• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

潔い2シーターが好き

当初セラが欲しいと言っていたことがあった
でもセラを買っていじりたいことが、実はスープラでもできることがわかってしまい
セラ熱がちょっと冷めてしまった



次に考えたのが、2シーターの車でやりたいことがあったんだよなぁと思い、とりあえず2シーターで面白い車をピックアップしてみた


中でも私はSW20型MR2が好きで、当時はいろいろ言われていたようですけど
マイナーチェンジごとに磨きをかけて、最終のV型では完成形となったわけです
(逆に言えばデビュー当時が未完成状態だったとも言えるけど…)


2シーター車でやりたいことは、両脚のシートをどちらもフルバケットシートにすること
リクライニングができず、体が完全に保持されるスパルタンさ
それでいて軽量化をぐっと推し進められ、MR2に更なる軽さという武器を与えてくれます


まぁそもそもMR2のシートは電動ではないからあまり劇的な軽量化にもならないんでしょうけど




MR2はインパネのデザインもスタンダードで使いやすいイメージ
オーディオの位置も極端に低いわけではないですしね





NAモデルがかなり好評で、ポルシェの中の人にも大うけだったらしいですが
そもそもMR2は車格に比べてエンジンが大きすぎたと言われています
だからターボはやりすぎで、NAくらいの出力でちょうどよかった

でも当時はそういう時代ではなかったので力こそパワーみたいなところもあったし
同じ2000ccクラスのライバルにシルビアがあったことも災いしてたのかなと思う

圧倒的にボディ剛性や足回り、ブレーキが足りておらず
MR2のマイナーチェンジはそこを重点的に強化されていった印象が強いです



NAはLSDがメーカーオプションだったので中古物件をかなり吟味しないといけないのが辛いかなと思う
ターボグレードはLSDが標準装備だったので




そんなMR2ですが、案の定プレミア価格に…




街中でもすっかり姿を消してしまったMR2ですが、機会があったら乗って見たいなぁ
Posted at 2018/09/07 22:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 1819202122
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation