• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

週末の作業の準備! 鍋もあります!?

週末の作業の準備! 鍋もあります!?今日は仕事帰りにアスプロに寄ってきました。
先日のハブボルト打ち替えでお疲れ様の鋳鉄プーラーの代わりに、+800円の鋼鉄プーラーを買ってきました(^^; 1600+2400=4000円! クロモリ製のプロ用プーラーが4500円くらいなので、初めから良いモノを買っておけば…という後悔はあります(涙)
安物買いの銭失いってヤツですね(ToT) 貧乏だからこそ、本当に必要なところには熟慮の出費を…う~ん、難しいところです。

さてさて、コイツで週末はリアのハブボルトも交換してしまおうと思います。
多分フロントと同じ手順で行けるでしょう!
……と思いきや、リアのローター外したところを見てみたら、サイドブレーキ機構が邪魔でボルトが打ち抜けないかも(汗) もしかして、サイドブレーキをバラさないと無理ですか(汗)
実はバネとか苦手なので、アドバイスいただけたらとても助かりますf(^^;


これとは別件で、明後日の金曜夜に鍋やろう計画が立ち上がってます(^^)
ゲストにGCタイプR乗りの「カイン&臥龍」が参戦表明してますが、あと二人くらい遊びに来ませんか~!? 冬らしく、カニ出汁、に白菜、鱈など考えてます~♪ ボロアパートなので定員は4名でございます(笑)
Posted at 2012/12/05 22:40:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月16日 イイね!

赤灯F1!?

赤灯F1!?日曜日に地元の浦和美園のイオンショッピングモールに行ってみたら、こんなん発見しました!
白黒のF1マシンかぁ、渋いな~と思ったら、なんか見慣れた赤色灯が(汗)

肝心の部分のアップ↓

埼玉県警のマシンみたいですね~
わざわざ赤灯付けてるってことは、サーキット内での違反取締用かなぁ(笑)
「前の○○番 進路妨害です。左に寄って減速しなさい!」
振り切って逃げる自信はないですなーw

はいっ、ユルネタでした~f(^^;
Posted at 2012/10/16 21:19:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月12日 イイね!

うわぁ、逃してしまった~(>_<)

うわぁ、逃してしまった~(&gt;_&lt;)どうも、お久しぶりです(^^)
全然更新してませんでしたが、生きてますよ~(笑)

インプもちょっとファンベルトから音がし始めましたが、快調に走ってます♪


いやぁ、久々にインプで買い物に出かけた時、ふとTRIPメーターをODO表示にしてみたら…


あ゛~!
111159km!?

111111kmのゾロ目を逃してしまったぁ~(涙)



そういや、先月、そろそろ1のぞろ目になりそうだなーと分かってはいたのですが、なぜかメーターをTRIP表示に戻してたんですよ。燃費計算したまま、表示を戻すのを忘れてたんですねぇ(^^;

次のゾロ目は、んーと、222222kmですか?
この倍の距離走るのか~。年間だいたい7000kmだから…2ゾロ目は16年後ってことですか!?

ずいぶん遠い話ですが、エンジンとミッション載せ替えなども考えれば、行けますよね??
16年後かぁ、どんなカーライフ送ってるのかなぁ。相変わらずDIYとスポーツドライブ楽しんでいるような気がします~(^-^)
Posted at 2012/06/12 22:05:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月16日 イイね!

引越しその後…

引越しその後…今回は車ネタ外してます(^^;

特急引越し作業済ませて、3週間が経ちました~
今度のところは国道に面していないので、とても静か♪ 夜もぐっすりよく眠れます(^^)v
逆に、あまりに静かなので、水道が流し台に落ちる「ボタボタボタ」という音も目立っちゃう。
朝は5時半に起きて自炊だから、できるだけ静かに生活して周りに迷惑をかけたくない。

というわけで、やっつけDIY作業で問題を解決します。

写真の銀色の物体は、昔、ソニカのドアの内側に貼っていた「制振シート」というカーオーディオ用品です。ドアの余計な振動を吸収し、スピーカの音を良くするモノなのですが、原理的には台所シンクの余計な振動を吸収し、騒音防止につながるはずです(強引)

ただ、賃貸なので元に戻せないとまずいため、剥がしやすい養生テープを下地に貼って、その上に制震シートを貼り付けておりますf(^^;
こうやってシンクの裏側に振動吸収するモノを貼り付けると、ただの薄い鉄板ではなくなるので、全然音が響きません。固いモノで叩いても音が柔らかい、ちょっと高級感あるシンクに大変身(!?)
貼り方の適当さにはツッコミなしでお願いします(汗)


その時に発見したのが……水回りの問題!

なんか流しの下を開けると恐ろしく臭いなぁと思っていたのですが……

蛇腹ホースは流し台からの排水ホース。太い塩ビ管は、下水道へ直結。
そして、蛇腹ホースと塩ビ管の直径が全然合わないのに、隙間はそのまま(ToT)

臭いのは、下水道の臭気がダイレクトに上がってくるから、でした(爆)
下水マンホールのフタが空きっぱなしと同じですね~

そんな時もやっつけDIY作業で対応します。

ホームセンターで80円で売ってたエアコンパテという、固まらないパテです。エアコンホースと壁の隙間を埋めるものですが、多少の水には耐えるし、取り外しが容易なので今回の用途には良さそうです。



とりあえず、隙間はふさぎました。美的センスはありませんが、機能上はOK!
原因をやっつけたので、ぜんっぜん臭くなくなりました♪

仕上げに化粧板を入れて完成(^^)v



う~ん、大満足(^-^)

実は次のサーキット走行日までに一ヶ月以上空いてしまうので、車のメンテもしつつ、今度は住居の快適化計画も進めていこうと思っています♪
なんというんでしょうか、DIYで工夫すると快適になっていくというのが、私の車いじりと非常によく似ている気がしますf(^^;
Posted at 2011/11/16 21:33:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月15日 イイね!

そろそろ復活しないと~

そろそろ復活しないと~今月末にサーキット復帰の予定ですが、もう一つ、イベントが発生してしまいましたf(^^;

写真の空き部屋がヒントです。

こんなカーテンも家具もない部屋に住んでるわけがないですよね。

…はい、引越しするんです(笑)
今住んでるのが5階(エレベータなし)で、タイヤやら自転車やら部品やらを担いで出入りするのが辛かったので、前々から「あー、引越ししたいなー」と思っていたんですよね。
今度のところは二階なので、問題なくカーライフ楽しめそうです♪ 窓から車が見えるから安心だし。

ってか、そのための引越しかよ、というツッコミも甘んじて受け入れますf(^^;

問題はものすごく静かな住宅街のど真ん中に引っ越すので、マフラーの音、でしょうか(汗)
あとは筑波サーキットまで、今より20分遠くなる(涙)



でもって、肝心のサーキット復帰に向けて

1,クラッチのアタリ付け
2,フルブレーキチェック(ドライバーの右足首の問題)
3,ワイパーのガタ修理

のうち、1、2は済ませました。
クラッチ&フラホ交換から下道300km走り、渋滞も多かったので発進時の半クラッチでしっかりアタリが付いているようです。フル加速くれたら、全く滑りもせず内臓が浮くような加速をしてくれました! この感覚はひさびさ(^o^)/ インプに乗る喜びの一つです♪ クラッチが滑ってると、加速鈍いんですよねぇ…

足首もだいぶ良くなっていて、普通に早足で歩けるようになりました。おかげでABS付いてるのに踏み始めでタイヤが鳴くブレーキを掛けられるまでに復活! 問題なく止まれそうです。
ワイパーのガタは、サーキットは雨でも走るつもりなので、明日部品発注の予定(^^;
引越しの合間を縫って、何とかワイパーリンク交換できれば……厳しいかな? お店に預ける時間もないのでDIYしかないっす。


あとは、3ヶ月走ってないから、要イメトレ(汗)
ゲームのグランツーリスモに筑波1000がないのが痛いっす。
なんだか、ビビって踏めない予感がしてしまいます(ToT)
Posted at 2011/10/15 21:33:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation