• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月02日

低重心♡低重心♡低重心♡

低重心♡低重心♡低重心♡
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / レオーネ 不明 (1984年)
乗車人数 5人
使用目的 通勤通学
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 1に低重心、2に低重心、3、4がなくて5に低重心。

乗ったらわかるがパワーがある直線番長よりパワースカスカの低重心カーの方が全然楽しい。
不満な点 走行40万キロ超えてた個体だったのでパワーはスッカスカだった。でも山岳ワインディングでは早かった。
総評 FFレオーネ神ぃ〜!みたいなレビューがいっぱいあるのではと思ってたけど全然なくてちょっと意外。日本モデルとアメリカモデルでは成り立ちが違ってたのかな?アメリカでは4WDモデルは最低地上高を上げててサスストロークも不足気味で低重心番長ではなかった。

とにかく素性の良さ(最重量物を極めて低い位置に配置した構成)がクルマの運動性能というか姿勢作りに大きな大きな影響を及ぼしてる事を教えてくれた一台でした。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
ラインはキレイでなかなかまとまったセダンボディだった。80年代に流行ってた低ーいボンネットを開けるとスペアタイヤが鎮座しててエンジンはその更に下。エンジンの最上部でも私のヒザより下にあった。どんだけー。

あれを見ちゃうと、全然低くく置かれてない最近のスバルの水平対向エンジン見ても勿体ないとしか思わない。何故?衝突安全性?4WD対応の為?
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
4WDモデルではなくFFモデル限定なのかも知れないが、キレッキレの低重心番長。殆どロールしないでアメンボが横水平移動するような感覚でコーナーを抜けて行けた。同乗者が異口同音に「道路に張り付いてるみたい」「水平に横移動してるみたい」と言っていたが運転してる当人が1番それを感じてた。Rがあまりキツくない高速ワインディングがゾクゾク来るくらい楽しかった。

あれをもう一度味わいたくてFFインプレッサを買ったがただの優等生FFだった。何かが決定的に違ってた。エンジンの位置もレオーネよりずっと高かったし。

ネットで写真見つけたので追加。こんなぺちゃんこなユニットがエンジンベイの底に張り付いてる図を想像してください。楽しくなりません?
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
普通。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
セダンだったけどFFの乗用車として普通の空間サイズ。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
あまり気にしてなかったのでわかんない。アメリカで乗ってたのでマイル/ガロンだから計算しようとも思わなかった。減ったらその度に20ドル給油みたいな感覚。
価格
☆☆☆☆☆無評価
中古だったのでノーコメント。
その他
故障経験 電気回路関係の不具合で1回立ち往生した事があった。あと湿度が高い雨の日にデスビのところで漏電してエンジンがかからなかった事がある。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/03/02 22:40:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2021年3月4日 21:31
初代のFF低グレードなインプ(MT)に乗って、

うわぁアンプラグドなボクサーサウンド最高!
動きめちゃ素直じゃん。
ハナ軽いよ、コレ!え(≧∀≦)

…なんて
心底陶酔してた私。

レオーネを知る先輩には
遠く及んでなかったようですね(泣)

コメントへの返答
2021年3月5日 0:53
初代FF1.5Lインプに乗っていたのでよくわかります。初代インプは名車だと思います。乗り比べれば98%の人が後継インプの方がよいクルマだと言うでしょう。私も初代インプを勧めます。

でもでも、私がしびれた低重心ユニットによる挙動というか味が薄まってる...考えてみたら日本ってRのきつい頭文字Dのバトルフィールド的な山道は多いけど高速ワインディングロードってあまりないですね。

もし今後、FFレオーネに乗る機会があったらそんな道に持ち込んで味見してみてください。街中ではただのおんぼろセダンだったクルマのオーラが急に立ち始めますよ~。

レオーネのエンジンの写真ネットで見つけたので追加しました。今見ると笑っちゃうようなユニットでしょ。

プロフィール

好奇心と遊び心と自己責任でいろんなことに手を出して遊ぶのが好きです。クルマいじりはもちろん、電気工作、プログラミング、DIY工事までとりあえず興味がわけば気がつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快足車。 最低グレードの最小排気量のMTでっせ、ふふふ。 結構妥協を強いられるかと ...
その他 ロードバイク DURA ALL Kevlar 624 (その他 ロードバイク)
ネットフリマで見たことのない古典的なフレームが売られてたので迷ったが買ってしまった。単純 ...
ダイハツ エッセ 深蒸し緑茶 (ダイハツ エッセ)
我が家のエッセが何故かスーパーサイヤ人化しました。 淡い緑が深緑になり、 2006年製 ...
その他 ロードバイク 桃太郎 (MIYATA Alfrex) (その他 ロードバイク)
MIYATA Alfrex 予備フレーム確保のつもりで2,000円で買ったジャンクロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation