• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

二日連続で千葉へ(^^)

二日連続で千葉へ(^^)いつも埼玉県内から出ない私ですが、土日連続で千葉に行ってきました♪

まず土曜日は、みん友のトモジーさんから純正マフラー譲っていただくために柏のSABへ(^^)/
車への考え方がとても似ていてびっくりしました! とにかく操作に素直に応えるよう仕上げている私のGCを気に入っていただけて嬉しいです(^^)v 同じBTerとしてこれからもよろしくお願いします!
しまっておいたラテリン、錆びが出てしまっていたので磨いておきます(汗)


続いて日曜日は市川のSABにて、ものすごいGCに乗られているあきちゃーさんからリアのドラシャを譲っていただいてきました(^^)V
全てDIYで作成されているまるでGDBのようなGCに戦車のような迫力を感じます。どこをつついてもネタの宝庫で、めちゃめちゃ面白かったです♪
よろしかったらまたお会いさせてください(^^)/


んでもって帰りは道が空いていてまだ明るいうちに帰宅できたので、気合いでドラシャ交換してしまおうと思ったのですが…あまりの暑さにクラっときて断念(爆)
考えてみると、スバルに発注お願いしたリアデフのオイルシールとOリングがまだ入荷してないので、それが入ってからにしようかとf(^^;

たぶん、ドラシャ交換でリアデフ付近からのガタガタ音が、オイルシール交換でデフオイル漏れが直ると思うのですが、それでもダメならデフ下ろして……DIYでできるでしょうか!?

時速80キロ以上での右フロント(だと思う)からの「クォーン」という小さい異音は、ハンドル切った瞬間に音が消えることもあって、もしかしたら右フロントドラシャかなと疑惑が湧いてきました。というのも、低速でハンドルを大きく左に切って曲がる(路地の左折など)時に軽く「パキパキパキ」と言うようになったんですよ(汗)
この音、何となくの予感ですが、ドラシャブーツ内で何かが起こっているような(>_<)

とりあえず、ドラシャは4本とも交換して、あとでじっくり自宅にてOHしてまた組み直そうかなと思ってます。うーん、あまりに暑くて作業がなかなか進まないです~

車の方は試しにアルミダクトで吸気させてみたところ……吸気温度がエアクリボックス内で70度超えから50度前後になりました♪ コレは効果ありますね! 雨とゴミ対策を追加して安心して使えるように改良していこうと思います(^^)V
Posted at 2012/08/26 21:50:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5678910 11
1213 1415161718
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation