• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

こだわりを捨てよ

先日パジェロミニの車検見積もりに行ってきた話をしましたが
見積もりのときに

1.エアコンガスが抜ける現象
2.マフラー出口がすすで汚れる現象

についても調べてもらったんですが、結論から言うとどちらも「わからなかった」



エアコンガスについては、抜けている場所がわからなかったので
徹底的に調べるには蛍光塗料を吸わせてどこから漏れているかを調べなくてはいけないというもの


マフラーのすすについてはエンジンオイルが減っているわけではないのでオイルが燃えているわけではないということ
燃調についてはノーコメントだったけれど…
まぁ相応に古い車ではあるからね、ということで結論付けられてしまいました





ちなみに走行距離が10万キロに近いところまで来たので、今回の車検でタイミングベルトとウォーターポンプを交換しなくてはいけなくなり、部品代と工賃だけで5万円近い上乗せになってしまうのが痛手だ

大体16万円近い見積もりになりました
うーん…


まぁもちろんまだまだ乗りますけどね



いろんな車の候補の話をしてましたが、結局まっすぐランエボXに向かおうと決めたので
ランエボに乗るまではパジェロミニに乗り続けると思う




デリカD:5に浮気しなければの話だけど…











さて、パジェロミニをいじろうと思っていろいろ見てはいるんですけど
確かちょっと前に書いたブログでは優先順位を

エアクリーナー→LEDヘッドライト→オーディオ

の順番にしたと思う

それはそれぞれに欲しいブランドや商品などが決まっているからであり
決まっているということは、金額が判明しているというところでこういう順番になった、ということでもあるんです


特にオーディオはカロッツェリアから最近発売されたFH-9300DVSに絞っていたんですが、店頭での販売価格が約5万円(税込)とかなり大きなもの


またLEDヘッドライトについてはPIAAを検討していたんですが
昨日行ったイエローハットではなかなか予算内にまとまる商品がなかった
そもそもPIAAは有名ブランドでありながら比較的価格帯が低いところにあるモデルで
しかもつい最近モデルチェンジをしたことで店頭では前モデルが処分価格になっていたのだが
パジェロミニに対応するH4はすべて売り切れという状態だった






が、今日は別な店舗のイエローハットに行ってきたんですけど
そこでazur(アズール)というブランドのヘッドユニットに遭遇する
この手のよくわからないブランドってどうなんだろうと、私はずっと敬遠してきたんですが
機能的な部分が満足できそうなのと、やはり価格帯でしょうね
(カロのFH-9300DVSの半分以下)

同じモデルのレビューはなかったけれど、みんカラではazurの商品のレビューはいくつかあって
おおむね納得いく品質と見受けられたので、これはもうazurでお茶を濁そうと考えた



一方このイエローハットではPIAAの新モデルのLEDヘッドライトバルブが期間限定で特売をしていたのだが
特売期間が来年の1月頭くらいまでと長いため
LEDに関しては急がなくてもいいかなと考え直し始めた


また、現在装着している高効率ハロゲンバルブを、私はいつも暗い暗いと言うんですが
結構イメージが先行していて、実際乗ったらそうでもなかったりするもんなんです
もちろんイエローバルブを搭載したフォグランプの影響も大きいんですが
特売期間が長いこともあるから、しばらくLEDは様子を見てもいいのかなぁ



でも待ったところで出費する総額は変わらないんだし、これはもう一気に交換しちゃったほうがいいのかもしれないなぁ

と悩んでいます










話はもうちょっと変わって
パナソニックが本体とモニターを一体型にしないフローティングタイプでいろんな車に大画面カーナビを提供するモデルを出していますが
先日アルパインも似たような仕組みの大画面カーナビを発表しましたよね

しかもBIG X11シリーズなので11インチという、パナの9インチよりもさらに大きなモニターを採用する



で、私もパジェロミニやスープラにこういうカーナビ載せたいなぁと思ってたんですが
実はカーナビの本体を収める部分は2DINではなく、ワイド2DINサイズなので
パジェロミニもスープラも非対応だったりする


うーんこの
Posted at 2017/11/10 21:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 678 9 1011
121314 1516 1718
192021 22232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation