• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

なんとスバルで作業(^^)

なんとスバルで作業(^^)ある意味珍しい写真です~
いつも貧乏DIYな私が超セレブなディーラー作業を依頼しちゃいました(爆)

今回の作業内容はクラッチのレリーズシリンダー&クラッチホース&フルード交換(プロμDOT4持ち込みwww)です。多分、DIYでもできるとは思うのですが、ちとワケがあるのですよ。

実は去ること2週間前、筑波山友達にぼそっと
「だいぶ前なんだけどクラッチフルードをディーラーで交換してもらって以来、走行中につながる位置が変化するんだよね。しかも突然フルードがガクッと減って、それ以来減らないんだよ。夏場は踏み始めの遊びが広くなって、奥の方でしか切れないし」
とこぼしたところ、
「いやー、それはクレームで修理してもらっちゃいましょう♪ 整備記録に残ってますから大丈夫っすよ」
と言われ、のほほんとスバルにやってきたのです。

しかし、クレーム的なことを言いづらい性格の私は、いつの間にか話の流れで普通の作業依頼をしてしまったというわけなのであります(汗)
ああ、こんなんじゃ世間の荒波を乗り越えて生きていけないかも…

うぅ、今度またクラッチペダルトラブルが起きたら、無償で修理してもらうぞー…もらうぞー…もらうぞー


でも、この猛烈に暑い中、冷房の効いた部屋でノートPCでブログ書きながら作業完了を待つのって……ものすごくリッチな気分です(笑)
昨日はデフのオイルシール交換してちょっと疲れたし、本日は休憩ということで!
Posted at 2012/08/31 13:57:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5678910 11
1213 1415161718
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation