• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

TC1000 台風でも走ってきました~♪

TC1000 台風でも走ってきました~♪30日のファミリー走行は台風でヘビーウェットでした(涙)
おかげで台数は一桁。事実上の一日貸し切り状態で、これはラッキー!

とはいえ初ウェットなので、ビビリながら走ってきました。
ベストラップは2本目の最後、47秒2の二連発です。1コーナーが怖くて、外にはらんでしまってます。
残念ながらリアカメラは途中で止まっていたので、携帯動画のみです。



…どうして1コーナーが怖いかというとですね、

というわけなんですよ(笑)

もう、何度同じ場所でスピンしているのか、本人は覚えてませんが、車載カメラと、ピットで見ていたお友達がバッチリ確認してくれていました(^^;
よく見ると、コースアウトは常に同じ位置で、ワダチも2本(前輪と後輪)しかありません。
…学習能力ないみたいなんで、よく復習して反省します(汗)
Posted at 2010/10/31 22:25:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月24日 イイね!

デフオイルって減るものなのか!?

今日は筑波サーキット2000でみん友のことぶきさんのドリフトを観戦してきました♪
グリップ走行しかしたことのない私には、何もかもが異次元ですが、楽しんできちゃいました(^^)

しかし、サーキットの広い駐車場にバックで遠くから駐車する時にリアからいつもと違う音が…
というか、自宅Pは前進で入れるので、あんまりバックする機会ないんですけど。

これと最近街乗りで感じるデフの違和感。

組み合わせると嫌な予感がしたので、急いで帰宅してデフオイルチェックしました。

そしたら、フィラーボルト外して指突っ込んでもなかなかオイルに触れません。
オイル自体はきれいな黄色で粘りもかなりありますが、300mlちょい補充して規定量に。

デフケースをよく見ると、サイドフランジからオイルが滲んで垂れたところにホコリがついています。

これって…もしかしなくてもオイル漏れ!? LSD組んで3ヶ月なのに。
でも駐車場にオイルの染みはないんですよ。走りながらオイル垂れ流してるんでしょうか…
いちおう、オイル染みは吹き飛ばしたので、また確認してみようと思います(泣)


※追記
 デフケースからのオイル漏れではなく、リフトで水平状態でオイルを規定量まで入れても、リアだけジャッキアップするとさらに200~300mlくらいオイルが入ることが分かりました。
 というわけで、トラブルでも何でもなく、普通の自然現象でした(笑)
Posted at 2010/10/24 22:26:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年10月23日 イイね!

レアパンダ

レアパンダ職場で「さくさくパンダ」というお菓子をもらいました。たれぱんだなら知ってるんだけどなー

封を切ったら出てきた目がハートのパンダ。
どうやら、たまに入っているレアパンダらしいことが判明!

何かいいことが起こりそうな予感♪

こういう時に宝くじ買ったら当たるかも!?
Posted at 2010/10/23 00:52:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年10月17日 イイね!

プラグ交換~

プラグ交換~約一年半、サーキットで使い込んだプラグを交換してみました~。予算の都合でNGKの普通の7番に。
写真は外したプラグで、NGK7番相当。焼け具合も良好みたいです(^^) 思ったほど電極が消耗してなかったけれど、変えたら回転が滑らかになったような気がします。プラシーボ効果かな?


しかし、そんなことより、左側のプラグホールに手を突っ込んだら、オイルがべっとり(涙)
何度洗っても手の汚れが落ちません(ToT) というわけで作業中の写真はナシ…
こりゃ左バンクのガスケット交換が近そうです。

さらに右リアショックからオイル滲みを発見してしまったり、左フロントのブレーキパッド残量がなかったりと、消耗戦になっております。車高調って去年10月に付けたから、一年もたなかったみたい…

何とかエンジンとミッションとタービンは壊れないでくれることを祈るばかりです(苦笑)
Posted at 2010/10/17 22:42:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年10月12日 イイね!

クラッチ交換完了♪

クラッチ交換完了♪無事にクラッチ交換が完了しました!
写真はクラッチではなく、ついでに交換してもらった強化エンジンマウントです。
自宅でオイル交換してるときに撮影(笑)

フライホイールまでは交換しなかったのと、微妙にディスク径が小さいためか、半クラッチでちとジャダーが出ます。ってことは意味なかった!? と悲しくなりますが、以前出ていたジャダーとは全然性質が違います。駆動系マウント類がすべて強化品のせいもあるのかな?

でも、それを除けば非常にいい感じです(^^)

アイドリングではエンジンの小刻みな振動は伝わってきますが、走り出すと安定感が増したような気がします。乗り心地も少し落ち着いたような。何より、全開シフトアップしたときのダイレクト感! これで本当にノンアスなの? というくらい、ガチッと食いついてくれます。これは気持ちイイ(^^) 高回転の伸びが違うように感じるほど。
思い切って大枚はたいただけの価値は十二分にありました♪

あ、そういえば、ちょびっとクラッチペダルが重くなったので、慣れるまでは渋滞と坂道で久々に緊張しそうです(^^; エンストしても笑わないでくださいな~
Posted at 2010/10/12 21:18:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation