• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

アライメント調整予約

千葉県野田市にあるガレージZERO ONE(ゼロワン)に、来週末のアライメント調整を予約してきました。GT選手権に出ている山路選手がオーナーのショップです。
インプの挙動がどう改善されるか、かなり期待してます(^^) 現在、超適当な鬼キャン仕様で、ハンドルが取られやすく直進安定性が悪い状態。高速コーナーはどんな挙動が出るか分からないのでアクセル踏みつけられない。

 で、一ヶ月半ぶり(?)に山走ってきました。感想は、めちゃ怖い。もう道を忘れていてリズムが取れないので、やばかったです。5往復してようやく思い出してきた感じ。ドライビングはリズムが肝心ですね~。ブレーキ、ハンドル、アクセルの操作が良いタイミングで連携すると気持ちいいです。普通に街中走るときも、操作のリズムはイメトレとして大事なんじゃないかと思ってます。
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2009/07/18 03:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

南へ
バーバンさん

12345
R_35さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 10:36
あー俺のもやらないとなぁ・・・。
下回りの補強も特にしていない状態で結構走ってるのでぐにゃぐにゃですよーwww
最近は週1のペースで走りに行ってます^^

>ブレーキ、ハンドル、アクセルの操作が良いタイミングで連携すると気持ちいいです。
そうですね!!
自分みたいな初心者はタイミングバラバラなので、しっかり合わせないといけないですし・・・命関わってますしね^^

コメントへの返答
2009年7月18日 23:00
週イチで走ってると車の消耗も激しいですよね(汗) アライメント取ると、劇的に乗りやすくなるみたいですよ! 狂ったアライメントで練習すると変なドラテクが染みついてしまうと言われました(^^;

できるだけスムースな操作を心がけています。昔はえいやっとハンドル切ってケツ流して走ってましたんで(汗)
2009年7月19日 0:24
こんばんは♪

アライメント調整すると結構変わりますよね(^-^)
確かにリズムは大事ですよね・・・
道を知らない山道を越えたとき
自分のリズムで走れないで怖かったです(>_<)
コメントへの返答
2009年7月20日 1:51
こんばんは~

こうさんはアライメントとってもらったんですよね。それ見て私もやろうと思ったんですよ(^^) インプはリアのアライメントが重要とか聞いたことあります。
知らない道だとリズムつかめなくて、夜だと本当に怖い思いをしますよね。慣れた道だと普通にアクセルON・OFFとハンドルだけでスイスイ行けて気持ちいいです(^^)v
2009年7月20日 0:38
リズムは大切ですよね!
同じコースを走っていても、不思議とリズムに乗れない時とスムーズにコントロールできる時があるんですよね!
リズムに乗りきれない時は、早めに練習切り上げて帰ります。

トウはいつも巻き尺仕様の自己流でしたが、キャンバーはチャンとした測定器が必要ですね。ダートラ時代は固定式のショックだったのでその必要がありませんでした。
自己流でも、調整後は挙動変化が掴みやすくなったり、初期応答がよくなったりとか、かなり変わりましたよ。期待大ですね!
コメントへの返答
2009年7月20日 1:59
実は今夜も走って来ちゃったんですけど~

次々と迫るコーナーに、曲げるブレーキをちょいと踏みつつハンドルを切り込んでいき、アクセルを徐々に踏み込む。全開したら次のコーナーでまたブレーキ…とリズム良く決まると、気持ちよくて何もかも忘れてしまいます。
サーキット走っても峠はやめられないみたいです(苦笑)

トウを巻き尺で測れるんですね。タイヤの前と後ろ側の左右間の長さの差からかな? 自己流でもずいぶん変わるみたいなので、プロに頼んだらどうなるか、めちゃ期待してます。
車さえしっかりセットアップできれば、あとは無心に練習あるのみですね!

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation