• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカルプカの"頼むぜ!アクア。" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2022年11月20日

ゴツゴツ感からセンダン感へ 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ネオジウム磁石恐るべし2。
除電の効率化に100均ネオジウム磁石を活用する事で更なる上のステージを見れました。
ならば、場所を変えたりする事により自分好みに近い場所を探っております。
備忘録として。
都内街乗りバージョンです。
高速道路や峠道の場合はもう少し硬い方が良いので別バージョンが必要かと思われます。
理論などは分かりません。ですが変わる事は確かです。
先駆者で有りますコッペパパさんには感謝しかありません。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/blog/45601562/
2
フロントは2箇所から1箇所にして磁石を1.5倍に。
3
フロントバネ部分にアルミテープ貼ってましたが、その上にネオジウ磁石。
4
リアも2箇所から1箇所に変更して1.5倍のネオジウム磁石に変更。
5
リアです。アルミテープの上にピタ。
6
リアです。アルミテープの上にピタ。
7
リアゲートにもアルミテープしてますので上にピタ。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

帯電対策等(総合)

難易度:

ウィンドウウォッシャー液補充しました❗️

難易度:

27224km納車

難易度:

サーキット走行を終えて

難易度:

1000km越えたのでオイル交換

難易度:

CVTオイル交換 ODO1100km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月21日 19:58
ヒカルプカ さん

こんばんわ・・♡

これ私もやってみようと思っているのですけど・・
アルミテープで磁石を止めたら良いのですよね・・?
その時は、どっちがマイナスで、どっちがプラスですか・・?
どちらでも、良いと言う事はないと思うのですけど・・(^.^)
DAISOで、磁石は買って来ているのですけど・・どっち方向に貼れば良いのか・・
それがわかりません・・教えて下さい・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年11月21日 21:12
Aちゃん

お疲れ様ですこんばんは

S極→N極側に放電させるらしいです。
ですので、ボディ側にS極を付けて空中放電させる方がN極にすると良いらしい。
子供の頃持っていた様な棒磁石が有ればわかりやすいですよね。
100均で探しても無かったので、方位磁石を100均で購入して調べました。
2022年11月22日 14:40
ヒカルプカ さん

ありがとうございます・・♡
早速、貼ってみます・・今度のお休みに・・(^.^)
パッケージの中に入っているどちらかがS極だったような気がします・・
Sをボディー側ですね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年11月22日 15:54
Aちゃん

お疲れ様ですコン茶

私はマネっ子なので詳しい事は分かりませんが、ネオジウム磁石伝道師と思っている「コッペパパ」さん。Aちゃんとも、みん友かと思いますがとても参考になるかと思います。

プロフィール

ヒカルプカ と申します。 専門知識が無い為、業者さんの様な事は出来ませんが、 DIY好きで工具も設備屋並みになっちゃってます。 (安物ですがね(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH Hightec EJ HTEJ-350LN0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:23:14
funa460さんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:22:13
高圧変換ノズルを使って洗車する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 18:54:14

愛車一覧

トヨタ アクア 頼むぜ!アクア。 (トヨタ アクア)
ヒカルプカ と申します。 ラウム13年→アクアに乗換しました。 1BOXとセダンを足して ...
トヨタ ラウム ラウム typeR (トヨタ ラウム)
EURO Sports 目指して
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation