• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATM(アトム)の"アトム号" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

ドライブレコーダー(リア)新調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアのドライブレコーダーがいつも間にやら映らなくなっていたので、新調しました。
もともと画質がよろしくなかったため、今回はリア用ではなく通常のドラレコを後方にも設置しました。
2
電源は前方から持ってくるのが面倒だったので、ラゲッジルームのものをそのまま使用いたしました。配線は以前使用していた配線ガイドを使用して、テールランプ裏からDピラーを通して天井へ。
3
電源がL型プラグ+ノイズフィルターが邪魔してプロテクターホースを通らないので、一度コードを切ってプロテクターホースを通した後にギボシ接続しました。
4
前のモノが凄い小さかったので、ちょっと後方視界を邪魔してるかな~、とも感じましたが、そのうち慣れるでしょうw
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーのゴムと発煙筒交換

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

6年目の1年点検

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

GJ2FW エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっさびさのカフェ。子供連れて家族では初めてかな。オムライスもおかずも美味しかった!😋」
何シテル?   05/25 11:04
ATM(アトム)と言います。 免許取得後MT車ばかり乗り継いできているマニュアル好きの30半ばのおっさんです。特にサーキット走ったりするわけでもなく、普通の使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 20:36:59
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 20:36:55
i-DMの5thステージモードへの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 13:33:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アトム号 (マツダ アテンザワゴン)
Grade : XD PROACTIVE 6MT Model : DBA-GJ2FW C ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
トヨタ コルサからの乗り換えで初めての新車でした、初代アクセラさん。 自身の車選びの3大 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
カローラⅡ、ターセル、コルサ 今やこの3姉妹を知らない方も多いでしょう。若い世帯で知って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation