• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

高圧洗浄機で遊ぶぞ!

BOSCHのUA125というモデルを買いました
そこそこ有名なモデルですよね

ケルヒャーの最上位機種であるK5と同等の圧?っていうのかな
を有しながらも価格が4分の1以下というコストパフォーマンス


以前かなり古いですけどケルヒャーのK3.80だったかな
というモデルを所有していたんですけど動作が不安定でかなり短期間しか使わずに放置していた

数年ぶりに動かすと普通に動いていて父が使っていたのだけれど
じゃぁせっかく動くんだから洗車用のフォームノズルを買って使ってみようかなと思ったところ
なんと古い機種に新しいアタッチメントが合わないんです


しかしせっかく買ったアタッチメントを腐らすのももったいないし
新たにケルヒャーの洗浄機を買うか、それとも別なメーカーにするかを悩んで今回ボッシュにしました



まず動作音がケルヒャーとは全然違うのね
YouTubeで洗車専用の洗浄機を作りました!と紹介されていた動画があったけど
動作音がケルヒャーと全く同じだったので
高圧洗浄機はメーカーが違っても動作音は変わらないのかなと思っていたので意外でした

本体に電源コードや高圧ホースなどをすべて格納できるという点は素晴らしいと思う
そういう点では最初からホースリールが備わったモデル、例えばHikokiとかも候補だったのだけれど…

高圧ホース8mは微妙な長さでした
ただホースホルダーに収めるにはこの長さで精一杯なのかなぁ

実はボッシュ、海外向けにはホースリールが採用されたモデルもあるんですが
おそらくだけどワット数などが日本の規格と合わないから導入されないんだろうなと思う


ケルヒャーのアタッチメントを使うためにボッシュ純正のアダプタも買いました


ケルヒャーの洗剤は弱アルカリ性なので泡を吹き付け、しばらく待って汚れが浮いてくるのを待ち
それから洗い流すというタイプです
汚れが洗剤で落ちてるのか高圧で落ちてるのかはわかりませんけど
特にフロントの虫の死骸はよく落ちましたね
アレ以上は布などで擦る作業が発生してしまう


ちなみにボッシュの高圧洗浄機にもフォームノズルが付属してきますが
ボッシュのは中性の洗剤を使ってくれという指示がある
あくまで弱アルカリ性洗剤を使えるのはケルヒャーのものだけなのです


ケルヒャーのフォームノズルは直接洗剤の容器を差し込んで使うので非常に楽なのですが
一般的なフォームノズルは洗剤を希釈して使うんですよね?
あれがすごいめんどくさそうなのでどうしてもケルヒャーのを使いたかったのよね…


できればあまりこすらずに綺麗にしたいという思惑があるので
(洗車キズが嫌だから)
なるべくこすらずに綺麗にする方法をこれからもちょっとずつ探っていこうと思う




ちなみに今回はハスラーで試し洗車をしましたので次はステージアかな
スープラは再塗装車なので使う洗剤を吟味する必要があるかもしれません

洗ったら次はボディ磨きよ!(出番を待つポリッシャー)
Posted at 2024/06/19 22:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 67 8
9 101112131415
16 1718 192021 22
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation