• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

シャシーダイナモ結果発表♪

シャシーダイナモ結果発表♪ 昨日の発表を期待していた皆様、報告が遅くなり申し訳ありませんm(_^_)m
落雷の影響か、ネットにつながらなくなってしまったんです(泣) つーか、停電してました。

んでんで、肝心のソニカのエンジン出力は…

『75ps』

でした!! スタッフの方もオートマ(CVT)は初めてとのことで、色々話合った結果、Dレンジでアクセル全開してました。レブはCP制御の7000回転。
エンジン出力曲線は一気に立ち上がり、時速50キロくらいから最大出力近く(68ps)を発生しており、ブーストコントローラの制御でそれ以上はパワーがほとんど上昇しません。110キロ付近でのピーク値が75psでした。こりゃ、燃調コントローラ付けてブーストをもっとかけたら80後半はねらえるかも(今のところその予定はないですー)。参考までに瞬間最大ブーストは1.04kpaでした。
東京自動車大学校のスタッフの方、測定ありがとうございました。学校の34GT-Rが720ps出してましたねー。ソニカ10台分ですよ(汗) でもブーストアップして吸排気変えたカプチーノ(MT)が62psで残念そうに帰って行きました。ふふふ、ソニカの方が速いぞ~。コーナーじゃ負けるかも。

というわけで、ネクターさん。ニアピン賞ですが、測定誤差を考えるとほとんど正解ですよね。すごいっす!

何かまたネクターさん用の問題を考えなくては…ネタ探しじゃ~
ブログ一覧 | 行事 | 日記
Posted at 2008/07/28 19:35:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2008年7月28日 20:22
お、結構馬力出るんですね~!
それにまだまだ上が狙えそうですね♪

僕、セカンドカーに軽が欲しいです・・・
買ったらセカンドと言わずにドリ車になりそうですがww
コメントへの返答
2008年7月29日 3:00
どもー。陸橋とかの上り坂でも軽く三桁まで加速できますよ(スピード違反?)
軽でドリ車というと…AZ-1あたりでいってみますか!? むしろ、ソニカ買ってFドリしましょうよ(爆)
2008年7月28日 21:20
こんばんは。
また少し日本1周が近づきましたね!(*^。^*)
測定誤差で正解でいいっすか?
もう少し涼しければぴったりだったかな。暑さに負けた?
CVTのロス部分で不利だと思いましたが、意外といい結果が出て良かったです。
コメントへの返答
2008年7月29日 3:08
こんばんはー。そうですね、ネクターさん、正解ということで!
やばいですよ、日本一周賞(汗) どうにか難問で阻止しないと(苦笑)

ちなみに冷房効いてる屋内でやったので、外だったら少し落ちたかも…。確か気温は25℃だったと思います。
学校の先生は、エンジン出力曲線を見て「意外に大きめのタービンを積んでるのかな? タービン小さいとパワーはなだらかに立ち上がるからね。これは一気にパワー出るから加速いいでしょう」と褒めてくれました(^^)v CVTのロスを上回るほど、KFエンジンがすごいのかも?

ネクターさんのもかなり馬力出てそうですね♪ 機会がありましたら、是非!
2008年7月28日 21:55
こんばんは(^ー^)ノ 結果発表待っていましたよ。

ノーマルの10PSアップなんですね。カプチーノに勝ちましたか~φ( =´∀`)ノ
さすが最新のKF-DET!!頼もしいパワーユニットです!!

やっぱり今後は燃調・ブーストリミッター解除をしてみたいとは思います。

・・・が、Kスペ4月号でブリッツが燃調やって86PS出してましたけど、ハイオク必須だそうで・・・。気軽なパワーアップという訳にはいきそうにないですよね。

ちなみに、私のソニカは毒キノコが夏の熱気を思い切り吸い込むため、パワーダウンしてます。昨年もでしたけど・・・。


コメントへの返答
2008年7月29日 3:14
こんばんは~♪ お待たせしてすんませんm(_^_)m

ホントはJBエンジンのコペンと勝負したかったけど、いなかったんですよね(^^;
75psの出力には満足です。KFエンジンすごいですね!

燃調とリミッターいっちゃいますか!? プラグも変えて、ガソリンもハイオク仕様…その代わり得るモノは大きそうですよね。さらにCP交換で目指せ100ps! COSMOSさんのなら4WDだからフロント滑ってもしっかり加速できそう!

今回は屋内(25℃)での測定でしたので、外気(33℃)だったら気持ち5psダウンしてたかもしれません。実走では、遮熱板とかつけたら変化が体感できるかも? 100円均一回ってちと考えてみます。
2008年7月28日 22:12
へえ~、ブーストアップでこんなにパワー出るんですね。
プラグも交換してガソリンは、やっぱハイオクですよね。

コストパフォーマンス考えたらいいですね。

ダイハツ車は、昔から燃料が濃い目って聞きますんで、KFもそうなのかな?

因みに普段の燃費は悪くなりますか?。
コメントへの返答
2008年7月29日 3:23
いやー、プラグは純正で、ガソリンもレギュラーですよー。ただ、前日に100%化学合成油&フィルター交換して、燃焼系統のクリーニングをしてもらってます。値切って合計1万円で(^^;
パワーアップとしては、ブーコンとむき出しエアクリだけであります。お気軽パワーアップですよね♪ あ、あと洗車もしました。これで気分良くなって3psアップしてます(嘘)。

燃焼系統のクリーニング時に、プラグ見てもらいましたが、若干焼け気味なだけで、黒くはなっていませんでした。ブーストアップして燃調はちょうどいいのか!? 燃料濃いめなのかも…。

普段の燃費はですね、あんまり変わらないんです。山走ると実走燃費3キロ以下になりますが、街中では15キロくらいは出ます(渋滞多いので、ノーマルでも15,6キロでした)。
2008年7月28日 22:19
測定しにいった甲斐があったもんだ。

毎日ぶん回してるからエンジンもいい具合に回せるようになってるのかもね。

にしても、なんで測定にあんなに時間かかったんだろう?

オートバックスとかで気軽に測れればいいのだが…。
コメントへの返答
2008年7月29日 3:30
昨日はお疲れ~。
言われてみると、フル加速時は基本、7000まで回してるし、山では6~7000を常用(汗)
コンピュータがそれを学習していて、パワーがよく出るようになってるのかも!?

測定にはクルマを固定する必要があるんだけど、車種によってバンパー外したりと余計な作業があったからね。半日かけて9台くらいだっけ、測定できたの。
ABとかで測れたら、確かに便利だよね。一回1000円とかだったら、毎日行列だよ(笑)
2008年7月29日 17:52
こんにちは!

75psおめでとうございます!
燃調とったりして、まだまだ上が狙えますね!
今回の計測によって、夢が増えたのではないでしょうか?
今更ながら、ソニカって凄くいい車ですね!

コメントへの返答
2008年7月29日 21:14
こんばんは♪

ありがとうございま~す。ソニカが頑張ってくれたからの結果ですよ(^^)vとても満足してます。

そうですね、KFエンジンの底力を感じますよ。燃調コントローラとプラグ交換、ブースト圧アップで80ps以上は確実でしょう! マフラー変えればもっといくかな?

ソニカ、すごいクルマですよ。峠でもなかなか速いし、街中では4人乗車できるし、軽自動車じゃない性能です。
MT載せ替えして10年乗ろうかなぁ。お金貯めようっと。
2008年10月26日 18:45
こんにちは。Galneryです。プロフェックEasyをつけてから純正の
ブーストカットに悩まされ続けたので思い切ってサブコン付けました
e-マネージですがA/Fカットも込みで現車合わせをしてもらいました。
おかげで純正のブーストカットが無くなり思いっきり踏めます。
シャシダイの結果は84馬力、トルク14kgでした。ブーストは0.9です。
プロフェックeasyではこれ以上上げてもかかりませんでした。
リミッター付近の誤差を平均化して84馬力なので実際はもう少し出ている
と思われます。
コメントへの返答
2008年10月30日 21:23
こんばんは!
お返事遅くなってすみません。風邪で寝込んでましたー

とうとう燃調コントローラを取付けしたんですね! しかも84馬力! とてもうらやましいです。しかし、ここまでやっても90いかないのが不思議ですね。マフラーも変わっているのに…。プラグの番手を上げて、ハイオク入れればもう少しあがるかもしれませんよ(^^)v

ちなみに私も整備士の友達に言われて、とりあえずマフラー交換と、その上で燃調をセッティングしてもらおうかと思っています。現在、ハイオク入れて、ブーコンの設定を下げてエンジンとタービンに優しく走ってます(苦笑) タコメーターは6000越えですけどね~

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation