• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月19日

緩み止めナット


 緩み止めナットも種類がいろいろあるようですね。特に緩むと困る部分には採用すれば安心ですね。でも頻繁に調整を要する部分には却って不要ですね。ちなみにルネッサはリヤアクスルにUナットを使っているようです。
ブログ一覧 | メカニズム | 日記
Posted at 2019/12/19 19:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2019年12月19日 22:50
お久しぶりです、緩み止めネジは種類多いすよね(^^)

もし緩みで悩んでいるならネジロック剤はまだ試してないすか?有名どころならロックタイトてメーカーで取り外し不可〜取り外し可能なネジロック剤がホームセンターで手に入るので試す価値ありますよ!

僕のも単気筒で振動多いのであらゆるところに使ってマス。

またはスプリングワッシャーかな?
コメントへの返答
2019年12月20日 11:17
どうもです。
乗ってますか(笑)

いわゆるネジロックは知っています。今まで強く意識はしていなかったのですが、前リヤサス部が緩んでいたので、そんな場所には必要かと思います。

それとスプリングワッシャですが一般の認識は誤解かもという記述を最近発見しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/28013287/

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation