• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

一ヶ月ぶりのブログアップでーすwww

一ヶ月ぶりのブログアップでーすwww大変ご無沙汰しております(汗)
先月末からびみょーに忙しくなってしまい、超久々のブログ更新となりましたf(^^;

時系列的に、最近のモノからアップしますね~w

まずは15日の日曜日、奇しくも台風18号が頭上を飛ぶ中、某所にてよーちゃんさん、トモジーさんとブレーキキャリパーの組み付け&エア抜きをしておりました(^^)

実は飲みネコさんからキャリパーを1台分いただいており、それを自宅にてOHし、今回取付け作業となったわけなのです。

トモジーさんには4輪のエア抜きと、散水器による洗浄をしていただき、よーちゃんさんには電光石火のFキャリパー外し&フルード補充をしていただき、本人はほとんどただペダル踏むだけと何だか申し訳ないDIYオフでした(滝汗)

おまけに、よーちゃんさんからは、GCボロハチさんからの頂き物を預かっていただいておりまして、この日に受け取りました! 遅くなりましたが、GCボロハチさん、ありがとうございます(^^)

そして本日のオフではお二方には大変お世話になりました!
皆様、いつもありがとうございます!!!


一応、キャリパーOHは自分でやりましたよー(笑)
証拠写真そのイチw

自転車の空気入れでピストン抜いてまーすw

その2ww

ピストン大集合ww
ってか、恒例の整備手帳もアップしてます(^^)

フロント

リア

作業後はよーちゃんさんオススメの超濃厚ラーメンでエネルギーと塩分補給!
強烈に旨かったです♪
次は「とみ田」食べたいですねー



あとは、リアバネを1kレートダウンしてみたり、
クラッチペダルのクレビスピン交換したり、


ロアアームのボールジョイント交換したり


ちょいちょい車イジリしております(^^)


そして本日は、珍しくTC2000へ行って参りました!
しかも今回は自分は走らないという(爆)
みん友の方が走行会に参加されるということで、応援&撮影(?)にw
ダンロップコーナーと80Rのスタンドで、中古のコンデジ持って撮影してみましたが、3倍ズームじゃ遠くて撮れないですー(汗)
奇跡的にピントが合ったっぽいのがやっとこの一枚。すみません、しかもこの方、知り合いではないです(汗)


うぅ、せめて光学5倍ズームは欲しいなー
できれば10倍(^^;
というか一眼レフがあれ(以下略)


えーと、とりあえず、インプも私も無事に生きてますので、今後ともまたよろしくお願いしますです~
来週末はTC1000走る予定です!
スリップサイン寸前のフェデラルで、もうワンアタックしてきまーす(^^)v

Posted at 2013/09/22 00:31:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation