• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

ランドクルーザー250

昨日カタログを貰ってきた

プラドの後継車としてプラドのサブネームが外れ、250という名称に改められましたが
中身は先代のプラドとほぼ同じで2800ディーゼルと2700ガソリンの2本立て
トランスミッションはディーゼルに8AT、ガソリンに6ATを組み合わせる


グレードによって3列7人乗りと2列5人乗りの仕様があるけど
ラゲッジルームのフラットさを重視するなら5人乗りのほうがいい気がする
7人乗りモデルはサードシートを畳んでも傾斜になってしまうんですよね
ちょっともったいない気がするけど実際使ってみたらあまり気にならないのかな?

プラド同様にサードシートは電動格納機構を採用していますが
やはりこの手のサードシートはエマージェンシーシートの域を出ませんね


ディーゼルとガソリンで4WDモードに違いがあって
さらにディーゼルでも7人乗りと5人乗りで装備に差があるので
フル装備なら7人乗りのディーゼル(のさらに最上位グレード)、ということになるのかな
5人乗りモデルはリアデフロックやフロントスタビライザー切り離し機構が装備されないのです



あとはまぁ…近代的なエクステリアやインテリアのデザインでまとめられていて
購入金額や装備、ボディサイズといったあたりで300や70
もしくはちょっと毛色が違うけどハイラックスとうまく見比べながら
という感じになるのでしょうね





実際のところ、ランドクルーザーはフェラーリやランボルギーニといったスーパーカー同様に
1度頑張って買ってしまえばリセールバリューの高さから新モデルが登場するたびに乗り換えていける
というような運用の仕方ができる車になったので
そういう意味でも昨今のランクル人気高騰に拍車をかけているみたいね


営業マンと話していてもそうだけどやはり転売対策には力を入れているみたいですし
ランクル250のディーラーオプションにも盗難対策装備が数多くラインナップされていたあたりが時代を反映しているなぁと思いました


ちなみに昨日伺ったディーラーではランクル250の枠が50台ほどあって
当然のように(?)枠は埋まり
最後の方で注文した人への納期は2年ほどだそうです
Posted at 2024/04/29 06:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 3 4 5 6
7 891011 12 13
1415 1617 1819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation