• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そおらの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2018年11月24日

S2000 素人のお手軽?な板金?デントリペア?ヒートガンでへこみ直し(文章多め)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まもなく20年選手の私のS2000。
今まで2オーナーで、私が3代目。
20年近くたてばボディに傷の一つや二つ。。。
人間と同じですね。。。。人は傷ついて生きるもの。。。(?)

それはさておき、無事故車の私の車ですが、嫁いできたときに駐車場でつけられたと思われる隣の車からのドアアタックによるエクボ等がありました。
それを今回、テストを兼ねて修理します。

まず、ヒートガンで対象のへこみを中心にその周り3倍くらいを温めます。

触って、「アツッ!」となるくらい。
よく見ていると、膨張して映る景色が変わるのが目安となります。
2
エアーダスターでシューッと。
周りからターゲットに向かって冷却。

最近のエアーダスターは逆さにしてもガスの液体が出ないものがありますのでご注意を。

今回はスポーツ用の冷却スプレーで代用。
3
このゆがみが、、、
4
こんな感じになりました。
5
考察ですが、ドアの素材が鉄だとすると、熱膨張係数は11.7。
10℃で1メートルあたり0.1ミリ伸び縮します。

最初、エクボだけを温めて冷却スプレーをしたのですが、何の変化もなし。
周りも一緒に温めて周りからエアーダスターをすると

「あれ?なんか変わった?」

という状況になることがわかりました。
おそらく、大きな面積を温めて周りから冷却することで

周りが縮む→えくぼが引っ張られる→浅くなる?

のかもしれません。
ただし、本当に少しずつなので何度もやらなくてはいけないのと、ある程度になると何の変化もなくなります。
膨張率と内部応力緩和で引っ張られるくらいでは限界があるのですね。

他には急激な温度変化で内部応力の緩和などによる復元もあるかもしれません。
インスタント焼きそばを流しに流した時のアレですね。
6
今回何カ所かやった結果として

・ 鋭い点がある凹み(BB弾で当てられたようなへこみ)

→ 浅くはなるが直らない


・ お椀の底のような凹み

→ 結構いい線まで行く。でも完璧はむずい。

結局鉄板なので、当たった場所は伸びています。
原理的に考えても裏から応力の中心を押す→伸びてへこみが浅くなる→出過ぎたところをたたく

をやらないとだめですね。
市販で売っているデントリペアキット(グルーガンで引っ張るタイプ)は表から引っ張れるので大きな凹みには効くでしょうけど、

小さな凹みには接着面積が足りず引っ張れない(キットの中には大きい引っ張りツールばかり)→大きく引っ張ると余計なところまで引っ張る→直らないばかりか、余計なところまで出たりへこんだりするのでプロでも直せない状況になる

という感じになりそうです。
後、あんまり出したり引いたりしていると鉄板も固くなりもろくなりますしね。

全て個人的な意見ですのでご参考程度に。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

99678km エンジンオイル/エレメント交換

難易度:

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

マフラー製作!

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月3日 15:01
はじめまして。非常に参考になりました。
逆さNGのエアーダスター探すも近隣では見つからず、通販も買ってみるまで信用できずで困っていたところ、スポーツ用の冷却スプレーで代用できることを知り、目からウロコが落ちる勢いです笑
さっそく真似させていただきます。ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年6月5日 18:16
はじめまして。
やれるだけやってみて、あとは潔くデントリペアがいいかもしれません。
「ぼこんっ!」
という凹みには効きそうなんですが。。。。
ご参考になれば幸いです!

プロフィール

「ガソリン臭くね? http://cvw.jp/b/2765288/47731135/
何シテル?   05/19 20:36
そおらです。よろしくお願いします。 妻帯者、息子と娘がいます。 乗るなら今しかない! 独身時代の貯金をはたき、完全小遣いペースでゆっくりやります。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] クラッチスタートキャンセル+盗難対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
[ホンダ S2000]PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 06:14:18
[ホンダ S2000] 純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 03:20:07

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
フォロー申請は車種問わずお気軽に! 憧れのホンダ S2000、今更ながらやっと買えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation