• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんも_RV1のブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

気になる点はあるけどニッチな需要を満たす唯一無二の車

Posted at 2023/07/23 14:48:52 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年03月07日 イイね!

[Amazonギフト券のための投稿です]スポーツセダンだと思いましたか?いいえ、普通の車です。

乗り心地の良いスポーツセダンです()。

ゆったり乗るにはエンジン音がうるさい。気持ちを昂らせるにはダルいレスポンス。中途半端なおっさんセダンです。

後期型だったり3.5だったらmtのクーペだったりしたらまた違うのかもしれない。

抽選に当たってギフト券が欲しいです。
Posted at 2021/03/07 17:35:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月28日 イイね!

ウインカーの操作感ヤベェ!!〜腐ってもベンツは本当でした〜

ウインカーの操作感ヤベェ!!〜腐ってもベンツは本当でした〜おべんつ。いい車でした。
乗る前はベンツなんてつまらん車だと思って嫌遠しておりましたが乗ってみたらこれは素晴らしい車だと。
"いつまでも乗っていたくなる"そんな楽しい車では全くありません。しかし、決して楽しい車ではないですが"いつまでも乗っていられる"超楽で快適な車でした。ベンツを買う意味を知った。
Posted at 2020/11/28 21:24:13 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年11月28日 イイね!

フランス車だからといって壊れるわけでは無い。

フランス車だからといって壊れるわけでは無い。車としては良い車。
短期間でプジョー手放したけど、車が悪いんじゃなくてお金がないだけだからね。フランス車だからすぐ壊れるとかじゃないから、壊れてるところは買った時からだし、それ以上壊れたところはなかったからフランス車は壊れるとかは迷信だよ!!
みんな買えよ!
Posted at 2020/11/28 20:35:23 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年11月22日 イイね!

豪雨のツーリングと晴天の温泉

豪雨のツーリングと晴天の温泉こんにちは。がんもです。

11月20はなんの日でしょうか。
そう、僕の給料日です。
しかし今回は明細もまだ見ておりませんし
いくら入っているかも把握しておりません。
仕方がないですよね。
その日はお仕事してないのですから。

さてさて、お仕事をサボって何をやっているかと思えば

雨の中上郷SAに来ております。
仕事場にとても近いのですが、全線高速での道のりでしたので通勤感はありません。
そもそも車違うしね。
上郷SAなんですが、平日の朝だしそんな人いないだろうと思っていたらほぼ駐車枠埋まってまして。
何かと思えば大体トラックなんですよ。
現在8時過ぎ、これはみんな9時の始業を待ってるトラックたちですかね。
集合時間までに減ってるといいのですが。

前によく見る黄色の車がいます。
上郷SAといえばわんd…え?違う?黄色のボクスターなんて選ぶ人そんなにいるわけないじゃないですか。

違いますねこれ、聞けばkwskから来たらしいばーちーさんという方だそうで。
今回ご一緒する方です。

ばーちーさんと一緒に、既に到着しているらしいハイエースを探します。
ハイエースめっちゃいますね。どれだ…

厳ついハイエースがいたのできっとこれです。
すぐ近くにフェラーリオーナーがいたので間違いありません。

という感じでトヨタハイエースF355乗りのレオン&こまちさんと合流します。
キャンピングカー仕様で中で寝れるんだそう。いいなぁ。いえ、こんなでかい車運転したくはないですが。

いい時間になってきてまとまった場所があきましたのでそこに移動させます。

なんと贅沢な止め方、なんで奴らだ。

ああ、そうだ少し遅れてp-okunoさんかきましたので一緒に並べております。ならんでないけど。

しばらくすると車が来ましたので誘導…出来ませんでした。ぐるっと回ってもらって止めてもらいます。




で、

そこで開会式です。

挨拶が終わったところでトヨタ博物館に向かいます。
その後で並べ替えて写真を撮っていたようです。

トヨタ博物館での準備はどうでもいいので割愛。

とりあえず準備が出来たので準備オッケーですと連絡したものの全然人が来ません。
風に晒され立って待つこと15分
[(^・x・^)向かいます]
ああ、今からか。

で、さらに15分

こう。
広角レンズ良いですね。
あいほん12にした恩恵が受けられています。
ミニだからズームは無いけど。
この時博物館の中きら学生らしき人たちに見られてました。
……ねえ、黄色多くない?
半分くらい黄色い気がするんですが。
いつからメジャーカラーになったんでしょう?


ところで、トヨタ博物館でのミーティングのお知らせなんなですけど

お知らせ:ポルシェ・フェラーリが30台!
現実:ポルシェが10台くらい、フェラーリが1台、他の外車2台、ハイエース1台。

宣伝サバ読みすぎですね。
まあ、このご時世なのでってことにしておいてください。

さて、並べて写真撮った後は博物館に入っていきます。
検温[して!]検温カードもらいました。これが無いと色々なところで検温し直しらしいのですが、どこでも提示しませんでしたね。

以下ぼくが写真撮ったの。


プジョー402
この頃からこのナンバリングだったんですね。


なんかわからんけどフロントがクソかっこいいアメ車


これも何か忘れましたが、良い色+良い形


トヨペットSA
うーんビートル。


356クーペ。
レプリカでいいから欲しい。でもこいつより912のが好き。


べーんつSL
ガルウィングですね。


なんか忘れたけどタイヤがどう考えてもバイク。
ちなみにエンジンもV2 350ccなのでバイク。


メッサーシュミット。


スバル360


えぬころ


Z432
30とは違うのかしら?


そあーら。かっこいい。



iPhoneのカメラ

てなかんじです。
その後カレーを食べまして。


エンブレムとかレースカーとかを無視して写真撮影。


人がいないっていいね。



はぁーうちのこかっこいい。

さて。
そろそろ出発しましょうかと言うところで雨が降ってきました。
みんないそいそと屋根を閉め始めます。
(アホな987軍団はみんなすぐに屋根を開けるので)

隊列を組んで出ていくわけですが、
ここでスマートの方とハイエースの方はお別れです。

並んで走って行きますが当然どこかしらで信号にひっかかります。
ぼくの前で赤になりましたので私とけーろんさんのアウディのみになりました。
このアウディなんとMTのS1です。

すごいです。そんでもって彼女さんが運転しております。
(というか彼女さんの所有の車らしい)
どうなってんのTOKYO

いや、まあ、そんなことはいいんですが、置いてかれたので当然追いつきたいですよね。
高速乗ったら少し飛ばしますよーと
後ろのアウディに言ったはいいものの。
視界真っ白です。
スコールって感じで前も見えずとてもじゃ無いけれどスピードは出せませんでした。
と言うわけでのんびり左車線を走るわけですが、
しばらく走ると雨はすっかり止みいい天気…では無いですが晴れてます。
ぼくはとても安全運転ですのでとても一般的なスピードで走るので、ぶっとばす方々には追いつくこともできず、
さらにトラックが道を塞いでおりますのでアウディと共にそれはもうのんびりと向かっておりました。

不意に電話がきってきまして、それも会長から。
「道間違ってない?今どこ?」と
間違ってないと思います。鈴鹿インターのあたりですと。
するとどうでしょう
「通り道に鈴鹿なんてないよ」と。

後ろのアウディに道って間違ってないよねと聞くと、ズレてる気がするけどそのまま行けば着くはずと言われ。
訳がわからなくなったので一度パーキングで止まりましょうと。
一番近くの亀山PAへ。

するとどうでしょう、ポルシェが3台。
おるやん。

わんだらさん一行が亀山PAで休憩中でした。

合流しまして、


途中で2台はぐれたとのこと。
別の道に行ってしまったそうで、
わんだらさんがその2台の誘導をして計7台で目的地までツーリングでした。
途中覆面が居たらしいですが私は気づかず。

到着したのが多気PA

そこから伊勢志摩スカイラインへの予定でしたが天気がアレなためそのままホテルへ。

伊勢の町中は道が狭めで、後半組を先導中のわんだらさんから
「ルート通りの道だと道狭くて踏切もある。遠回りで大きい道もあるけどどうする?」と
みんなどっちでもいいと言う回答をしたのちルート通りの道に行きました。
その理由が

「フェラーリが通ってんだからポルシェに通れないはずがない」

というもの。
余裕でした。いえ、道は狭いんですが、僕らは普通の車なので。

ホテルへ着くと駐車場へ行くのですが、どう考えてもフェラーリとかGT3とか擦ってくれと言わんばかりの30度くらいのスロープ。
なんと、その2台はフロントリフトとかいうスーパー機能で難なく(?)上っておりました。
いやー高級車ってすごいなー。

ホテルへ着いた後は7時のご飯まで自由時間。
なんと、大浴場が男女共通で!

ええ、時間で区切られておりました。

男は7時までということで今入らないと入れなくなります。のでみんな来るかなー?と思い風呂に行きますが
風呂であったのはたったの2人でした。
水風呂と35℃くらいのぬる湯、40℃くらいの熱い浴槽の3種類。サウナはやっていませんでした。
ぬる湯が36度くらいならとても良かったなぁ。

まあ、明日の風呂が本番だしね。

宴会は表彰と発表と誕生日会でした。
美味しかったです。














ビール瓶に伊勢海老の破壊力よ。

お腹いっぱいなのと酔ったのと、明日朝早いので今回はラーメンには行かずにおきます。お休みなさい。。。







朝4時に鳴る目覚まし。
眠い。
お腹ビミョい。
まあ、いっか。

おはようございます。がんもです。
朝4時半、伊勢神宮の早朝参拝に来ております。
まだ入り口は開いていません。


見てください真っ暗です。
いえ、これはただの暗い画像なのですが、本当にこれくらい何も見えませんでした。

道先案内人のわんだらさんに着いて説明と電車の話を聞きながら進みます。

メインの所(らしい)
階段を登ったらカメラ禁止だそうです。
2礼2拍一礼でしたっけ?してません。わかりませんでした。
雰囲気に呑まれたってことにしてください。

そして、木
の写真は無いのでして。
飛ばします。

次は願いを聞いてくれるところへ





願いを聞いてくれると言うと聞くと凄そうですが、他が願いを聞いてくれないだけだそう。
まあ、神様ってそんなものですしね。願いなんて聞く義理ないよね。

何を願ったかですか?
そんなの決まってます。
コレって言ったらアウトだったりするのかな。
なので言いません。
空が白んできて人が増えて来ましたので帰ります。

そして帰ってからは準備をして朝ごはんです。
バイキング形式は取りすぎるからダメです。食べ過ぎてお腹壊すのです。
案の定。。。

なんか朝ごはん食べずに走りに行った方々も居ましたが、僕は早朝参拝で満足しました。


本日は晴天なり。

そこからはフェリー乗り場へ。連なって。海沿いで水飛沫が掛かったりしました。


到着しました。


フェリーへ乗り込んだ後です。
まるで海外に売られていく車たちのようとは誰が言ったんでしたっけ?
私は中古のポルシェの専門店みたいだなと。

揺れます。なんかキモいです。
このままだと酔いそうでしたので無理矢理寝ました。
そして到着しました伊良湖岬。
私たちが先頭で隊列組んでいると関係ない車もついて来てしまいました。
すみませんね。

ここで
ケイマンが一台追加になりました。
また黄色です。
せかいのほうそくがみだれる。
その結果…


明らかに黄色の方が多いんですが。。。


まあ、いいや。
ここのホテルでランチです。
下見には来ましたが、どこのお部屋になったのかはわかりません。
海が見えるところがいいなぁ、と。
思ったら。

結婚式の披露宴会場みたいな所でした。

外にはチャペルまでありまして
誰の式なんでしょうねえ。

さてご飯です。

だいぶ立派なんですが、ここからさらに追加があります。
朝食べてフェリーに乗って来ただけでお腹が空いてないのです。
ぼくには食べきれませんでした。

そんなこんなで解散になりましたが、
お風呂がね。
とても開放感が。
すごいの。
日差しが。
眩しくて。


寝湯。ガラスがここまで綺麗ではないが景色は良い。

壺湯。炭酸泉。ヤバい。

露天風呂。
開放感が凄すぎて。
写真の通りの景色でした。

私はこの温泉に入るためにここまで来ました。

この後は

温泉組でプチツーリングしまして、




スーパーカー達がいなくなったのでぼくの音を響かせながらのツーリングでした。ウヒヒ
うるさいね。

終わりです!

最後まで黄色多めでした。

ツーリングの下見やコースを考えるのは楽しいのですが、人前で話すのはなんとか避けて通りたい所存です。
皆様お疲れ様でした。





























Posted at 2020/11/22 17:35:26 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@正統派異端系(第3章)
皆さんそれなりに経験されてるんですね。
周りにコーンイイですね。近寄りにくさ抜群じゃないですか。
幸い軽く磨いたら綺麗に()取れたので問題なしです。」
何シテル?   05/04 15:11
がんもです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BALENO-Type Rさんのスズキ バレーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:00:37
マニュアルシフトのアップ・ダウン入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 20:44:35
マニュアルシフト UP DOWN 入れ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 20:29:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ずっと欲しかったバレーノXTが安かったので買いました。
ヤマハ 125 エックスエスアール ヤマハ 125 エックスエスアール
買ってしまった。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
気づいたら乗り換えてた。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
BMWやベンツに乗って外車スゲーってなってるのに同クラスの日本車乗ってないと思って買った ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation