• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

グランフォンド八ヶ岳に参加してきました(^^)

グランフォンド八ヶ岳に参加してきました(^^) 7日に八ヶ岳のロングサイクリングに参加してきました~♪
メンバーは「ことぶきシルビア」さんと「とも」さん、それにことぶきさんのお友達のTさんの4人です。
ちなみに私は左から二番目の安そうなジャージ着てる人です(笑)
去年は80kmコースだったのに私がクロスバイクでめちゃ足引っ張ってたのですが、今年は120kmコースながらロードバイクでの挑戦だったので最後まで足を付かずに走りきることができました(^^)v これで個人的リベンジは達成です(笑)

それにしても去年に引き続き一筋縄ではいかない八ヶ岳。

今年は往路の道中、中央道のトンネル付近で火災事故発生(滝汗) 消防車が駆けつけていったものの1時間以上待っても動きがないので、Tさんが自転車で偵察に出動! どうやら事故現場はトンネルの先の下り坂の途中らしいことがわかりました。二時間以上足止めを食いましたが、何とか現地に到着できました。

その後エントリーを済ませ、宿泊し、翌7日は5時起きして会場に向かいます。ホテルから出ると雨が降ってます(涙) しかも、めちゃめちゃ寒い!! 気温11度でした(ToT)
スタート時刻の7時には何とか雨も上がり、夏服にウインドブレーカーでガタガタ震えながら自分たちのスタート順を待ちます。うぅ、身体が冷える~

コースはスタート直後から40kmくらいは下りメインで最高速は軽く50km/hを超えます。もー、とにかく寒かった(涙) 下りながらも部分的に上り区間もあり、そこでかいた汗が下りでまた冷えるのでなかなか身体が温まりません。しかも、エイドステーション(休憩所)に2500人が順次到着してごったがえすので、補給食もトイレも大行列(汗) 寒いのに立って待っているのでまた冷えちゃう。
うーん、こいつは主催者側の対策が必要なんじゃないでしょうか~f(^^; AS1-1、AS1-2とかエイドステーションをポイント毎に複数箇所設置してゼッケンナンバーで割り振るとか。


こちらは寒さも吹き飛ぶ後半上りセクションのエイドステーション。61km地点です。

だいぶ人数もバラけてきて補給食の待ち時間はなくなりましたが、やっぱすごい人数ですね。
奥に見える八ヶ岳連峰がとても清々しいです(^^)v そう、このコースは空気と景色がすごくいいんですよ♪ 体力つければもっと景色を楽しむ余裕ができますね(^^)

そろそろ疲れ切ってくる終盤セクション。83km地点です。

エイドステーションでの待ち時間が長く、制限時間までかなり押してきています。117kmのゴールには5時までに付かなければなりません。ここに付いたのは2時半過ぎ。これなら時間的に余裕ですが、補給食内容が足りなくて体力がもたず、大混雑する売店でカレーうどんを注文。後から並んだ人が先に食事を受け取り、30分以上待たされてしまいました(>_<) 「まだですか?」と聞いたら、やっとうどんを茹で始めました。オイオイ、忘れてたのかよ……

暖かいモノを食べて元気が出たところで再出発!
ここからは下り区間と上り区間のミックスで30kmくらい。残り時間は1時間半でかなりギリギリです。というか本気でヤバイ?
…ということで、みんなすごいスピードで下っていきます。スピードメーター見たら65km/h!? そして目前に迫る下りコーナー(滝汗) 車と同じイメージでは曲がれないので、見よう見まねでちょっと減速しつつバンクさせて曲がってみます。タイヤは滑ってる感ないけど、超怖い! そして自動車用の滑り止めの凹凸上を60キロで通過すると強烈な振動が全身を襲います。緊張して無意識に突っ張っていた右膝を痛めてしまいました(涙) 今日も歩くのも痛いっす。あぅあぅ…。でも特に腫れてもないから、すぐ治ると思いますf(^^;

上りは純正28Tから30T(ローギア)に換装してあるので何とか回転数を保ち、足を付くことなく登り切ります。体力は残っていても筋力が辛くなってきて、蛇行することもしばしば(^^;
途中でともさんのチェーンが2度も外れてしまいましたが新メンバーのメカニックTさんが秒速でさくっと修理してゴールを目指します。走行中も色々アドバイスをもらい、かなり頑張れました!

そして残り時間あと5分で最後の激坂に差し掛かると係員さんから激励の声が飛び交います。ここで足を付いたら絶対ゴールできない! と、死ぬ気でペダルを漕ぎます!
フラフラになりながら会場までたどり着くと、本当の最後の坂が待ってました(ToT)
残り時間2分。もう足が限界で、上体を上下に揺する反動でペダルを回してどうにか残り1分でゴール! 本当は全員同時にゴールしたかったのですが、最後の最後でへばって付いていけず、数分遅れでのゴールとなってしまったことだけが残念でしたが、足を付かずに完走できたことには大満足です(^^)v 大変だったけど、とても楽しかったです(^-^)
先頭で風を切り続けてくれたことぶきシルビアさん、ホイールを貸してくれ励まし合いながら登ったともさん、走り方など色々教えてくれたTさん、本当にありがとうございました!!
また一緒に走りましょう(^^)/

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/10/08 17:50:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 18:26
GIANTのロードいいなあ~

この次期は自転車に乗るのが楽しいですね!
気温11度となるとさすがに寒いですがw
117km!!すごい距離(゜o゜) 

あの細いタイヤが時速64kmで転がってると思うとオソロシヤΣ

かくいう私も自転車が好きですがロードは持ってないですww

コメントへの返答
2012年10月8日 22:45
GIANTはコスパ最強だと思います♪
慣れるまではてこずりましたが、今はめちゃ気に入ってます(^^)v

山の中はさすがに寒かったですけど、今はいい時期になりましたよね(^^) 自転車シーズン到来!ということで楽しもうと思います♪
実はスタートした後も117kmは完走できないかもと思ってましたが、最後は気合いで(汗) 確かにあの細さなので意外にブレーキが効かず怖かったです(汗) MTBだとよく止まりますよ~www

P-ひゃらひゃらさんも自転車好きなんですね! 私は普段は安物MTBを足代わりに近所を走り回ってます(^^) ロードって普段乗りにはちょっと本格的すぎてf(^^;
2012年10月8日 18:37
チャリンコで爆走っ!!気持ち良さそうっすねぇ。
この前久しぶりにチャリンコ乗ったら、足がパンパンになってしまいましたf^_^;)
完全に運動不足っすわ~(笑)

自分も去年、八ヶ岳に行ってたんですよ!
こちらは夏山登山でテント泊で2泊したんですけどね(^^)v

足の痛みはどうですか?お大事に~( ^ω^ )

コメントへの返答
2012年10月8日 22:53
空気も景色もいいし、めちゃ気持ちよかったですよ~(^^)
自転車って普段使わない筋肉を使うから、たまに乗ると足が辛いですよね(汗) ネコちょっぷさんが運動不足ってわけじゃないと思いますよ~(^^;
というか車の整備はある意味筋トレですし(笑)

なんと! 去年は八ヶ岳登山でキャンプされていたのですね!! しかも二泊!?
楽しそうだし、自然を身体で感じられるって最高ですよね♪ ちなみに何万歩歩いたのかというのも気になります(爆)

足は今もまだ痛いですー(ToT)
2Fに住んでますが階段上りたくないですー
とりあえずフェルビナク塗っておきました(笑)
2012年10月8日 18:54
社会人になってから本格的にスポーツをやるとすんごくシンドイのは単純に歳だからなのかな。

俺は筑波山のあの登りで限界を感じた。
コメントへの返答
2012年10月8日 22:56
間違いなく歳ってのもあると思うよ~
というか、体育の授業なんてものがないから100%の体力を使う機会がなくなってるのも大きいかもと思うんだ。
筋肉痛からの回復時間は確実に歳www

初クロスバイクで初筑波山は普通登り切れないよ。あれを登っただけでも、十分すごいよ(^^)v
今度のんびりライドするから、一緒に行こうぜ♪
2012年10月8日 20:20
お疲れ様でした~!

まあ、今回も?(笑)走り以外の部分で色々と大変でしたが、直前まで降っていた雨も止んだし、皆無事にゴールできたのでよかったですね(^O^)/

もち、またリベンジですね!?
何の?(゜o゜)\(-_-)
コメントへの返答
2012年10月8日 23:01
どうもお疲れ様でした!!

はい、今回も(爆)走り以外で色々トラブルありましたね(^^; でも今までサイクルイベントは全て天気が回復するし、事故もないというのは素晴らしいですよね! 無事に終わって本当に良かったです(^^)v

来年は「四人そろってゴール」を目標にリベンジいっちゃいましょ~!
またよろしくお願いします(^^)/
2012年10月8日 22:51
お疲れ様でした(^-^)
最近は自転車乗って無いです・・・

コメントへの返答
2012年10月8日 23:02
ありがとうございます(^^)v
私も車通勤の時は自転車完全放置でした~(笑)
今の季節はのんびりサイクリングには最高ですよ♪ 機会がありましたら是非!!
2012年10月8日 23:19
ネコちょっぷ氏が自転車は似合わないwww
と からかいはさておき…
お疲れ様です!
自分は高校の時はチャリ通で
青い彗星(ネクタイが青の為)と呼ばれ(てない)るくらい
速かったですよ!!ドヤッ
インプよりチャリでTC1000の方が速かったりして!フヒヒ
コメントへの返答
2012年10月8日 23:33
え、似合わないんですか!?
と真顔で聞き返してみたり(笑)

いえいえ、頑張って走ってきました~(^^)
帰宅後10時間爆睡したのはここだけの話です(笑)

高校生のチャリ通は最強ですよね♪
青い彗星……赤城の白い彗星並みに有名だったのですね(爆)だーぼんさんの太もも、かなり鍛えてあるんじゃないですか!?

何気に私も高校はチャリ通(ママチャリ)で、毎朝タイムトライアルしてました(笑) ママチャリなら今より速かったのは確実です!

それにしてもTC1000で自転車に負けたらどうしましょ…その時はGCでのサーキット引退して、ロードバイクでサーキット走ります!
2012年10月9日 5:32
お疲れ様でした。

グランフォンドは、獲得標高2,000m超えのコースですね。

ワタシも来年は参加します。
コメントへの返答
2012年10月9日 17:45
ありがとうございます(^o^)
なんと、2000mもの標高を上った計算になるのですか! 完走できたことが奇跡のように感じます;^_^)

来年はJUN1さんも参加されるのですね! 現地でお会いできたらよろしくお願いしますm(_ _)m
2012年10月10日 0:12
お疲れ様でした(⌒∇⌒)ノ

しのは~さんがあんなにレベルアップしてるとは、ビックリしました(||゚Д゚)

来年は間違いなく、おいて行かれますね(*´Д`*)ハァハァ

なので、四人そろってゴール。。。(*´Д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2012年10月10日 12:31
どうもお疲れ様でした(^^)/
いや~、コソ練していったのですがそれでも限界越えてましたよぉ(;´Д`)
やっとみんなに付いていけるようになったので、ともさんと一緒にトレーニングできると思います(^^)v
来年は4人余裕でゴールできたらいいなあ(^^;)

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation