• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

バネがいっぱい(^^)

バネがいっぱい(^^)遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_^_)m
もちろん、今年も精一杯サーキット走ります♪


先月の走行で、バネの違いで走りが変わることを実感したので、今シーズンはバネ選びでセッティングを出してみようと思います(^^) 今までは固いバネにすれば速くなると思いこんでました。

んで、ストックのバネを並べてみたらこんなです。
左上から8インチ4セット(推定10k、8k、7k、5k)、10インチ7k、内径違い10kと、選り取り見取りですよ~(すべて中古)。これを激安KTSの車高調に組んで色々試してます。

現在インプには写真にない推定8kの7インチと、6k10インチを付けてあります。
これで走ってみて、レートと長さが気に入ったら、いざ新品のswiftバネを購入という計画です。swiftは軽くてしなやかで好きでした。

何となくの感想では、短いバネはクイックだけどピーキーな反応で、長いバネは反応だるいけどタイヤが粘り懐が深い印象でした。複合コーナーばっかりの筑波1000では、コーナーに入ってから狙ったポイントでリアを流せると走りやすく感じたので、リアに少し長めのバネを入れて急激なリアの滑りを防ぐ作戦でいきます。

それにしても、去年はホントに色々な部品を試してきたなぁと思います。サスアームの強化ブッシュやLSD、バネレートアップ、車高調整など。どれも素人の手探りですが、それぞれ車の動きが変わったので、運転操作も微妙に変わり、幅が広がったと思っています。

目指すは費用対効果最大の貧乏インプ最速チューニングです(^^)
皆様、あきれながらも応援よろしくです(笑)
Posted at 2011/01/06 22:01:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation