランプに流用する予定だったのに…

結局残り1つは今も見つからず
パジェロミニのハイマウントストップランプは、取り外して手元にある3つのLEDから2つ
そして以前取り付けていたけど外してしまった4つのうちの2つを使ってミックスして取り付けることになりました





最後にストラットタワーバー
これもアッパーマウントのナットを計6箇所外してつけるだけでしょ
と思ったらさ、このナットがまためっちゃくちゃ固くて回らないの

思うに、ショックアブソーバーを交換するときってジャッキアップをして交換するのが普通だと思うんです
ジャッキアップされた状態でナットを締めたあと、そのまま車を下ろすと
車重がかかってナット部分がさらに締まっちゃうんじゃないのかなぁと思うんですよね




これはね…ディーラーかショップに持ち込んで取り付けてもらいますわ(丸投げ)





あー、なんかこれ、2年位前の秋を思い出すわー
純正フロントスポイラーカバーを買ったけど取り付けめんどくさくてディーラーにお願いしようと思ったけど工賃が予想以上だったので結局自分でやった話思い出すわーつれーわー



でもうちのスープラはボロボロだからジャッキアップポイントも結構メタメタで
できれば「どてっぱら」からジャッキアップしてくれるディーラーやショップのピットでお願いしたいんだよね




とりあえず、奇跡的に復活を遂げたバッテリー充電器でバッテリーを充電しています
とにかく走れればいいのよ走れればね!
ストラットタワーバーは二の次よ

でもどうせジャッキアップして取り付ける作業をしてくれるなら、フロアメンバーブレースも買っておけばよかった
そして全部一緒に施工してもらえばよかったなぁ
Posted at 2017/03/19 20:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 78910 11
12 13 141516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation