• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくちゃんずの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

シートヒータースイッチ取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アドレスの全オーナー様がシートヒーター仕様にしていたのですが電源をシガーソケットを外しそこから取っていたため常時ONだったのでこの際スイッチを付けてON OFF出来るようにしていきます

画像は既に完成してます
2
先ずは外装を外します
外し方は省略しますw

で、配線等と干渉せずに尚且つスマートにといろいろ検討した結果
3
この辺で

と赤マジックでマーキング
ここに今回取付けるスイッチ用の穴を開けます
4
意外と重宝するのがコレ
ステップドリル
4〜20mm迄2mm単位で
じわじわと穴を広げる事が出来て
全長が短い為狭い所でも使える優れもの
しかも段階を踏んで開けていくから貫通時の突き抜けの心配も無い
5
超簡単に12Φの穴が開きました

ココにAmazonで買った防水スイッチを取付ました

コレです
Seliwirkt 3個 赤色LED 12mm押しボタンスイッチ、12V / 24V 3A セルフロックプッシュボタンスイッチ、IP66防水 金属製押しボタンスイッチ、ソケットプラグワイヤー付き https://www.amazon.co.jp/dp/B09B4ZSRFX/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_R2H3HT6N0EPTP0WA38HY?_encoding=UTF8&psc=1
6
折角配線やり直すのでヒューズとリレーも忘れずに
7
スイッチ取付後付属のカプラーで配線しましたちなみに緑が負荷回線赤黒はイルミの+ーです
8
次にリレーからシートヒーター迄新規に配線を引きました電源+側のみで良いので単線でOKです
コルゲートチューブで保護して取り回しました

その2へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シン・LED化(その2)

難易度:

ステーターコイル交換で大失敗

難易度: ★★★

ステータコイル交換

難易度: ★★★

スターターリレー交換

難易度:

ウインカーブザー交換

難易度:

レギュレーター交換(40010㎞)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ キーレスエントリー用ブランクキー https://minkara.carview.co.jp/userid/2769264/car/2803314/10009373/parts.aspx
何シテル?   07/25 18:02
とくちゃんずです。よろしくお願いします。 五年落ち中古プリウスα7人乗りオーナー初心者です。 車両データ H24年式初期型プリウスα 7人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:21:28
CVTオイル下抜き交換及びエレメント交換 その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:14:12
エブリィバンカーナビ取付 室内その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 16:06:29

愛車一覧

スズキ レッツII レッツゴーw (スズキ レッツII)
足がわりに入手 現在娘の通学車
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
もちろん遊びのバイクです
スズキ エブリイ えぶりぃ (スズキ エブリイ)
サードカー 最近娘が免許を取ったので娘の車と化している MT車が良いらしいwww
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昨日からウチに嫁いで来ました 大事にしたいと思います
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation