• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

次のタイヤは何にしようか

次のタイヤは何にしようか 残り溝、3mm弱ってとこです。左リアタイヤですが、なぜかショルダー削れてる(汗) 前後でローテーションしてますが、この削れ跡は新しいっす。そろそろ雨の日の急ブレーキに注意する必要があります。

峠行くとタイヤとガソリンを浪費してしまうので、車はサーキットオンリーにして経費を温存します。買い物はチャリで済ますのだ。友達と会うときは電車! 通勤定期を活用します。

ここで迷うのが次のタイヤ。とにかくタイムを狙うのなら、ディレッツァZ1スタースペックを入れようと思うのです。しかし、現状ではまるでインプを乗りこなせていない(コーナー中の姿勢を作れていない)ので、挙動を掴むためには同じローグリップのタイヤ、レブスペックRS-02(一本7200円♪)を選んだ方が、練習にはなると思うんですよ。
スポーツドライブに求めるものが「思うように操る楽しさ」なので、ハイグリップはまだ先かな?
預金通帳を見ると、タイヤがなくなってもホイールで走るかなって感じですけどね(爆)
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2009/09/04 19:36:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ガレ⑦。
.ξさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 21:49
このご時世ですからね~
僕は雨の日以外はバイク通勤でガソリン節約してますw
およそ24km/Lの燃費で走ってくれますからとてもエコです(違

僕は数年前に旧Z1を使用していましたが
タイヤに走らされている感が強かったですw

お金が無いのと練習用にローグリタイヤを買ってみようと
フェデラルSS595を履いてみたら悪くありませんでしたよ。
Z1等と比較しなければ値段の割りにはそこそこ喰いますし
タイヤに頼らない走りを覚えることが出来ました。
それ以来気に入って3セットは使用してますww
コメントへの返答
2009年9月4日 22:31
こんばんは~♪

バイクって本当に燃費いいんですね! 弟がアドレスV125に乗ってます。あの維持費の安さはうらやまし~です。
私は二輪免許ないのでチャリですよ。ギアさえ付いてれば、チャリも大好きです(^^)

タイヤに頼らない走り。格好良いなと思います。それを聞いてしまうと、ローグリップで頑張ってみようかなと思います。インプならレブスペでもTC1000で42秒台出せるそうですし。SS595も、4本2万ちょいなので、試してみたいです。ATRよりは良さそう…

練習という意味では、滑りやすいタイヤでいかにコントロールするかを勉強した方がドラテク向上になりそうですね。滑るってことはきちんと荷重移動しなきゃ言うこと聞きませんし。ただハンドル切ってもまっすぐ飛んでいきますもん。

今のところ私のインプの動きはアンダー大賞です(汗) 12日のTC1000頑張ろうっと。
2009年9月5日 0:49
こんばんは♪

おいらはハイグリップタイヤですf(^^;
コメントへの返答
2009年9月5日 21:59
こんばんは~

イレブン、履いてみたいですよ~。あの左右非対称デザインには惹かれます。通販でも9万円近くかかっちゃうので、ちょっと辛いかな…
いざというときの急ブレーキや急ハンドルで全然違うと思います。タイムも、狙えそうですね!
2009年9月5日 9:57
でましたね、SS595^^
値段の割にはくいつきがいいですしね!!
おすすめですよん^^v
台湾をなめちゃあかんですよ^^

私の技術ではハイグリップタイヤは必要ないですwww
その前に自分の技術をみがかなきゃ^^;



コメントへの返答
2009年9月5日 22:03
こんばんは♪

SS595はレブスペと比較してどうですか? ロードノイズとかどうでもいいんで、グリップ力だけで(^^)
練習にはローグリの方がいいと聞きます。慣れてきたらハイグリップが最強みたいです。
ちなみにNS-2はどーしょもなかったです…
2009年9月10日 20:12
ファルケンのアゼニスとかどうですか?
コメントへの返答
2009年9月11日 22:59
こんばんは~

アゼニスというと、サイレントスポーツじゃなくて、RT165(だっけ?)とかいう、センターリブがギザギザのヤツですね?

一本1万ちょいで買えたら欲しいっす~!
あれは結構くいそうです。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation