• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

スパシオでもたもた ~ オイル&フィルター交換

父親のスパシオ、運転席のPWが動かないと聞き、内張りバラして様子を見たのが先週の噺・・・。
その後、ライトを点けてるときに動くようになったと・・・???
で、そん時何気にエンジンオイル見てみたら汚かったので、交換してみたんです。
上から抜いてモノタロウのこうきうオイルを入れて、ディップで確認・・・ 『 汚い! 』
普通、フィラーからオイル入れた後ってどこまで入ってるか判らないくらいきれいですよね。
が、何かあったっけ? ってくらい汚い。
さすがにすぐ抜くのはモッタイナイので遠出の予定で乗り回してもらい、今日はフィルターと併せてまた換えました。
フィルターは上からもよく見えて、下から手を伸ばせばジャッキ使わなくてもヘーキそう・・・。



オイル抜き終わったところで 『 ペンギンエース 』 登場。



この手袋でムンズとやれば大概は・・・緩みませんでしたorz。
仕方が無いのでフィルターレンチに頼りましたが、これも爪がスリップしてダメ。
いつものビニテ攻撃でなんとか外れましたよ。
ケースがこんなに歪むほどチカラを使いました。



こんなにバカみたく締めたのダレじゃ?!
苦労の甲斐があり、交換後のオイルはディップ上でもなかなかキレイで、しばらくは様子見です。
ちなみにフィルターはPIAAで¥780と(ワタシにとっては)こうきう品でした。
Posted at 2013/10/23 20:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他車ですが・・・ | 日記
2010年08月16日 イイね!

またもやパワステフルード交換 ~スパシオ編

またもやパワステフルード交換 ~スパシオ編このクソ暑いなか、5時起きでやったことなのに『 またか 』 とお思いの方もいるやに存じますが、車検間近のスパシオがハンドル重くなった(気がする)と聞き、『 汚れてんじゃないの? 』 ってコトでこのクルマでは2回目のフルード交換をすることにしました。
ま、交換後試運転の結果としてはフルードの汚れもさることながら、換えたばっかのBSタイヤ、空気も甘いんじゃない? ってことで、もっとタンマリ空気入れるように云っとこうと思います。

食傷気味の整備手帳へ。
タンク汚れの画像
Posted at 2010/08/16 14:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車ですが・・・ | 日記
2009年10月30日 イイね!

おのぞみの結末? ~他車ネタ

おのぞみの結末? ~他車ネタ先日、溶接屋さんへ修理に出した他車のマフラーは、次の日には作業が終わり引き取ることができました。
また、依頼箇所以外にも溶接のクラックを見付けていただき、そちらも併せてお願いしました。
テールパイプ溶接の他に、長いテールパイプゆえの「振れ止め」を2箇所作ってもらいました。
こちらの材質は、アドバイスに従いステンレスでお願いしました。
色が揃わないと恥ずかしいし、防錆も必要なので今の時点で軽く耐熱塗料を噴きました。
取付けの時に瑕が付いたらまたそこだけ塗ればいいようにです。
ちなみに画像の状態は上下逆です・・・百歩譲っても下からしか見ないので下になる側がキレイになるように塗ったんですねぇ。

ある程度スンナリ取り付けられるとまさしく「おのぞみの結末 (C)星新一」なのですが、果たしてどうなることやら・・・。。
Posted at 2009/10/30 22:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他車ですが・・・ | 日記
2009年10月25日 イイね!

未来予想図・・・?? ~他車ネタ

未来予想図・・・?? ~他車ネタひさしぶりの更新になりました。

9月13日のブログで報告の通り、1日850キロほど走行したワケですが、このとき脚に選んだのは初心舎号ではありませんで「他車」の方でした。
この普段からあまり乗らず、まして「高速道路など何年振りかしら?」というシロモノは、確かに快適ではありましたが大変な落し物をしてくれていたのです。
テールパイプ。
そう、出発する時には確かに2本出ておりました。
しかし、現地に到着すると1本になっていました。
イキナリ課した重労働が気に障ったのでしょうか?
幸い(?)中古のテールパイプが見付かったので購入、溶接屋さん持込で修理することになりました・・・しかし、テールパイプが折れるほどのパーツ、中間パイプの外れないことといったら・・・。
なんだかんだで6時間ほど掛かり、やっと画像の状態になりました。
修理がうまくいけば銀色のパイプは『一体』となることでしょう。

Posted at 2009/10/25 17:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車ですが・・・ | 日記
2009年07月03日 イイね!

燃料ホース取り替えました。 ~他車ネタ

燃料ホース取り替えました。 ~他車ネタすったもんだの挙句、やっとホースの交換が終わりました。
アイドリングしてみましたが、漏れもない様子・・・。
高圧側だけでなく、リターンホースもヘタっていたので交換したのですが、これがまたじれったいほど進まなんだ・・・。
今回、不慣れな部分とはいえ「内径○○mm、実質○○mm」といったゴム製品特有の考え方には手を焼きました。
実際寸法を採って買って来ても取付けるとズコズコだったり、ひと廻り小さな内径のものを付けてもダメ、結局最初にホース頼んだネットショップでふた周り小さな内径のものを再注文して買ったために、こんなちんまい修理に1万円以上も掛かってしまいました。
手元に残ったのは今回残念だった沢山のホースさんたち・・・。

あとは擦れてダメになりそうなところにゴム巻いてフタしたら路上再復帰です。
Posted at 2009/07/03 20:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車ですが・・・ | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation