• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

美しきセダンを求めて-MSアテンザ編-

人は最終的にはセダンに還る…



ある程度年を重ねた富裕層が大抵輸入メーカーのセダンに落ち着くのは



車はやっぱりかっこいい車に限るなぁ

車として美しいのはやっぱりセダンやろなぁ

しかし国産で美しいセダンがない…

せや!お金もあるし輸入車買ったろ!



みたいな流れを想像して楽しんでます(うーんこの)



某中古輸入車ディーラー(だったかな)がやってるCMはセンスないなって思うけど
何あれ…








さて前置きはこのへんで


私がMT至上主義で絶対ATには乗らへんで!!と思っていた時期
市場の人気だとインプレッサやレガシィという流れにある中で
私はマツダスピードアテンザを好んでいた


とはいえ、当時私はMTに乗るならエンジンは縦置きであって欲しいみたいなところがあって(横置きはクラッチペダルやシフトノブのフィーリングがどうも私に合わなかった)
だから私も市場人気どおりにインプレッサ派だったんですけど…

ちょっと好みが変わっていって、その中でMSアテンザの、セダンとしての美しさにほれ込むようになった







MSアテンザのよさはたくさんあると思うんですが

まずはボディラインの美しさ
さすがに歩行者衝突安全を意識したボンネットになってしまっているのであの変なふくらみはしょうがないとしても
(もしかしたらエアインテークを設けずに上置きインタークーラーへの導風効果を狙ったのかも)
インプレッサやランサーのような小型セダンではなく、レガシィの対抗馬にあたるミドルセダンなのでボディそのものが伸びやかで余裕がある

細かいところだけれど、セダンなのにリアワイパーが装着されているのも地味だけど私は好き

マフラーは左右2本出しというのもリアビューの美しさを引き立てる

4WDシステムは長々と名前がついているけれど普通のカップリング式かな
100:0~50:50の間でトルク配分を行うというものなんだけれど
カップリングシステムがフロントではなくリアデフ側についてるのって珍しくない?
ABSやGセンサーなどの要素で車の姿勢や状況を判断し、電子制御でカップリングシステムを動かしていくというのはやはり新しい車だなと思う



MSアテンザの微妙なところはトランスミッションに尽きると思う

ATの設定がないことはMTにこだわらなくなった私にとって勿体無いなと思うようになってしまった
同じエンジンを搭載するMPVには6ATの設定があるわけですからね


オーディオが専用品で、社外オーディオを装備するには、これまた社外品のオーディオパネルを用意する必要があることも難点かも







タイトルに○○編とつけてしまったんですけど、これ次回以降あるのかなこれ…
Posted at 2017/10/12 11:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 456 7
8 910 11 12 1314
15 1617 18 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation