• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BINOZOのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

スマホ液晶交換

スマホの画面を割ってしまった。既にかなり使って来たのでこれを機会にXperia 1にでも乗り換えるかと半ばその気になったのですが、調べてみると互換液晶が意外に安い。新品でも3,000円だって。ポチッ。


中華スマホの更に社外互換品だから怪しさ満点。いいのさ、既に3-4年使っているスマホをあと1−2年延命させてくれれば万々歳です。交換工具も入ってました。親切〜!


開腹。一度電池が膨れてダメになった時開けたのでなんとなく手順は憶えてる。


砕けたガラス剥がしと接着がちょっと面倒だったけど我ながら綺麗に作業終了。発色はほぼ正規品並み、良いやん、何が良いって正規品じゃないからロゴがない!

HUAWEIなんてデカデカと書かれていると微妙に恥ずかしいけど今度は完全に真っ黒な画面。iPhoneって言っても信じる人いると思う。しかしiPhoneにはない中国共産党御用達のバックドア付きなのだ!エヘン。


お役目ご苦労様でした。

また微妙なスキルを手に入れ、出費を最小限に抑えられたのでプチ満足っす。
Posted at 2020/07/01 00:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

古いロードバイクで遊ぶ その4(完)

古いロードバイクで遊ぶ その4(完)
工具がなくてもできる事=水洗い。ダーッと水を掛けてママレモンで丸洗い。


そして今朝、職場でツールを借りた。これ全部揃えるだけで車体の購入価格超えてしまうのでメッチャ助かりました。持つべきものはロードバイク好きの同僚。



ツールを使うと簡単にクランクが外れる。しかしこれ、専用工具なしではほぼ無理ですね。



中のベアリング外してこれもブレーキクリーナーで丸洗い。その後、グリスを塗ったくって元に戻す。ベアリングへの当たり具合を調整しながら締めないといけないので専用工具必須です。

開けて戻して締めるまで何でピンスパナが必要なのかが分かりませんでした。良く考えられてます。調整の幅があることで技術ある人とない人の差も出てくるのでしょうね。

実は最初、ボトムブラケットの外側のリング外す前に無理にピンスパナ回そうとしてピンを折ってしまったのだ😅。動くわけないよな。アマゾンでバラ売りしてたので発注。297円也。バラ売りしてなかったらスパナ丸ごと買って3,000円近く出費するところだった😂。



ペダルも届いていたのでついでに装着。右用と左用に別れてた。本格的〜。

車軸を締めようとしてハブスパナがない事に気づく。あれが無いとちゃんとベアリングへの当たりを調節しながら締められない。仕方ないのでタイヤの装着を先に。


リムテープを貼って、


タイヤをはめて空気を軽く入れ、位置合わせをしながらテープを引き抜き接着。あとは空気をパンパンに入れて放置。あとは車軸さえキチンと締められたら走行可能な状態まで組み上げられるのになぁ。

その5に続く

〜にしようと思ったけど写真ほとんど撮る間もなく組み上がってしまった。

いきなり完成形😁

正確にはハブの締め方が想定していたやり方ではキチンとできなくて適当な仮組み状態です。ちゃんとした組み方これから勉強します。とりあえず形になったのでブログシリーズはこれで終わり〜。クラシカルなスタイルだけどカッコイイじゃないですか。

家の周りをグルッと回ってみましたが結構前のめりで慣れるまでちょっと怖い。が、やっぱり軽々進みますね。じっくり調整して仕上げたいと思います。
Posted at 2020/06/01 23:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

好奇心と遊び心と自己責任でいろんなことに手を出して遊ぶのが好きです。クルマいじりはもちろん、電気工作、プログラミング、DIY工事までとりあえず興味がわけば気がつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快足車。 最低グレードの最小排気量のMTでっせ、ふふふ。 結構妥協を強いられるかと ...
その他 ロードバイク DURA ALL Kevlar 624 (その他 ロードバイク)
ネットフリマで見たことのない古典的なフレームが売られてたので迷ったが買ってしまった。単純 ...
ダイハツ エッセ 深蒸し緑茶 (ダイハツ エッセ)
我が家のエッセが何故かスーパーサイヤ人化しました。 淡い緑が深緑になり、 2006年製 ...
その他 ロードバイク 桃太郎 (MIYATA Alfrex) (その他 ロードバイク)
MIYATA Alfrex 予備フレーム確保のつもりで2,000円で買ったジャンクロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation