• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぼやんのブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

主に10系ウィッシュ(1800CC 4WD)との比較

ローハイトミニバンの完成系と言えるような車かなとさえ思いました

ウィッシュ比較では
エクシーガのCVT→高速までスムーズに回る
ウィッシュの4AT→高速域でもたつく

足回り
エクシーガ→柔と剛の両立
ウィッシュ→剛が強くエクシーガ比較では跳ねる
また、重心が低く感じて高速及び長距離運転がしやすい

内装→少し古いが不満は無い、安っぽさはそんな感じない
燃費→このクラスのローハイトミニバンとしては上質

「乗り心地重視、利便性重視」する奥さん居る人には向かないファミリーカーと思いますが(そういう人はプレマシーとかオススメします)
乗り心地にうるさい嫁でも居ない限りは全然オススメできる車ですね
Posted at 2022/07/23 20:53:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月18日 イイね!

ウィッシュ→エクシーガ 後編+まとめ




ウィッシュの最終日
生憎の雨...
トータル三時間でナビ(後付けステアリングリモコン)、スピーカー、ウーファー、パワーアンプ、LEDフォグ、バックランプ、ステアリングホイール、ステアリングカバー、社外ホーン等の撤去を行う予定でしたが
夕方までずっと雨で18時から四時間かけました
暗闇の中、ライト咥えながらとか手探りでやってた箇所も有り予定より時間かかりました



インパネ外して


ナビバラすと...
やっぱり見たくない配線の数々...
ウィッシュはナビ裏の横はスペースあるけど
ナビ裏そのものはスペース無くて収めにくかった
パワーアンプにウーファーのスピーカーの線とか混ざっててなおさらでした



仮撤去、配線が多すぎてこれだけで一時間位かけました


スピーカー撤去
ツイーターはドアに直付けでした
ドアから車内への配線、かなりたいへんだったのでAピラーにツイーター付けたかったけれど...


バラしたナビ、これだけでもエクシーガに付け直すのに
初見のインパネバラしとかもあるから二時間コースかかりそうです

ウーファー

パワーアンプ
これもエンジンルームからバッ直で電源取ってたから引き込み作業あったり
ナビ↔パワーアンプ↔ウーファーの配線も
一部うろ覚えな点があるので
ナビに二時間+パワーアンプ一時間+ウーファー30分
最低三時間半覚悟します...

多分、初見1日一人ではかなりしんどいので
ナビ取付だけ優先して
後日、分割化した作業で数日に分けて取り組むと思います
追加購入しているバックカメラの配線もリアゲート→助手席側天井裏→助手席側Aピラー→ナビ裏へと持って行かなきゃ無いので
エクシーガのバックカメラ取付記事の下見から、8m無ければキツいらしいから、バックカメラの映像の線、6mあるけど2m追加してやろうかな


後部座席のカロッツェリアF1740
ハイレゾ対応の安いモデルですが
音はKENWOODの方が好みな私


またデッドニングその他の作業あるのを考えると
スピーカー交換て結構な労力ですよね
車買い替えが視野に無かったから
スピーカー変換スバル用ってのが無い為
社外スピーカー取付は加工必須になりそうです

今週の土曜にエクシーガ取りに行きます

エクシーガの為に色々と用意しました
①ピカピカレイン(アマゾンプライムデーで二割引き)
②エアロワイパー
③ステップガード
④STI風ペダル(ウィッシュのは全て置いてきた、TRDだったし サイドブレーキしか流用できそうになかったので)
⑤「limited edition」エンブレム→エクシーガにリミテッドモデルあります、リミテッドモデルじゃないけどねw
⑥DADルームミラー ディルスレザー
⑦シフトノブエキステンション(トヨタ8mm、スバル12mmとの事でハリアー用に変換するのは色々難しい予感なので ハリアー用シフトノブ諦めようか悩む)
⑧ドアハンドルカバー、クローム
⑨汎用リップスポイラー
⑩エアコンノブ
⑪エクシーガ用ルームランプセット(汎用品でなく、基盤タイプ)
⑫ダッシュマット(エクシーガ用が無かったので、スバル車の内装を色々調べたら、パッと見SH系フォレスターの内装が一番近く見えたので流用→ナビとエアコンの位置が違うだけ...であって欲しい)

ウィッシュからの流用は
ナビ一式(フィルムアンテナは買い換え)
スピーカー、アンプ、ウーファー
(ツイーターはAピラーに配線が来てるらしいからAピラーに穴空けして埋め込むかも)
ステアリングカバー、ステアリングカバーホイール
シートカバー、シートベルトパッド
LEDフォグ、バックランプ
アリーナ3(社外ホーン)
17インチの夏用ホイール(タイヤサイズはR45→R50にする必要あり)


エクシーガの乗り換えに伴い
整備手帳と移植+新規パーツ
しばらくコツコツ増えていきそうです

整備手帳だけでも
ピカピカレイン施工(天気次第で最優先)
ナビ交換(音楽聴きたいから最優先事項)
パワーアンプ取付
ウーファー取付
ツイーター取付
スピーカー交換
インナーバッフル取付+デッドニング
HIDバルブ交換
ポジション交換
LEDフォグ交換
バックランプ交換(バックカメラと一緒にやりたいから早めに)
バックカメラ取付
リップスポイラー取付

エクシーガの諸先輩の整備手帳見てみましたが
自分でDIYする車二号なので、わからない部分とかたくさん出てくると思う反面
整備手帳見てもしっくり来ない部分とかも一部あったり
もっと楽にやれる方法出てくるかもしれないし

今更世間的には不人気車な部類のエクシーガにこれから乗るってのは
現エクシーガのオーナーにも失礼ですが
既に熟成されている分野を掘り起こすのはとても大変なので、円熟味を足すような整備手帳を作っていきたいと思います...

ウィッシュの時でも「自分の記事がスクラップされました」みたいな表示出てくると
いまさら感が強かろうとも、やはり先輩方の整備手帳だけでは足りない部分も少なからずあったりすると思うので
自分ならではの視点で出てくるかわからない後輩の為に役立つかもしれませんからね...

私のパーツと整備手帳に関しては
原則「コスパ重視」なので
人柱になるかもしれませんし
ドレスアップもいじり過ぎず純正のままじゃいない
という中途半端なポジションですが...

それでもウィッシュでは
瞬間ランキング1位に平均2位まで
色々パーツレビューとか整備手帳増やして来た分の付き合いがあったので
ウィッシュで失敗したパーツとか避けたり(ミラーバイザーとか)
エクシーガ用に車検適応範囲内でスパッタゴールドやブルミラー貼ったりしたいとか

人気車だったからアフターパーツや汎用品が豊富だったウィッシュに対して
エクシーガは基本的にフォレスター、レガシィ、インプレッサ等の流用が多くなりそうですが
どこをどうしよう...ってのは
現車が届いてからですね(`・ω・´)

ウィッシュとのお別れは
ワンピースでいうメリー号みたいで
「エンジンは全然好調なんだよ、足回りさえ良ければまだ走れるよ...(´;д;`)ブワッ」っていうような声が聞こえる気がしました

泣きはしなかったけれど
約6年積み上げてきた愛車との思い出を経て
乗り換えるのは
エクシーガへのワクワクと同等で切ない気持ちが一杯です。

250もののパーツレビューに100以上の整備手帳出してきたウィッシュって存在は
家で飼ってる犬みたいなもので、愛着だけでなく
いじってきた分だけ居住性や操作性等が向上したりするし
エクシーガに関しては新規パーツよりメンテの方が圧倒的に多い気がします

ただ、流用できるパーツが多い為
ウィッシュの生まれ変わりと思って付き合っていきたいと思います

自分のではないけど

ウィッシュとエクシーガ


ボンネットはターボ用のダクト付き欲しいなとか思ったり...

そんなわけで
ウィッシュは今週廃車手続きします
北海道→塩カリ→足回り腐食→ロアアームサビ→ヒビなど
いつ逝ってもおかしくなく
まだまだまだ乗るつもりだった為
買い換え予算がかなりギリギリで
ウィッシュ直す費用が仮に50万で
車検込みで70万かけるとした場合

車買い替え予算が70万になりました
アベンシスワゴン乗りたかったけれど
妥協しなかった為見送りました

エクシーガは2011年の9万キロ
車検込み価格63万円でしたが
タイミングベルト交換+塩害ガード合わせて
ポッキリ70万になりました(約4万安くなりました)

必要装備がエンジンスターターのみで
パドルシフト付きってだけです
ウィッシュ降りるとしたら欲しい装備でした

ウィッシュからの乗り換え条件は
①できれば7年落ち(70万の予算はきつかった)
②広めの5人以上乗れて荷物積める車
③10万キロ以内(塩害の教訓から本州仕入れ車の為に下回りが綺麗な車を見てきました)
④ウィッシュよりできれば高級な車(予算許すの現行オデッセイが欲しかった
また、予算が150万ならアベンシスワゴン
マークXジオも良かったけど、北海道には良いタマが全然無かったんです)
20系ウィッシュも120万位無いと妥協できませんでした
⑤できればウィッシュのパーツが流用可能(ワイドナビ、ホイール)
→トヨタ乗り継ぎが一番良かったけど、意外にもエクシーガがワイドナビ対応+ホイールのPCD同じだったのが決め手

エクシーガは2011年車以外不満無かったのですが
経年経過はメンテさえしてれば...

ウィッシュでできなかった目標を新たに
次の目標は20万キロ乗る(現9万キロ、ウィッシュは37000→103000キロ)
ウィッシュより長く乗る→できれば8年乗りたい

70万での現実的な普通中古車は
ノート、ラフェスタ、プレマシー、キューブ、レガシィワゴンがやたら多かったのです

70万であっても実質諸経費は+10万程度なので60万程度ですよね...

コロナ過で貯金食いつぶした私が
妥協に妥協重ねたのもエクシーガではありますが
そもそもウィッシュもなんですよね

ウィッシュ買った時は
バンドの機材積めて燃費が割と良い普通車で撰んだから
見た目とかは後付けで気に入った為
ウィッシュ買う時の候補なんかエアウェイブとのほぼ二択でしたもん/(^o^)\
あと、ウィッシュ買う時に思ったのは
トヨタ、日産、ホンダのどれか

当時の私は
マツダ→ミニバンはプレマシー、MPV、ビアンテ、燃費加味するとどれもイマイチだなって思ってて

スバル→STIインプレッサかレガシィか売れない軽のイメージしか無かったけど ウィッシュ乗ってた頃、新型インプレッサ出て
社用車として乗ってたらスバルのイメージ良くなった反面
今回、兄貴がレガシィワゴン乗ってたからスバルは絶対選ばないと思ってた
 
まぁ、10系ウィッシュより
大きくなり、燃費も良いという条件に
シートの乗り心地も良かったし、パドルシフトまで付いて...
妥協ってのは言葉が悪いですよね/(^o^)\

そんなわけですが
なんだかんだ楽しみなんです!
以上、長々と付き合い頂きありがとうございました




Posted at 2022/07/18 06:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

ウィッシュ実質最終日に伴うパーツ撤去前半戦


全盛期




フロントテーブル撤去から
Aピラーとインパネ一式分解





ナビ裏アップ、元のハーネスやらカプラーやらが何なのか...多すぎます
ナビの電源、車速~GPS、テレビ、ラジオ、ナビリモコン、スピーカー、ウーファー、パワーアンプ等





最終日に雨が降ってきた為中断しながらコツコツ再開
アルパインX170Cとインナーバッフル
ツイーター等
スバル車だからインナーバッフル買い直そう

あんま金かけられないから
ちょっと安いカロッツェリアのインナーバッフルでいいかな
デッドニングだけは最小限やる

ナビ裏2/3とフロントドアだけ終わり

あとはナビ裏1/3に加え
パワーアンプとウーファーの撤去も待っています

取り付け時に再接続できるかが不安で仕方ない( ´Д`)=3



悲しみの余韻に浸るほど暇がない...

とりあえずパーツ撤去前半終わり




Posted at 2022/07/17 16:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月12日 イイね!

ウィッシュ→エクシーガに向けて買い物

DAD ルームミラー ディルスレザー
大陸産ダッシュマット
STI ATペダル(フットレストとサイドブレーキはウィッシュのTRDから移植→アクセルペダルはビス打ち込んで固定したのだ)
ルームランプ一式
スバルのれん分けハーネス~オーディオハーネス等一式(ウィッシュからのナビ移植予定)
バックカメラ(ウィッシュから外すのめんどくさかった)
リップスポイラー
鉄粉取り粘土
ピカピカレイン(プライムデーで二割引き)ナビのアンテナフィルム
ドアハンドルカバー
エアコンノブ
サイドステップガード
シフトノブエクステンション
ホーンのハーネス(アリーナ3移植準備)
エアロワイパー
HID LEDフォグ バックランプ
ハリアーシフトノブ(M12~でたしかトヨタと互換あるはず)

移植予定のもの
ナビ(GPS、後付けステアリングリモコン) ホイール(タイヤ買い替え必要なのでいずれ)
アリーナ3ホーン
フロアマット(汎用品なので)
スピーカー一式 ウーファー パワーアンプ
あと、エンジンスターターの移植が必要か確認次第
ステアリングカバーとステアリングホイール
レーダー等
出張先で解体に向けて準備する暇が無いから
柿本マフラーとか一部断念します('A`)

順当にいけば来週の土曜日...
一方、今週末しか分解するチャンスが無いのですが雨...の予報
( ´Д`)=3やだなぁ




Posted at 2022/07/12 22:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:コート剤→AZ、CCTー001 ワックス→シュアラスターのマスターワークス

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

車買い換えに伴いコーティングの段階からやり直すので
ケアで一度使ってみたいです(*´ω`*)
Posted at 2022/07/08 23:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「中の上な質感 http://cvw.jp/b/2769841/48224283/
何シテル?   01/25 18:16
ねぼやんです\(^o^)/ お友達募集してます、気軽にどぞ♪ 10系ウィッシュCBA ZNE14G 1.8X エアロスポーツパッケージから エクシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納TYPE-A取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 12:50:06
ノーブランド 日本刀シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 12:19:02
KENWOOD MDV-Z904W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 01:15:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車エクシーガが横から追突されて廃車になりました 保険屋のつてで来た中古屋から店頭で予 ...
スバル エクシーガ 白宵号 (スバル エクシーガ)
前車 10系ウィッシュ後期からの乗り継ぎ ウィッシュで経験してきた事をバネに パーツ移植 ...
トヨタ ウィッシュ クレイジーダイヤモンド (トヨタ ウィッシュ)
 ※基本的に安物買いの人柱になったり ありきたりな物の詳しい比較レビューをやったりして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation