• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOTE2183の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年12月7日

フォグランプユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ユアーズ製品の2色発光LEDとフォグランプユニットの交換をやってみました。

E13は、フォグランプがLEDなのに暗い!
しかも球の交換も出来ない。と、言う事で探しに探し見つけたのがこの商品。
2
簡単な説明書が入っていましたが、キックスを代表車として作られたもの。

タイヤハウスの隙間から手を入れて…的な、説明書。そんなに甘くありませんでした。

自分は作業スペースを広く使ってやりたかったので、タイヤ外して〜泥除け外して〜。

バンパーまで外したかったけど、やめておきました。その代わり、手が届く範囲が限られますので工具もうまく取回しができず。
3
昔ながらのレジャーシート…。(笑)
右手が新品の背面。これからつけるやつ。
4
左手が新品の前側。これからつけるやつ。
5
光の配光は、前方に光が出るように設計されていて、なかなかいい感じ。

この商品のレンズ部(ユニット)だけ買って、自分のお気に入りのLEDを装着なんて事も出来ます。

作業は、自己責任でお願いします🤲
6
私は、Amazonで購入しましたが、
後はユアーズのオンラインSHOPと楽天で購入出来そうですネ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアリフレクター交換のまき🙋‍♂️

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

ハイビームのバルブ交換

難易度:

ユーロホーン(ダブル)の交換取付け

難易度: ★★

コムテックZDR045WL…マイクロSDカード32GB→128GB交換して初期 ...

難易度:

フロントウィンカーLEDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月7日 22:00
  こんばんは(⌒‐⌒)(^ー^)(^-^)/。

フォグランプ、交換されましたか。

スキルの凄さに指をくわえております

。   難易度⭐ふたつ。

 羨ましいなぁ😁。
コメントへの返答
2022年12月10日 10:48
交換は、そんなに難しい作業じゃないッスよ!

ただ、面倒くさくだけで…(笑)

その面倒くさい…と達成感が、車好きの人にしか分からない自己満足・快感なんですよね〜。
2024年4月29日 23:58
はじめまして!
お教えいただきたいのですが、こちらのフォグを検討しているのですがランプ本体を付け替える感じでしょうか?
配線も新たな作業を要するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年4月30日 0:18
コメントありがとうございます。

こちらの商品は、本体の交換です。
私はLED球も付いてるセットだったので、所定の場所に納めて完了。

後はLED球の配線カプラーを車側の純正カプラーに差込むだけです。
ぶらぶらする配線を、あちこちに結束バンドで結ぶのが面倒なくらいですよー。

頑張ってトライして下さい。

プロフィール

「やっぱりe-powerは、最高だね http://cvw.jp/b/2758076/47779691/
何シテル?   06/14 07:48
NOTE2183です。 お友達になりませんか? 限られた資金でチビチビとマイペースで、customを楽しんでます。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産NOTE E13 光るリアエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 05:27:22
iteck KGV3-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 23:48:47
フロントガラスの溝埋め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 20:51:31

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
第2世代のe-power! AUTECHに乗換えました。 \(^o^)/ 先代のHE12 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
愛車1号  写真は、ネットより。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
結婚をして4ドアセダンに。 画像は、ネットより。
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
なかなか走ってなかった1800ccのラティオ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation