• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BINOZOの"茜ちゃん" [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

ワッシャーノズル修理&ヘッドライトワイパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトワイパーブレードがまたまた劣化して来たので交換しよう。ここ沖縄ではまず使わない装備だけどボロボロだとかっこ悪いから使用済みワイパーを切って流用
2
取り外したワイパーブレードを並べて同じ長さに切る
3
終わり
4
ワッシャーはある日突然出なくなった。
穴を針でホジホジしても駄目。

裏から見るとホースが抜けてると言うか凸部分が折れてモゲてる。
5
こんな感じ
6
もう少し具体的に。

男性にとっては絵柄的にちょっと怖いかも。
さて部品が出るか、治すか。

樹脂使うにしてももう少し丈夫に作れよ。
7
前回、ラジエター応急処置でハンダごてで樹脂補修したので今回も。
8
治った。

でもこのホースがそもそも短すぎ。ギリギリまで引っ張り出してこの状態。多分、ボンネット開ける度にパッツンパッツンでストレスかけて破断したのだと思う。

長めのホースに今度替えよう。あと3-10センチ長くないといずれまた折れる。もしボンネット開けてホースがパツパツの方いらっしゃいましたら緩めてあげないといずれ折れると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

衣替え

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三つ子の魂百まで http://cvw.jp/b/2768002/47170512/
何シテル?   08/23 22:27
知性と理性と好奇心と自己責任でいろんなことに手を出して遊ぶのが好きです。クルマいじりはもちろん、電気工作、プログラミング、DIY工事までとりあえず興味がわけば気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) 茜ちゃん (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
前の車が18万キロ超えで退役することになり、家族も増えたことだし七人乗りミニバンが良いと ...
その他 ロードバイク DURA ALL Kevlar 624 (その他 ロードバイク)
ネットフリマで見たことのない古典的なフレームが売られてたので迷ったが買ってしまった。単純 ...
ダイハツ エッセ 深蒸し緑茶 (ダイハツ エッセ)
我が家のエッセが何故かスーパーサイヤ人化しました。 淡い緑が深緑になり、 2006年製 ...
その他 ロードバイク 桃太郎 (MIYATA Alfrex) (その他 ロードバイク)
MIYATA Alfrex 予備フレーム確保のつもりで2,000円で買ったジャンクロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation