• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

スピーカ接触不良を直していたら

スピーカ接触不良を直していたら久々のブログでーす
走ってないのでユルネタですけどf(^^;

あまりに暑くて車の調子もイマイチ、ドライバーも夏バテでイマイチ?

最近、どうもカーステの音が小さいなぁと思っていたら、なんと右から音が出ていないことに気づきました。古い車だからしょーがないのさ、と悟りを開こうとしたのですが、よく考えてみたらDIYで社外品(解体屋調達品)に交換していることを思い出しました(^^)v

というわけで、ちょっと涼しくなったところで点検してみました。
案の定、スピーカ端子(汎用平型端子)が外れているだけで、差し直したら音が出ました♪
が、ドア締めたら振動で一発で外れたので、プチッと来て半田付け! 万が一コイツが壊れたら、配線切ってまた繋げばいいやと(^^;

う~ん、4つのスピーカから音が出ると、ちゃんと音像が真ん中に来るんですね。
車が動いている時は運転にマジ集中してるので気づきませんが、信号待ちの時に「おっ!」と感動(笑) サーキット走ってる時間より、街乗りの方が長いので、こういうメンテも重要ですね♪
あとは内装のビビリ音も解消できれば、快適なんだけどな~
乗り心地やミッションのうなり音には慣れたので気になりません(?)


その作業時に、写真のブツを見つけました。
インプはスバルなんですが、作業で外したパワーウインドウのスイッチに「NISSAN」の文字が!?
S13,180SX,アベニールと日産連続3台乗り継いだので懐かしいなぁと思いつつも、ちょっと不思議。
自動車メーカーが違っても、使用している部品のメーカーは共通ということなんでしょうか??
Posted at 2011/07/25 21:42:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation