• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車の天井を地面につけた男の"セントシロニャン号" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2023年8月30日

私が買った車両がフツーに運用されるとでも?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちはGomatsuNet(G-Net)です。
ツイッターが無くなり暇になったので、暇つぶしでも書き込もうと思います。

車を購入する際、新車ガー・・・とか期間限定車ガー・・・とか、春モデル、夏モデル、秋モデルとか、よく耳にします。
・・・誠に申し訳ないんだが、私にはそれの良さが全くわからない。
それよりも、クッソ汚い車両を買って内装外装インテリアを自分好みにするほうが楽しいと考える次第です。
と、いうことで、この地金を15.5万円で買ってきました。(一括払い)
2
現状渡しとはいえ、なかなかブッ飛んだ車両でした。
バンパーがガタつくなーと思っていたら、ビス2本でしかとまってなかったり、ストライカーボルトはガタガタに緩んでいたり、クーラントは空だったりでツッコミどころ満載でした。
面倒ですが、ぼちぼち片付けていきます。
3
このアクティという車両は多くの先人たちがいろんな情報を残してくれています。
CD125Tのように手探りで見つけていく手間がないだけ100倍楽。
まづはガタついていたバンパーを、面倒くさいので、別の物に交換しました。
4
ハンドルも中の鉄とゴムが分離してて、めちゃくちゃ握り心地が悪かったので・・・
5
ホンダ純正ハンドルと交換しました。
うん、アクティ純正とは言っていない。
6
エアバックを外す際はバッテリーを外すか、キーをOFFにしましょう。

もれなくエアバック警告灯が点きっぱなしになります。
7
そして、車内のニオイの温床になっているのが、この天井のヤニ汚れ。
コイツとだけはどうやっても分かり合える気がしない。(私は非喫煙者)
8
とりあえず天井を引っ剥がして見ました。
9
あくあぶれす
10
水をひっかけるだけで落ちてしまうほどのヤニ汚れ。
11
まさにマジックリン最強。
副産物として車内はマジックリンのニオイで充満しています。
12
次に、ベコベコにへっこぼったボンネットの交換。
13
考えなくエンブレム付きのボンネットを購入。
ぽぽぽぽーん、と取り付けたらボンネットのストライカーボルトの収まりが悪くなるので要調整。
エンブレム取ったら穴が2つ空いていた・・・
後で根性で埋めるか。
14
コ・・・コイツ、ペラッペラやぞ!
15
と、いうことで、マニュアル車にタコがないのは許せん!ということで別車種のメーターを分解。
16
前期型と後期型をニコイチにしました。
前期型のマニュアル車用メーターならポン!でしたが、AT車用なので手間がかかってしまいました。
仮合わせして、動作確認までやりたかったのですが、時間がないのでそのままメーター屋に送り付けて走行距離を合わせてもらいます。
17
剥ぎ取ったドナー側も復旧。
1円で出品したら誰か買ってくれるかな?
18
左ヘッドライトも黄ばんでいるので取り外して600番の耐水ペーパーで水研ぎ。
19
2000番まで小さくして仕上げコンパウンドで磨きます。
20
後はコーティング剤塗って復旧。
ついでにLED化。
今回はザッとこんなもんだろうか?

次は、シート替えて、ドア交換ついでにパワーウインドウ&集中ドアロック付けて、メーター付けて、フォグの取り付けまでやるかな?
21
センターパネルもなんだか・・・
エアコン吹き出し口はガタついてるし、パネル自体もなんか煮染まってるので・・・
22
木目パネルにポンっと交換しました。
お値段なんと、2000円。
とってもお高い買い物でした。
23
ハンドルが本皮巻きなのに、シフトノブはプラスチックの塊なのは釣り合いが取れないので・・・
24
ぱぱっと交換しました。
ハンドブレーキやシフトブーツはついでです。
25
業者さんに依頼したメーターが帰ってきました。(たった一日で終わらせるスピード施工)
プロテックスさん、ありがとうございます。

ただ、メーター側に少々問題があって、いくつか球切れしていたのと・・・
水温計の表示が・・・
高温 Hi灯→?
常温 消灯→Lo灯
低温 Lo灯→Hi灯
と、色々おかしい、しかもシートベルトの警告灯も点かない。
さてはキサマ、バモス用メーターじゃないな?

さて、工程数の追加上限に達したので、追加で新しい整備手帳立てるか。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HA9 ATTACK 軽自動車税(種別割)納付 60,520km.

難易度:

富士山ナンバー

難易度:

雨漏りしてるので対策しました。

難易度: ★★

運転席ドアのゴム取り付け

難易度:

刈払い機運搬ラック作成!

難易度:

シフトリンクグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CD250U ロータリミッション化への考察 http://cvw.jp/b/2763481/47756352/
何シテル?   06/01 20:12
年齢=ニート歴の車の天井を地面につけた男というブサメンです。 整備のことは全くのド素人ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CD250U Nakamuler Zweite (ホンダ CD250U)
致命的な欠陥のために廃車する中村ァ!からはぎ取った部品を元に、車の天井を地面につけた男に ...
ホンダ CB125T toshi彦 (ホンダ CB125T)
利彦は、2??cc並列2気筒エンジンを搭載。キャストホイールやCB750F用のディスクブ ...
ホンダ ベンリーCD125T ネェル中村ァ! (ホンダ ベンリーCD125T)
ネェル・中村ァ!は、このクラスでは珍しく4サイクル並列2気筒エンジンを搭載。GB250の ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
Expands the Automatic Riding Age
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation