• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

日常点検&エンジンオイル補充

なんとなく気になって日常点検しました。エンジンオイルレベルゲージを引き抜いてみたら…

「L」ギリギリ!


おいー、フィルター交換すると、4リットル&添加剤200mlじゃ足りなかったのかいな~

マフラーから白煙は吹いてないので、多分ピストン棚落ちとかそういうエンジントラブルじゃないと思いますが、とりあえずマックスまで補充しときました(越谷と大宮にある某ディスカウントストアで¥2995セールやってます)。
オイルが多いと撹拌抵抗で燃費が落ちそうですが、少ないとマジ壊しそう。サーキットでは横Gでオイルが片寄ると思うので、保護のために(^^; 駐車場にオイルの染みはなかったし。

ちなみに、エアフロセンサーを清掃したら,低回転がずいぶん調子よくなりました。アクセル踏み込まなくても滑らかに加速するので、とても乗りやすいです。おかげで、発進時の半クラッチは一瞬ですみます。クラッチの寿命が延びそう。

さて、一本7200円の格安のタイヤ溝が1.6ミリを割ってます(リア)。ブロックも飛んでるし、次回31日のサーキットまでこのままでいいのか。15日の給料日を待って考えます(滝汗)
通販の超格安ハイグリップか、常識を覆すほど極限まで安いアジアンタイヤか…
普通にABに持っていったら7万円は覚悟しなきゃいけないので、通販&持ち込み組み替えです。足立区のパーツワンにしようかな。驚くほど安いですよ♪
Posted at 2009/10/04 22:21:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456 78910
11 121314151617
18192021 22 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation