• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生の愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2019年5月18日

マフラー交換(純正戻し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。
以前ナイトスポーツのマフラーに換装して、上の伸びの良さや音に満足していたところですが、早速ノーマルへ戻すことにしました。

理由は次の2つです。
①発進トルクがやや心許ない
②DPF再生頻度が増えた

①だけならば我慢したところですが、ノーマルで300㎞、上手く走れば350㎞でDPF再生していたところ、200に満たない頻度で再生がかかるようになってしまいました。
再生頻度が増えるということは、燃費悪化もさることながら、オイルに燃料が混ざって希釈され、潤滑が上手くいかなくなってしまう心配が出てきます。
2
なので、あまり上まで回す頻度が少ないディーゼルですので、今般の処置に至ったという訳ですね。

ナイトスポーツのマフラーは構造もシンプルで、静かで、性能もなかなかでしたので私的には気に入っていたのですが…

閑話休題、行きつけの車屋に持ち込んで、ピットで作業を始めます。

もちろん事前にガスケットとナットを調達しておきましょう(両方で税込み900円しませんでした)
3
で、手際よく外していきます。

結構苦労したのが4カ所ある吊りゴムを外す作業でした。
ショップの人が2つは外したのですが、残り2つを私が外そうとしたところ、これがまたエグいほど固い。
潤滑剤を吹きながら作業しましたが、これがモータースポーツ用の硬度のある吊りゴムだったとしたら…というところです。
4
で、新品のガスケットとナット(ボルトは既存のものを使用)を使ってノーマルマフラーに換装します。

排気漏れもありませんし、問題なく装着できました。
5
さて、結構短命に終わったナイトスポーツマフラー、これをどうしたものか…

誰かこれ、欲しい人いませんかね?格安で処分できれば御の字なのですが…画像で分かるでしょうが、DK5AW用です。

今回はこれまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

ディーゼルウェポン投入後初DPF再生距離

難易度:

★マフラーのメンテナンスをしました♬★

難易度:

☆マフラー交換しました♬

難易度:

【備忘録】3回目の車検

難易度:

定期交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる名状しがたい生物のようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝手の違いににい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:30
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:16
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:12

愛車一覧

ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ CT125 地味な色のアレ (ホンダ CT125)
JA10クロスカブを下取りに出して購入したハンターカブ。 実は国内製造ではなく、タイホン ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation