• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぼやんのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

ウィッシュ実質最終日に伴うパーツ撤去前半戦


全盛期




フロントテーブル撤去から
Aピラーとインパネ一式分解





ナビ裏アップ、元のハーネスやらカプラーやらが何なのか...多すぎます
ナビの電源、車速~GPS、テレビ、ラジオ、ナビリモコン、スピーカー、ウーファー、パワーアンプ等





最終日に雨が降ってきた為中断しながらコツコツ再開
アルパインX170Cとインナーバッフル
ツイーター等
スバル車だからインナーバッフル買い直そう

あんま金かけられないから
ちょっと安いカロッツェリアのインナーバッフルでいいかな
デッドニングだけは最小限やる

ナビ裏2/3とフロントドアだけ終わり

あとはナビ裏1/3に加え
パワーアンプとウーファーの撤去も待っています

取り付け時に再接続できるかが不安で仕方ない( ´Д`)=3



悲しみの余韻に浸るほど暇がない...

とりあえずパーツ撤去前半終わり




Posted at 2022/07/17 16:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月12日 イイね!

ウィッシュ→エクシーガに向けて買い物

DAD ルームミラー ディルスレザー
大陸産ダッシュマット
STI ATペダル(フットレストとサイドブレーキはウィッシュのTRDから移植→アクセルペダルはビス打ち込んで固定したのだ)
ルームランプ一式
スバルのれん分けハーネス~オーディオハーネス等一式(ウィッシュからのナビ移植予定)
バックカメラ(ウィッシュから外すのめんどくさかった)
リップスポイラー
鉄粉取り粘土
ピカピカレイン(プライムデーで二割引き)ナビのアンテナフィルム
ドアハンドルカバー
エアコンノブ
サイドステップガード
シフトノブエクステンション
ホーンのハーネス(アリーナ3移植準備)
エアロワイパー
HID LEDフォグ バックランプ
ハリアーシフトノブ(M12~でたしかトヨタと互換あるはず)

移植予定のもの
ナビ(GPS、後付けステアリングリモコン) ホイール(タイヤ買い替え必要なのでいずれ)
アリーナ3ホーン
フロアマット(汎用品なので)
スピーカー一式 ウーファー パワーアンプ
あと、エンジンスターターの移植が必要か確認次第
ステアリングカバーとステアリングホイール
レーダー等
出張先で解体に向けて準備する暇が無いから
柿本マフラーとか一部断念します('A`)

順当にいけば来週の土曜日...
一方、今週末しか分解するチャンスが無いのですが雨...の予報
( ´Д`)=3やだなぁ




Posted at 2022/07/12 22:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:コート剤→AZ、CCTー001 ワックス→シュアラスターのマスターワークス

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

車買い換えに伴いコーティングの段階からやり直すので
ケアで一度使ってみたいです(*´ω`*)
Posted at 2022/07/08 23:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月08日 イイね!

80系ヴォクシー 初のホーン交換(先輩の)

先輩の乗ってるヴォクシー
突然ホーン交換したいと言い出して
A店で鳴らして
先輩「これいいね」
俺、みんから見ながら「純正変換アダプターあれば10分でイケるやん」と軽いノリで
初めて自力でホーン交換しました。

すると... 罠が... あったのです。



まず 社外品のホーン(車検対応のミツバ)に
上記のハーネス買いました。

純正のホーンを外し
純正コネクターから上のハーネスを取り付け

社外ホーンにハーネス経由のプラスを接続し
付属のクワガタ端子のマイナスをボディアースへ

先輩「オラァッ!!」
ヴォクシー「............」
俺「えっ!!!???」

プラスマイナス違うのか、差込直すも鳴らない

先輩「............(`・ω・´)おい」

俺「((((;゚Д゚)))))))!?!?!?」

原因がわからないので純正ホーン繋げて鳴らす

...
先輩「プッシュプッシュ...」
ヴォクシー「......」
俺「え!? 純正も鳴らない???」

ここで配線ミス以外の原因を探しトータル30分の浪費

...
俺「とりあえず、純正ホーン戻しておきますね」
先輩「...プッシュ...」
ヴォクシー「ぷぁぁぁあああ」

俺、先輩「!!!!!」

俺「配線は合ってるから、キチンと固定して取り付けてみましょう。」

で、完璧に固定して取り付けた結果

俺「先輩!」
先輩「プッシュ!!」
ヴォクシー「激アツ!!!」

...

...

スロットではないのです...('A`)

ヴォクシー「ファァァァアアアアアアアア!!!!!」

先輩「やったな!」
俺「やりましたね!」

んで、今回の教訓なのですが
ホーンに関しては無知な私
(自分のアリーナ3は車検のついでに頼んだ為知らなかった)

ホーンの裏にステーが着いてきます
ホーンそのものがボディアースされてないと鳴らないんですかね?
→ホーンそのものをステーで車体に固定しないとボディアースorプラスが不良になって、端子だけボディアースに繋いでも音が鳴らないのでは?

よくわからない理屈ですが
ホーンをプラスマイナス繋いだだけでは音が鳴らず、ボディアース端子と社外ホーンを少し浮いた状態で、試験点灯(鳴ら)しても音が鳴らないというのを初めて知った私は
再来週あたりに自分の車にアリーナ3移植する際に良い勉強になりました。

というわけで
長かったのですが
社外ホーンに初めて交換する時は
接続を確認の末に
キチンとステーに固定、ボディアースを締めないと試験点灯すらできていない
という教訓でした。

いやぁ...
みんからの整備手帳見ながらやってみて
「10分位で楽勝!」
ってのを鵜呑みにしたらあかんかったです。

その点、ルームランプとか極性間違えても
差し直せば直ぐに試験点灯できるから良かった...

ホーンに関しては、注意書き読むと
「電流が不足して鳴らない場合があり、リレーを別に購入してください」ってあって
危うくリレー買い足す所でしたし、買ってきてもリレー使ったこと無くて色々テンパってました
「もしかして、リレー繋いでないからクラクションのヒューズでも切れた!?
いや、切れるにしても一瞬は鳴るだろ!?」
と思ったのです

ホーンが鳴らない先輩が不機嫌になるんですもの...('A`)

先輩は結果的にご満悦で
工賃2000円程くれたけど
ある意味割に合わないw


Posted at 2022/07/08 20:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

DADルームミラー着弾+α

ウィッシュからエクシーガに乗り換えが決まりました。
来週頭金収めて
翌週辺りに残額収めてきます

おふくろさんへ相談したら
ローンは組むなと言って半分出してくれるとの事(´;д;`)ブワッ
なので一括で買います




いくつか買い足すパーツ候補はありますが
①ルームミラー
上がディルスレザー
下が旧品でスワロフスキーが取れています
これは昔友だちからもらったものですが
裏の爪が折れてる為、ケーブルタイを駆使して固定しています。

DADの拘り、ルームミラーだけはあるんですよ
ほんと、反射もしなくてかなり見やすいのよ...

②マフラーカッター
ウィッシュでは柿本マフラーでしたが
エクシーガではマフラー買い換える予算が厳しいのもあり外見的にチタン系のマフラーカッター買おうと思います

③リップスポイラー

ウィッシュで二回やってるから今回もこのタイプ買おうと思いますが
とりあえず、バンパーの底を擦らない保険って意味ではかなり重宝しています、雪国故に


④アクセルペダル
TRDのウィッシュに対して
移植しきるのはスバル車なので
素直に買い換えようと思います
...フットレストだけは別売り少ないから流用しようかな
あと、サイドブレーキペダルも必要なら。
その時はTRDが目立たぬように何らかの細工するかと思います
ATペダル購入すると、ブレーキとアクセルペダルだけはあるので

今回、ホイールも215/45 R17(PCD100、インセット47)なのですが
エクシーガには215/50 R17とタイヤ買い替えだけでOK(タイヤは丁度スリップライン出るギリギリ前)
ホイールはエクシーガ=レガシィ=BRZ=86=ウィッシュ=インプレッサ=プリウス
と、流用が効くらしいので


シフトノブもハリアーのが移植できそうだし、シフトノブエクステンション(自作)




これも肘掛けながら運転できて重宝なんですよね。
まぁ、エクシーガにはパドルシフトあるから
撤去するかもしれませんが/(^o^)\


シフトノブ長くなったからと
ウィッシュとはコンソールボックスの有無みたいなデザインの違いあるからどうでしょうね。

ナビ、パワーアンプ、ウーファー、ツイーターとかはほぼポン付けで
バックカメラの移設だけ悩むかもしれません
→トヨタ純正ですが、ガーニッシュくり抜いて着いてるから撤去もめんどくさいし配線もめんどくさそう('A`)

テーブルは流用できるか...
多分キツそうな予感するけどやるだけやってみます
グローブボックスとか実車と実物当てないと加工できるかどうか...

やはりウィッシュとのお別れは名残惜しい為
流用できるものはそのまま使おうと思います

エクシーガのダッシュマットだけ探せないから
なんとか自作するか...

色々楽しみと悲しみが混ざり合う車買い替えですが
今回の教訓は「雪国の塩害ガードはやっておけ」ですね('A`)

瞬間一位にはなったウィッシュ...
エクシーガに乗り換えたら
色々更新再開したいと思うので
よろしくお願いします(`・ω・´)ノ
Posted at 2022/06/25 15:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「中の上な質感 http://cvw.jp/b/2769841/48224283/
何シテル?   01/25 18:16
ねぼやんです\(^o^)/ お友達募集してます、気軽にどぞ♪ 10系ウィッシュCBA ZNE14G 1.8X エアロスポーツパッケージから エクシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納TYPE-A取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 12:50:06
ノーブランド 日本刀シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 12:19:02
KENWOOD MDV-Z904W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 01:15:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車エクシーガが横から追突されて廃車になりました 保険屋のつてで来た中古屋から店頭で予 ...
スバル エクシーガ 白宵号 (スバル エクシーガ)
前車 10系ウィッシュ後期からの乗り継ぎ ウィッシュで経験してきた事をバネに パーツ移植 ...
トヨタ ウィッシュ クレイジーダイヤモンド (トヨタ ウィッシュ)
 ※基本的に安物買いの人柱になったり ありきたりな物の詳しい比較レビューをやったりして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation