• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitanimomoの"ハコ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2019年12月17日

暖かいんだから~♪♪(古いか)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
令和元年も残す処2週間となりましたが皆様如何お過ごしでせうか.......
此方南国土佐は師走とは思えん陽気、明日は20℃とか。

先日来指摘されてたP/Jの番手変更52.5→57.5致しました(真ん中下)
幾分スタート時のトルクが増したかな?位で鈍感な私には明確な違い解りません。
2
で話変わり先日から甘かったサイドの調整致しました(つうか丸っきり効かず坂道転げよった)
ググっても余りに初歩なのか情報出ず素人なりにロッドのボルト締めで調整致しましたが此れで良かったんでせうか?
これ以上弛むと調整代在りませんが。
フロアにチョークで書かれた様な図面、何じゃお?

PS:ロッドとワイヤーの2ヶ所での調整判りました💡

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパット加工?

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

Fブレーキオーバーホール

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

DEXIL S Type パッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月17日 17:56
こんにちは(^.^)

PJ私も同じ番手です。
1サイズ上げてみたいんですが面倒なんでこのままでしょう・・(笑)
2500~3000回転でモコつくんで改善されるといいけど・・。

マフラー結合部のフランジがないみたいですね。
擦り対策の高さ稼ぎでそういう感じにされる方が多いみたいですよ。
コメントへの返答
2019年12月17日 18:29
お今晩は~。

あんまり言われるもんじゃき換えてみたけんど滅相違い解りません。
幾分出足がスムーズか?

タコ足のフランジ部が一番低いんでそれ以降は摺れんですね~イベント等では地ベタ這いつくばった様なの居りますけどあんまり路面気にして走りとう無いです。

プロフィール

「@八九72さん 元々Egルームに錆び錆び燃圧計附いてるんですが折角えいの頂いたんでダッシュ引き込みで。」
何シテル?   06/16 04:28
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

四万十町十川鯉のぼりの川渡し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:01:05

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてしもぅて当時の同僚騙し岐阜まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation