• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

タイヤ交換しました♪

タイヤ交換しました♪
ニュータイヤは何にしようか色々と考えましたが、予算とドライバーの慣れの問題で、全く同じタイヤに決定しました♪ あれこれ変えると不器用な私は混乱してしまいます(苦笑) というわけで、純正サイズ205/50R16のディレッツァZ1★です。通販で買ったので格安! 新品タイヤは少し乗り心地がよくなります ...
続きを読む
Posted at 2010/04/18 22:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年03月20日 イイね!

マフラーがうるさくなってきたので

去年の夏に組んだ純正形状マフラーが毎月の全開走行で抜けきったのか、そこらへんの砲弾型マフラーよりうるさくなってきたので交換してみました。 ヤフオクの解体屋で1200円の、センターパイプから交換する砲弾型のうるさそーなヤツです。が、メイン75φ、出口110φということで、低速スカスカ。加速力も純正 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/20 23:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年02月26日 イイね!

タイヤがやばいかも…

タイヤがやばいかも…
右回りのコースしか走ってないので、左側のタイヤ、前後ともこんな感じですー 右側はショルダー無事です。 が、すでに一度タイヤとホイールをバラして左右裏組みしてコレなので、もう一度組み替えてもらうのは不可(汗) ニュータイヤを買う資金はナシ! 次回サーキット(TC1000で走行会)は二週間後に迫りま ...
続きを読む
Posted at 2010/02/26 21:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年02月11日 イイね!

ブーストコントローラー再び装着

ブーストコントローラー再び装着
ブーストトラブルの原因が配管外れだったので、今度は純正のオーバーシュートを防ぐ目的でいったん外したブーコンを再び装着してみました。なぜなら、サーキット走行後のピーク値が1.51Kだったから(滝汗) で、説明書には書いてないけれど、外れていた配管もブーコンのソレノイドバルブに接続しておきました。ブー ...
続きを読む
Posted at 2010/02/11 19:10:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年02月05日 イイね!

交換間に合った~

交換間に合った~
昨夜、無事交換完了しました♪ スイスポアドV125さん、フルード交換手伝ってくれてありがと~ さて、この色ということは、前回の金色ディクセルZから浮気です(笑) で、余ってたディクセルのブレーキグリスを使って組み付けてます。ピストンブーツにヒビや炭化は見られなかったのでキャリパーはまだ大丈夫と思 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/05 19:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年01月31日 イイね!

作業いろいろ

作業いろいろ
昨日はスピーカを前後入れ替えて、ついでに外気温計を取付けました。 んで、今日はタイロッド交換にリトライ! 今回は強力な助っ人「ゆっくりまったり走り屋」さんにハンマーの一撃をいれてもらったら、スポンと外れてくれて無事作業できました。打ち抜くコツがあるみたいです。私は全然経験ないので、今後の練習ある ...
続きを読む
Posted at 2010/01/31 21:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年01月24日 イイね!

タイロッドエンド交換失敗…

タイロッドエンド交換失敗…
こんな物が用意できたので、交換作業に入りました。インプ足回りリフレッシュ計画の一環です♪ …が、 あと一歩でタイロッドエンドが外れないんですよ(汗) 素手で引っ張って抜ける感じはしなかったので、ハンマー(100円ショップの)で叩いてみましたが、ただご近所迷惑なだけで外れませんでした。新品のボル ...
続きを読む
Posted at 2010/01/24 21:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年01月17日 イイね!

GC8のシフトレバーグラグラ事件解決! 交換後のもアップしました

シフトレバーが左右にグラングラン(下の動画参照(爆))なので、GCボロハチさんにやり方を教わってDIYで修理してみました。おかげでどうにか交換できました♪ 部品代3500円くらいです。 ↓こんな動画見てもしょーがないんですけどね(^^; 似たような症状の方がいるかもと… ↓交換後はシャキ ...
続きを読む
Posted at 2010/01/17 18:05:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年01月11日 イイね!

インプが曲がりすぎる?

GC8の足回りリフレッシュ計画で、ブッシュ数点と前後スタビリンクを交換しました。あと、昨日はミッションとデフのオイルも。要するにメンテナンスして、お疲れインプに本来の性能を出してもらおうとしてるわけなんですが… 気がついたら、ハンドル切り込んでいくとぐいっと曲がる車になりつつあります(汗) って ...
続きを読む
Posted at 2010/01/11 22:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年12月20日 イイね!

スタビブッシュ交換してみました

スタビブッシュ交換してみました
足回りブッシュ類リフレッシュ計画の第一弾です(^^)v たまにはディーラーさんに作業を頼もうと思ってましたが、ピットがいっぱいで来週末になってしまう&来週末にちと予定が入ったので、急遽DIYで… 外したブッシュはだいぶやせ細っていた感じでした(写真左)。スタビリンクのジョイントもフニャフニャにな ...
続きを読む
Posted at 2009/12/20 22:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation