• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

ちょいとオフってきました(^^)

昨日は同じGC乗りのマッキーSPLさんとお会いしてきました~♪
私が整備で困っているところに色々アドバイスしていただいた方で、ずっと一度会ってみたいな~と思っていたので、とても楽しい一日を過ごせました(^^)

まずは近くのアップガレージに移動して掘り出し物を物色がてら車話をば。
私はユルユルになってるI/Cホースをゲット♪ 破れたら走行不能ですから(汗)
その後、NWBのワイパー替えゴムが一本190円で大量にワゴンセールされているのを発見! まるでクリスマスツリーのように見えたような気がして(嘘)、GCに合うモノを狩り尽くしてやりました(笑)
ゴム形状が微妙に違い、GCに合うTW型(6ミリ幅で■形状)を探すのに苦労しましたf(^^;
なんかAWとかSWとか聞き覚えのある型番があって、MR2かなーと思ってしまったりして?

でもって、雪ドリにお誘い頂いているので程度の良さそうな中古スタッドレスを物色。
手頃な値段で225/50R16(32GT-Rホイール付き)があったけど、ちと太いし外径が合わないなーと断念。
GC純正の205/50R16って微妙に小さいサイズなんですよね~。いちお、実家に転がしてある純正ホイールに組めるサイズで探してみます。こないだ見たら、保管錆びが出てきたような……

お店を出た後はファミレスにて談笑しまして、私の車の塗装とかオイル滲みとか色々相談したり、雪ドリの楽しみ方など、話題は尽きぬまま夜となりまして、惜しみつつも解散となりました。
近いうちにまたお会いしたいですね! 次は整備オフ? それとも雪山? どちらも楽しみです!


実を言うと、GCに乗ってるからではなく、そもそも低μ路の走行にも興味あるんですよね~
私のスライドコントロールのヘタさ加減は、ウェットのサーキット動画でクルクル回ったり落っこちたりで十分証明しているのですが、それでも全く懲りずに雨でもサーキット走ってます。どういうことかというと、ウェットが面白いと思うからなんですね。まさに下手の横好き(笑)
さて、一体どうなることやら??


その後、夜も更けていく帰路でがら空きの首都高を流れに乗って走っていたところ、ショックご臨終のサインを確認してしまいました。まず、減衰固くしてもしばらく走るとショック吸収しなくなります。んで、100キロくらいで曲がろうとすると、ステアリングを切り込むのに躊躇します。なぜかというと、ハンドル切り始めの反応、ロール感がフニャっとして、それ以上切り込んだ時の車の反応が未知数(危なそう)で身体が硬直しちゃうからなのです(汗) 仕方ないので後続車には悪いけどちと減速してから曲がり始めて、すぐアクセルONで軽く加速しながら抜けるようにして恐怖の首都高を攻略して帰宅しました。念のため、攻めてませんよ?? 怖くないように流れに乗ってきただけですよぉ(汗)

うぅ、俺の大事なTC1000タイムアタック車両(?)がこんな性能になってしまうなんて(涙)

ということで帰宅後ソッコーで車高調下取りキャンペーンにお申し込み!
外した車高調をKTSに送ると後日1万円様キャッシュバックだそうです。
本日入金も済ませたので、木曜日には届くかな? 届いたら平日夜でも構わずインパクトでバネ交換もして組み付けちまうぜ~(^-^)
にしても、毎月アタックすると一年~一年半しかもたない車高調か~、価格は安いけど、結果的にめちゃ高い買い物だぞコレ。高価な脚を買えない限り続く貧乏スパイラル??
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/12/25 22:06:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

こんばんは。
138タワー観光さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 22:30
これはこれは・・
そちらも厄介なところ壊れましたね・・・
タイムアタッカーには重要なパーツですから、安さに走らないよう気を付けてください。
まだまだシーズンは始まったばかり!
もうひと山ふた山超えてみせましょう!
コメントへの返答
2012年12月25日 23:33
Rallyeさんも大変なことになってしまいましたね(泣)
こちらも、これからという時にしっかり壊れてくれました(涙)
実はこの脚はコレで3セット目の購入なんですよ(汗) 安いけどタイム出るし走りやすいから気に入っているのですが、この耐久性のなさには泣けます。
ワイトレに合わせてバネレートも上げてみます。調整できるよう、サーキットにバネも何種類か持ち込む予定です!
2012年12月25日 22:57
調子悪そうでしたがいっちゃったんですか( ̄▽ ̄;)
早く届くと良いですね(^-^)
コメントへの返答
2012年12月25日 23:35
ええ、近所の街乗りで数キロ走ったくらいでは減衰で乗り心地も変化したのですが、高速使ってみたら驚きのヘタリ具合でした(汗)
今年中に発送してくれそうなので、あとは寒さと戦いながら取付けますよ~♪
2012年12月25日 23:09
ショック逝ってましたかぁ~
同じKTSユーザとして、うーん、厳しいですね。
財布に優しい車高調ですが、やはり耐久性がですね。。。
ただ、同頑張ってもスーパー高級車高調は私には高嶺の花です(涙)。

私は雪山用にKENDAの格安スタッドレスタイヤ買っちゃいました(笑)
この前NEOVAはいてた16インチホイールに装着予定です。
早く雪山でお遊びしたいっす。
コメントへの返答
2012年12月25日 23:39
ちょうど二年間使い続けたショックですので、さすがに限界だったみたいです(汗)
…あ、念のためですけど、この二年のうち、半年くらいは修理やお休みだったので、実質1年半。これを毎月筑波で縁石ガチ乗り(洗濯板も4輪乗っけて)し続けたので、多分15万円前後の車高調でも抜けるとは思いますf(^^;
縁石ガチ乗りはショックとハブとボディにも優しくないので、ココ一発の時だけにしようかなと反省してます…

飲みネコさんは雪山経験者なのですね!
準備ができたら一緒に走りたいです~
2012年12月25日 23:59
雪ドリ自分も興味あります(⌒∇⌒)ノ

四駆のドリフトはカッコイイですね(o´▽`)o
コメントへの返答
2012年12月26日 18:55
ともさんは雪ドリもしちゃうんですね!
膝なかなか直らないので、雪ドリご一緒しませんか~??

私がやると飛距離予測をミスって延々と飛んでいきそうですよ~(笑)
2012年12月26日 0:03
ぐひぇー!やはり抜けてましたかー!
車高調はやっぱり純正形状より寿命は
短いですよねぇー(´Д`)サーで使用してるなら尚更
高速使用で分かるんですねー!ナルホド
俺のも抜けてそう!!笑
コメントへの返答
2012年12月26日 18:59
実は夏頃から街中でも「ん? なんかショック弱ってる気が」と思ってましたが、なぜか絶対に気のせいだと必死で思いこんでました(爆)

えぇ、街中のちょっとした急カーブじゃ分かりづらくて、長い高速コーナーで非常に分かりやすかったです。めちゃ怖いんですもんwww
だーぼんさんのショックも怪しいんですか~f(^^;
2012年12月26日 2:40
昨日は遠いところお越し戴いてありがとうございましたw
折角来て頂いたのに、忘年会やら何やらで生活リズムが狂ってて、ボケーっとしててスミマセンでした(汗)

ワイパーはお買い得でしたね^^
大量ゲットでしばらくはワイパーに困らなさそうですww

自分も早いトコ冬仕様を完成させなくては!!

スタッドレスはフェンダーに収まれば205/55-16でも違和感ナシで走れますよ~


コメントへの返答
2012年12月26日 19:05
こちらこそ、お誘いいただいてありがとうございました! GC乗り同士、とても楽しい時間を過ごせました(^^)v
いや~、全然ぼけーっとしてることに気づきませんでしたよ~。私の素の方が確実にぼ~っとしてますし(汗)

来年はワイパー買わなくて済みそうですね♪
オイルフィルターなんかもワゴンセールやって欲しいです~

車高調が塩カルで錆びたらもったいないので、安い純正足探しておきますね~。
205/55でもいけますか♪ 良さそうなの見つけました(^^)
2012年12月26日 9:05
 雪遊びをするなら、非STiの中古の安物で良いので、ノーマル脚を使ってください。
車高調では、練習にならないばかりか、危険なだけです。
 自分が出た、ヒルクイムレースで、土砂降りの雨。ターマックスペシャル仕様の優勝候補たちは、全員がクラッシュ。結局、ノーマルサスのインプが優勝しました。
 雨ですら、この惨状ですから、雪ともなれば、言わずもがなです。
倒立タイプの車高調は、フリクションが大きいので、初期の小さな入力に反応しません。ステアを切った瞬間からアンダーになります。
 あと、タイヤはなるべく細い方が接地圧が上がります。195か185サイズが理想です。
あと、雪道では、ようしき、ですよ。ようしき。!
 フロントに加重を意識して、加えると、アンダーを助長しますからね。!
コメントへの返答
2012年12月26日 19:23
低μ路ではノーマル脚がオススメなんですね!
固いバネ&車高調がマッチするのは路面の良いドライ路面ということでしょうかf(^^;
感覚的にウェットではタイヤグリップが低くなるので、ハイレートのバネでは走りづらいなぁと思っていました。この感覚は間違ってはいなそうですね!
それにしても、ターマックのウェットで優勝候補ですらクラッシュ続出、ノーマルサスが優勝というのは象徴的ですね。

タイヤは225なんて買いませんよ~(^^;
205以下で考えてます♪
それと走り方はよーしきですね(^^)v
以前峠ではそれっぽい走り方してたと思うので、安全マージンとって試してみようと思います!
2012年12月26日 9:55
 ↑ヒルクイムレースじゃなくて、ヒルクライムレースでした。(^ ^;
ばくは、ラリーショックとSTi強化スプリングの組み合わせ。4Kg、3.2Kgの組み合わせでも硬すぎて、雪山ではまってしまいました。今年の春先の話です。
 雪は、ノーマルレート以下じゃないとあぶなくて、練習どころじゃありません。ほんとに、ちょっと、ペースをあげると、アウトです。

あと、脱出用に丈夫な板30㎝×80センチ、2枚か3枚。フロアジャッキ。牽引ロープ。スコップ。を準備しましょう。
これは、レスキューに来たJAFのランクルに乗っていた、装備です。(^^:
コメントへの返答
2012年12月26日 19:33
…あ、ヒルクイムと書いてあったのですね。気づきませんでしたf(^^;

なんと、STIスプリングですら固いのですか(汗)
雪山でスタックするのは非常に困ったことになりそうですよね。とりあえず、普通の純正ショックASSYを一台分探しておきます(^^)
楽しむのが目的なので、怖くないペースで走りますね~

JAF御用立ち脱出セットがあるのですね(^^;
板は持ってないですよぉ…ホームセンターにGOですね~
2012年12月26日 23:30
やっぱりショック逝ってましたか・・・ショックですね(ToT)/
自分は雪上を運転したことがありません・・・
地元は雪が積もらないので(笑)
非RAのSTIverの脚だとレートがF2.8,R2.5で減衰も低めで乗り心地いいですよ~
コメントへの返答
2012年12月26日 23:56
瀕死の状態のところを峠&サーキット&高速道路でトドメ刺してしまったようです~( ̄▽ ̄;)
って、ショック抜けだけにショックってオヤジギャグやないですかー(笑)
こちらも雪と無縁の土地で、ハイグリでゆっくり雪道走ったことが数回です(;´д`)
2.8kって、今の1/3のレートですよ!?
アップガレージ行ってきます!
2012年12月26日 23:54
へたりって分かっていても認めたくないもんですよねぇ(笑)
自分も同じやり方で調べてみよ〜っと^^;

ダメになってたらKTS買おうと思ってるんですが、走行距離でどれ位もちましたかね?3万km
くらいはもってもらいたいでぇ(´∀`; )

コメントへの返答
2012年12月27日 0:05
やっぱ、そういうものですよね~。都合の悪いことには目をつぶりたくなります(゜゜;)\(--;)
抜けてると高速域で車のロール感じながら切り込むのが怖いです~。

ちなみに私の使い方だと、15000kmでご臨終です(>_<) ただ、サーキット走行枠数にして20枠400LAP含みますし、アタック周は縁石ガチ乗りなので、あまり参考にならないかもしれません。
街乗りあんましてないんですよ~(^-^;

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation