• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かろっとのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

マークⅡその後・・・・・・・

マークⅡその後・・・・・・・この度、「20シルバ。さん」にマークⅡをお譲りすることになり、昨日お渡ししてきました。








実は前回のブログの後に、20シルバ。さんからメッセージを頂きまして、先日初めてお会いしました。



20シルバ。さん、同じ千葉県にお住まいでして、以前から一度お会いしたいと思っていまして、とても楽しみにしていました。  

マークⅡを見てもらい気に入って頂いたようで、それからはあっという間に話が進みまして、昨日無事に20シルバさんにマークⅡをお渡ししました。


途中から「とっちぃさん」も合流し、駐車場でシルバさんのソアラを並べてもらい、写真を撮らせてもらいました。(↑の画像です)   当時のトヨペット店の並びですね(爆)





今回は、私の勝手な都合でマークⅡを手放しましたが、以前からブログを拝見してソアラを大切にされている、20シルバ。さんにお譲りすることができて本当に良かったと思います。 



20シルバ。さんとは先日お会いしたのが初めてでしたが、以前から知っていたかのようなとても気さくな方で、笑いが絶えないとても楽しい時間を一緒に過ごさせてもらいました。   私と違って(笑)これからはシルバさんの元で、いっぱい活躍する姿が見られると思います。











Posted at 2010/05/09 08:03:28 | コメント(4) | GX71 | 日記
2010年04月27日 イイね!

突然ですが・・・・・・・マークⅡ

突然ですが・・・・・・・マークⅡこの度マークⅡを手放す事にしました。










今まで大事に乗ってきましたが、先日ちょっとした出来事がありまして、それがきっかけになりしばらく考えていたのですが、今回手放す事にしました。   自分なりに考えてから決めた事です。







今のマークⅡが初めて乗る71になるんですが、決して飽きたわけでもなく、他の車に買い換える訳でもありません。  すっと探しててやっと出会えた車ですから、うちに来た時からマークⅡとは長く付き合っていくつもりでしたし、この先も乗り続けていけるように少しずつ部品も集めて、ずっと維持できるようにと思っていました。  今までに大切な思い出もいっぱいありますし。





詳しい理由をお伝え出来なくてごめんなさい。  ぜんぜん深刻な事とかではないですし、今回の事も安易に決めたことではありませんので。  ただ、今回の事がなければ変わらず大切にしてましたし、手放す気持ちすら浮かばなかったことは間違いありません。








いろいろ書きたいことはありますが、うまくまとまらないのでこの辺で。









これからの事はまだ決めていないのですが、もし大切に乗ってくれる方がいましたらお譲りしたいと思っています。 気になるようでしたら車の内容をお伝えしますので直接メッセージを下さい。  















71から離れるつもりはないので、少し時間は空くと思いますが、いずれまた現れると思います。




















Posted at 2010/04/27 23:23:33 | コメント(9) | GX71 | 日記
2010年04月23日 イイね!

14年振りに教習所へ!

14年振りに教習所へ!学生の時に自動車の免許を取って、あれから早くも14年経ちました(爆)  で今回は、以前から欲しかった大型免許を取ろうと思い、地元の教習所に入校してきました。











普通なら適正検査を受けて、そのまま入校と行くはずだったのですが・・・・・・・・・・



実は、大型を取る際に視力検査のほかに「深視力検査」というのが必要になるそうなんです。 元から片方の視力が悪かったせいか、適正検査を受けた時にこの検査で引っかかってしまいました(涙)



簡単に言いますと、視力検査と同じ要領で縦に3本立っている棒の真ん中が前後して、左右の棒と並んだ時にボタンを押して、基準値以内ならOK!といった感じです。 どうやら視力が悪かったり、両眼に差がある人はなかなか難しいとのこと。 視力に問題ない人でも疲れていると見えなかったりで、少しコツがあるそうです。 もちろん一発で見える人のほうがほとんどみたいですが。 仮にこのままでは入校したとしても、免許センターで試験を受けた時に受からないと言われてしまいました。  まさかここで引っかかってしまうとは・・・・・・・・とりあえず視力を上げれば何とかなるかもとの事なのでいろいろやってみました。





①初めにメガネを作ってみました。



(結果)多少見えるようになりましたが、全くダメでした。





②眼科に行って視力検査→「コンタクトを入れないと無理ですね」との事。



(結果)コンタクト入れて検査→棒が並ぶタイミングが分からず、これまたダメでした。




コンタクトに慣れるのも必要みたいで、それからは休みの度に通って検査してもらいましたが、やはりダメでした。  さすがに何度も通っているので、教習所の受付の方に覚えられましたネ(笑)




そんなことが数ヶ月続いた先日、前回よりもちょっと時間を置いて行ってみました。


すぐ検査をしてもらい結果を教えてもらいました。










「3回とも基準値なので大丈夫ですよ」との事。







やっと無事に入校となりました♪






ここまで来るのに3ヶ月、すんなり行ってたら今頃は免許を取れてたかもしれません(爆) 何度も通ったのに毎回親切にして下さった教習所の方々、入校する前なのに色々と面倒をお掛けしました。





ここまで長かったですが、これからが本番です(笑)  今までのお返しが出来るよう、ご迷惑を掛けないように頑張りたいと思います!






トラックの車種、どれも同じように見えて違いが分かりません・・・・・・・・・・(笑)























 








Posted at 2010/04/23 19:18:09 | コメント(6) | いろいろ | 日記
2010年03月14日 イイね!

スーパーホワイトⅡ

スーパーホワイトⅡしばらく放置してしまいましたが、これから少しずつ更新していきますのでよろしくお願いします。


実は以前から気になっていた事がありまして、我が家のマークⅡのボディー色「スーパーホワイトⅡ」は、現行車でも設定があるのか? というのをちょっと調べてみました。



懐かしい10系ソアラやセリカXX、それに120系クラウンや71など当時の現行車の多くに設定されてた色ですが、その後は新型になる毎に新色になったり、同じ白でもパール系がメインになったりで、トヨタのこのクラスでは徐々に設定が無くなっていったみたいですね。

で、先日タッチペンを買いに行った時に、ふと「現行車でもまだ設定があるんだろうか?」と気になったのがきっかけで調べてみましたが、なんとまだ設定がありました!!



アリオン 

プレミオ 

カローラアクシオ 

フィールダー 

クラウンセダン 

コンフォート



簡単に調べただけでもコレだけの車種に「スーパーホワイトⅡ」が設定されてました! 出てからこれだけ年数が経っているのに未だ存在しているのにはすごいうれしくなりましたね。 という事は、タッチペンはしばらくは売り続けてくれるでしょうね!


あと、71マークⅡにあった「グランデリミテッド」のホワイトパール(042)、これも先代のアルファードやノア、ヴォクシーで使われていたようです。





調べていて今まで勘違いしてた事が・・・・・・



10系ソアラとセリカXX、後期になった時に「スーパーホワイトⅡ」が設定されたと思っていたんですが、両車とも後期の初期には別の白が設定になっていて、その後の改良時に設定になったようですね。

たしかに、後期のソアラのフェンダーミラーでスーパーホワイトⅡではない白は見たことあるし、トヨタの白は種類が多いですね(笑)





Posted at 2010/03/14 22:59:19 | コメント(10) | いろいろ | 日記
2010年01月08日 イイね!

理由は・・・・・・

理由は・・・・・・前回のブログに書いたハチロクを手放そうと思った理由はコレです・・・・・・。














穴です









年末に掃除をしてたら見つけてしまいました(爆)


普段は外さないモールや内装を取って磨いてまして、助手席のステップのプレートを外したら何かイヤな物が見えたのでドア周りのゴムを外したらさびが・・・・・・・・

表面だけと思いつつ、マイナスドライバーを持ってさびを取ってみると








「ズボッ」








貫通して穴があいてました。



どうやらかなり前から進んでいたようですね。


ハチロクにしては軽症な部類でしょうし、20数年経ってるコトを考えればこれくらいは当然なのも分かっているんですが、一昨年見つかったフロントガラス周りの穴のコトもあって見えない所からのさびがあった事と、穴が開いてしまったのが止めになってしまい決心しました。

おそらく以前は青空駐車だったと思うんですが、うちに来てからは屋根付きの車庫に入れて、天気のいい日に乗って水なし洗車をして錆びないように気を使ってきたんですが(本来のハチロクの扱い方ではないような?)買うときに中古屋ではよく見たんですけどね、隠れてたところがあちこち出てきたんですね。

それくらい大切に乗ってきたので、「ズボッ」と貫通した時にその一撃で気持ちが決まりました。









で、今は穴を塞いでパテを盛るところまできています。 このまま見過ごすことはしませんし、キッチリ直して元に戻すつもりです。  直ってもおそらく気持ちは戻りませんが・・・・・・

今までハチロクには楽しませてもらって、思い出もありますが、これを機に少しずつノーマルに戻していくつもりです。   9月まで車検ありますし、のんびりやっていこうと思います。



ちなみにメーターは、まだ6万キロ台です・・・・・・(爆)











Posted at 2010/01/09 00:44:28 | コメント(4) | AE86 | 日記

プロフィール

「整備中のチェイサーですが、やはりメーターの具合がイマイチな様で、肝心のスピード表示が出ませんでした(笑) 」
何シテル?   11/15 19:03
趣味の車として120系クラウンのスーパーチャージャーを所有しています。  専ら天気の良い休日やイベント等に乗る趣味の車ではありますが、眺めているだけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お詫び🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 17:04:34
Y31グランツSVリフレッシュ整備 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:36:34

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
61年式前期のツインターボです。 今年の春先に知人からお話を頂き、不動状態のベース車 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
62年式 ロイヤルサルーンスーパーチャージャー(Sタイプパッケージ装着車)です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
60年式前期のツインカム24です。  前車のクレスタが、購入直後から不調が続いた為に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
61年後期の、ツインカム24です。 前車のマークⅡを手放した後、通勤等で普段乗りの出来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation