• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BINOZOの"茜ちゃん" [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2024年10月30日

室温センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつからかまたエアコンのA/C OFFボタンが点滅するように。「ああ、またあれね」くらいしか思わなくなり何ヶ月も放置していた。

助手席前の空調ダクトの室温センサーが異常値を返すようになるとこれが点灯するようになる。

正確には

抵抗が高すぎる→冷房がONにならない
抵抗が低すぎる→点滅するがONになる

なので最悪、センサーを外してしまえば点滅しながらもエアコンは使える。
2
今回は海外からではなくヤフオクの方が安かったので国内調達。850に付いてた奴だって。850、解体されちゃったのかな?
3
届いた850のセンサーの抵抗値。
因みに壊れたセンサーはほぼ抵抗ゼロだった。

とりあえずこれでA/Cボタンの点滅から解放されました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クルーズコントロール修理

難易度:

LEDヘッドライトへ交換

難易度:

パワステギアボックスフルード漏れ修理

難易度: ★★

スモークフィルム貼付

難易度:

オーディオ交換

難易度:

ウインカー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月30日 22:50
こんばんは。
850って、厄介なんでしょうか?
あれだけ売れたクルマなのに
940のが生存している気がしますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年10月30日 23:12
FRボルボじゃなきゃという層は年式の高い940を狙う。一方でFFボルボが…という層は850を飛び越えて2世代くらい若いモデルに行っちゃうんじゃないかと思います。20歳以上の古い外車にチャレンジする人はかなりな変態かと(笑)。
2024年11月2日 22:30
こんばんは🐷

このセンサーは
940も同じ品番使ってるんですね😳

自分もファインドガレージさんで
同じ物購入しました。

今月から事業縮小するそうで、
新しい部品仕入れが
今後どうなる事やら。。。?
コメントへの返答
2024年11月3日 10:07
こんにちは
Volvoは共通部品多いですね。200、700、900シリーズからV90に至るまで主要部品がかなり使い回しているので、それで安定的に部品が供給されてるのかも知れませんね。

940を手に入れる時は部品入手をすごく心配していたのですが、実際に乗り始めてみればインターネット時代の恩恵でVolvoコミュニティの共有情報と最安部品を世界中から入手できて完全に杞憂と終わりました。

プロフィール

好奇心と遊び心と自己責任でいろんなことに手を出して遊ぶのが好きです。クルマいじりはもちろん、電気工作、プログラミング、DIY工事までとりあえず興味がわけば気がつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快足車。 最低グレードの最小排気量のMTでっせ、ふふふ。 結構妥協を強いられるかと ...
その他 ロードバイク DURA ALL Kevlar 624 (その他 ロードバイク)
ネットフリマで見たことのない古典的なフレームが売られてたので迷ったが買ってしまった。単純 ...
ダイハツ エッセ 深蒸し緑茶 (ダイハツ エッセ)
我が家のエッセが何故かスーパーサイヤ人化しました。 淡い緑が深緑になり、 2006年製 ...
その他 ロードバイク 桃太郎 (MIYATA Alfrex) (その他 ロードバイク)
MIYATA Alfrex 予備フレーム確保のつもりで2,000円で買ったジャンクロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation