• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

トー調整&爪折り器をお借りしてきました(^^)v

トー調整&爪折り器をお借りしてきました(^^)v 久々の車ネタは、アライメントのトー調整(写真のメモはガチ手書きです)です。
自転車ばかり乗ってますが、車も忘れてませんよ~(笑)

現在4輪ともスリップサインがつながっている205の16インチZ1★の次は予算の都合でフェデラル215の17インチを入れる予定なので、それに合わせて推定8k6kのバネを、おそらく10kと7kであろうバネに交換し、車高を前後とも1センチ弱くらい下げてみました。F指1本とR1本半と車高は前下がりで、進入からオーバーステア傾向になるようにしています。

そしたら真っ直ぐ走らなくなったので、巻き尺でトー測定! 結果は写真のメモのようになりました。
リアは1ミリトーインなんですが測定誤差もあるし、調整はちょっと大変なので放置(汗)
フロントはトータルトーはゼロですが左右同じように左に向いてしまっているので、今回は右フロントをぐいっとアウトに向け、直進するように左右微調整しながら、トータルトーで2ミリほどトーアウトにしてみました。鬼キャン(推定3.5度)とトーアウトの組み合わせは街乗りでは非常にいい感じです。ってか、めちゃよく曲がります。ドライのサーキットで早く全開したい!!


でもってですね、私のGCは純正ホイール&純正サイズのタイヤのくせに(5mmスペーサーかましてますが)、サーキット走るとリアフェンダーとタイヤが干渉しているんです。フェンダーと擦れてタイヤのショルダー部分にうっすらと溝がf(^^; これで純正205から社外ホイールの215にしたら、外側に張り出すのでタイヤにフェンダーが強く食い込んでバーストの危険が……

そしたら、みん友のゆっくりまったり走り屋さんが買ったばかりのフェンダー爪折り器を貸してくれることになりました! ありがとうございます(^^) 早速本日自宅を襲撃して受け取ってきました。使い方はこんな感じみたいです↓


これならサーキット走行後にみんなとだべってる合間にささっと作業できちゃいそうな気もしますが、初めての作業は余裕をもってやりたいので時間のある時にまったりやろうと思います。


さてさて、予算の都合とはいえ、とうとう純正16インチから禁断の17インチを入れるにあたり、色々調整が必要となってきちゃいました。205→215のためフェンダー爪折り、グリップが上がるだろうからバネレートアップ、高速コーナーでの安定を求めて車高ダウン…
これが吉と出るか凶と出るか、とりあえず頑張ってみます(^^)v
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2011/05/29 22:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 22:21
これでタイムUP間違いなしですね!!
爪折りはハンマーでガンガンいっちゃいました!
オーバーにするのですね!
コメントへの返答
2011年5月29日 22:30
車のキャパは上がるはずなので、ドライバーさえ頑張ればタイムアップできると思います(^-^)v
GCはリアフェンダーがギリギリのようなので、さりげなく広げてしまおうと思います! 225や235も入るようになるはず♪
2011年5月29日 22:27
215/45でも確か外径が大きくなっちゃうんですよね(-.-;)

以前より太いタイヤ入れるのにナローにしたくないもんねf^_^;

しかし、雨続きで作業できませんね、、、。

こちらもリアパッド換えたいのですが(T_T)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:36
外径はホントに悩みます。215/40R17ならわずかに小さくなるだけで済むのですが、45では明らかにでかくなります(ToT)

純正よりオフセットが外に張り出すホイールなので、215にしたらますます外に出てしまいます。爪折りは必須なんですよね(^^;

次回は4日に筑波なので作業する時間がなく、天気次第ですが日曜日にやろうかなと思ってます。
DIYには梅雨入りがうらめしいですよね(涙)
2011年5月29日 23:42
これがタイムアップに繋がると良いですね(^-^)
コメントへの返答
2011年5月30日 19:55
昔ながらの定番「タイヤサイズアップ、車高短、ツライチ」を試してみますね♪
ボロGCながら頑張りますよ~
2011年5月30日 0:57
タイヤの10mmの恩恵は私も実感しましたので、地味ながら最も効果的なチューンだと思います。
同じサーキットを走りこんでいくと限界を目指したくなるのは不思議ですね~(^^;
コメントへの返答
2011年5月30日 20:00
タイヤ幅10ミリアップでも体感できる差があるのですね! まあ、Z1★からフェデラルになってしまうので、プラマイゼロになってしまうかもしれませんが(^^;
やはり同じコースを走り込むと、もうちょっと車の限界を高めてさらにタイムアップを望んでしまいますね(^-^)v
2011年5月30日 7:54
自分もとうとう17インチ化でタイヤサイズやら爪折りやらで同じ悩み抱えてました( ´∀`)

自分は爪折りは板金屋に頼んでしまいましたが、インチアップ楽しみですね!(b^ー°)

ちなみに16インチはZ1でしたが、17インチのタイヤもしのは~さんと同じフェデラルです(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 20:05
とにやんさんも、タイヤの銘柄まで全く同じ悩みを抱えていたんですね(^^)
やはり走り屋の考えることは同じということでしょうか!
うまく爪折りできたら17インチいっちゃいますよ♪
2011年5月30日 17:45
こうやってやるんですか!!(・∀・)
専用器具があるんですね!
板金屋さんバリにハンマーで叩くのかと思ってました~
私もそのうちインチアップしてみたいな♪

しのは~さん、メガネかけてましたっけ?!
コメントへの返答
2011年5月30日 20:17
爪折り面白そうですよね(^-^)
ハンマーで叩いちゃう人もいるみたいですが、今回はちゃんと工具使います~♪

インチアップすると格好いいですよね(^^)v
ちなみに今回は予算の都合でなぜかインチアップです(笑)

んん!? 私は裸眼ですよ~
どこかで似た人見かけました??
2011年5月30日 23:38
爪折り自分でやるんですか(;゚⊿゚)ノ

さすがしのは~さん( ^_^)

塗装が剥がれない事を祈ってます( ̄人 ̄)

コメントへの返答
2011年5月31日 19:47
貧乏暇なしとはこのことですね(笑)
お金がないから自分でやるしかないんですよ~

塗装割れちゃったら……ともさんにオールペンしてもらうので大丈夫です(^^)v
2011年6月3日 0:30
あんまりタイヤ太くする&やりすぎると、リア回りが歪みまくるぞぉえ~?リア回りの補強が妥当かなぁ?GC8の場合はフロント回りよりはリア回りが弱いから…お手軽は後部座席を犠牲にしない5点式ロールゲージ(Bピラー止め)をお薦めします。
考えているお手軽補強は資料集め&勉強中です。暫しまてぃ汗
コメントへの返答
2011年6月4日 16:31
ですよねぇ…
不安になって先ほどトランク内装を外して鉄板を見てみました!
案の定、スポットが一部剥がれかけていて、鉄板にもシワが発生しておりました(爆)

例のお手軽補強、ブツが入り次第よろしくです~。本当に必要になってきてしまいました(涙)

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation