メーカー/モデル名 | スバル / レオーネ 不明 (1984年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
1に低重心、2に低重心、3、4がなくて5に低重心。 乗ったらわかるがパワーがある直線番長よりパワースカスカの低重心カーの方が全然楽しい。 |
不満な点 | 走行40万キロ超えてた個体だったのでパワーはスッカスカだった。でも山岳ワインディングでは早かった。 |
総評 |
FFレオーネ神ぃ〜!みたいなレビューがいっぱいあるのではと思ってたけど全然なくてちょっと意外。日本モデルとアメリカモデルでは成り立ちが違ってたのかな?アメリカでは4WDモデルは最低地上高を上げててサスストロークも不足気味で低重心番長ではなかった。 とにかく素性の良さ(最重量物を極めて低い位置に配置した構成)がクルマの運動性能というか姿勢作りに大きな大きな影響を及ぼしてる事を教えてくれた一台でした。 |
故障経験 | 電気回路関係の不具合で1回立ち往生した事があった。あと湿度が高い雨の日にデスビのところで漏電してエンジンがかからなかった事がある。 |
---|
イイね!0件
![]() |
マツダ デミオ 通勤快足車。 最低グレードの最小排気量のMTでっせ、ふふふ。 結構妥協を強いられるかと ... |
![]() |
DURA ALL Kevlar 624 (その他 ロードバイク) ネットフリマで見たことのない古典的なフレームが売られてたので迷ったが買ってしまった。単純 ... |
![]() |
深蒸し緑茶 (ダイハツ エッセ) 我が家のエッセが何故かスーパーサイヤ人化しました。 淡い緑が深緑になり、 2006年製 ... |
![]() |
桃太郎 (MIYATA Alfrex) (その他 ロードバイク) MIYATA Alfrex 予備フレーム確保のつもりで2,000円で買ったジャンクロー ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!