• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぼやんのブログ一覧

2022年07月08日 イイね!

80系ヴォクシー 初のホーン交換(先輩の)

先輩の乗ってるヴォクシー
突然ホーン交換したいと言い出して
A店で鳴らして
先輩「これいいね」
俺、みんから見ながら「純正変換アダプターあれば10分でイケるやん」と軽いノリで
初めて自力でホーン交換しました。

すると... 罠が... あったのです。



まず 社外品のホーン(車検対応のミツバ)に
上記のハーネス買いました。

純正のホーンを外し
純正コネクターから上のハーネスを取り付け

社外ホーンにハーネス経由のプラスを接続し
付属のクワガタ端子のマイナスをボディアースへ

先輩「オラァッ!!」
ヴォクシー「............」
俺「えっ!!!???」

プラスマイナス違うのか、差込直すも鳴らない

先輩「............(`・ω・´)おい」

俺「((((;゚Д゚)))))))!?!?!?」

原因がわからないので純正ホーン繋げて鳴らす

...
先輩「プッシュプッシュ...」
ヴォクシー「......」
俺「え!? 純正も鳴らない???」

ここで配線ミス以外の原因を探しトータル30分の浪費

...
俺「とりあえず、純正ホーン戻しておきますね」
先輩「...プッシュ...」
ヴォクシー「ぷぁぁぁあああ」

俺、先輩「!!!!!」

俺「配線は合ってるから、キチンと固定して取り付けてみましょう。」

で、完璧に固定して取り付けた結果

俺「先輩!」
先輩「プッシュ!!」
ヴォクシー「激アツ!!!」

...

...

スロットではないのです...('A`)

ヴォクシー「ファァァァアアアアアアアア!!!!!」

先輩「やったな!」
俺「やりましたね!」

んで、今回の教訓なのですが
ホーンに関しては無知な私
(自分のアリーナ3は車検のついでに頼んだ為知らなかった)

ホーンの裏にステーが着いてきます
ホーンそのものがボディアースされてないと鳴らないんですかね?
→ホーンそのものをステーで車体に固定しないとボディアースorプラスが不良になって、端子だけボディアースに繋いでも音が鳴らないのでは?

よくわからない理屈ですが
ホーンをプラスマイナス繋いだだけでは音が鳴らず、ボディアース端子と社外ホーンを少し浮いた状態で、試験点灯(鳴ら)しても音が鳴らないというのを初めて知った私は
再来週あたりに自分の車にアリーナ3移植する際に良い勉強になりました。

というわけで
長かったのですが
社外ホーンに初めて交換する時は
接続を確認の末に
キチンとステーに固定、ボディアースを締めないと試験点灯すらできていない
という教訓でした。

いやぁ...
みんからの整備手帳見ながらやってみて
「10分位で楽勝!」
ってのを鵜呑みにしたらあかんかったです。

その点、ルームランプとか極性間違えても
差し直せば直ぐに試験点灯できるから良かった...

ホーンに関しては、注意書き読むと
「電流が不足して鳴らない場合があり、リレーを別に購入してください」ってあって
危うくリレー買い足す所でしたし、買ってきてもリレー使ったこと無くて色々テンパってました
「もしかして、リレー繋いでないからクラクションのヒューズでも切れた!?
いや、切れるにしても一瞬は鳴るだろ!?」
と思ったのです

ホーンが鳴らない先輩が不機嫌になるんですもの...('A`)

先輩は結果的にご満悦で
工賃2000円程くれたけど
ある意味割に合わないw


Posted at 2022/07/08 20:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「中の上な質感 http://cvw.jp/b/2769841/48224283/
何シテル?   01/25 18:16
ねぼやんです\(^o^)/ お友達募集してます、気軽にどぞ♪ 10系ウィッシュCBA ZNE14G 1.8X エアロスポーツパッケージから エクシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納TYPE-A取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 12:50:06
ノーブランド 日本刀シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 12:19:02
KENWOOD MDV-Z904W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 01:15:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車エクシーガが横から追突されて廃車になりました 保険屋のつてで来た中古屋から店頭で予 ...
スバル エクシーガ 白宵号 (スバル エクシーガ)
前車 10系ウィッシュ後期からの乗り継ぎ ウィッシュで経験してきた事をバネに パーツ移植 ...
トヨタ ウィッシュ クレイジーダイヤモンド (トヨタ ウィッシュ)
 ※基本的に安物買いの人柱になったり ありきたりな物の詳しい比較レビューをやったりして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation