• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitanimomoの"ハコ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2019年5月23日

チリ云々求めるクルマじゃ無~い。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自宅車庫は玄関へのアプローチを斜めにカットしてましてコーナーバンパー左を接触させて停めてましたが何度か重ねる内幾分ボディとのクリアランス狭まったのを5㍉ワッシャー咬ませて調整してました。
2
けんど脱着の度んびワッシャー落とすんで一念発起(それほどの事か)モノタロウの安っすいスライドハンマーをば。
ブラケットの穴にフック引っ掛けて"えんやこーら"とウェイトをブチつける事数回。
すっかり左右均等になりました、メデタシメデタシ。
3
で装着しボルトもキリリと締め上げて眺めると....引っ張る前と滅相変らんやん?
相変わらず左が狭い、これ以上は揃わんので2.5㍉を噛まして。
4
結論:事故車なんか元々の当時の組立品質なんか神経病みの様にクリアランスじゃチリじゃ云うクルマじゃ御座いませんでした。

此のスライドハンマー果たして次回の出番は在るのか....
5
序に先日のPランプ、右も汎用ソケットに交換しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

( ´・ω・` )RZバンパーとボンネットを軽くしようの回③

難易度: ★★

リアバンパー交換

難易度:

( ´・ω・` )RZバンパーとボンネットを軽くしようの回

難易度: ★★

汎用リップ付け

難易度:

リアゲートダンパー交換

難易度:

( ´・ω・` )RZバンパーとボンネットを軽くしようの回②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月23日 16:52
ソケットの配線とか外さんがやから、ギボシじゃなくて線同士パンダでくっ付けたら良かったのに
コメントへの返答
2019年5月23日 18:48
アシの苦手に塗装溶接ハンダetc....つうより、オイ采佳ちゃんダイジョブか?
2019年5月24日 23:30
こんばんは。そうそう、隙間が気になる気持ち分かります。^^;)一点の曇りも無いメッキバンパーから手入れの良さが伝わってきます。メッキの質も良さげ♪ 昭和の装備、パーキングランプって使った
ためしが無いですね。
コメントへの返答
2019年5月25日 2:47
お早う御座います。

私ってテキトーな性格ですけどこんなとこ如何も気になる。
他人は誰も気付かない左右の高さや幅等も....

Pランプって通検項目に無いし実質使わないんで無用の長物ですけど。

プロフィール

「@八九72さん 元々Egルームに錆び錆び燃圧計附いてるんですが折角えいの頂いたんでダッシュ引き込みで。」
何シテル?   06/16 04:28
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

四万十町十川鯉のぼりの川渡し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:01:05

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてしもぅて当時の同僚騙し岐阜まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation