• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

Beyma 20cmフルレンジユニット 使いこなし準備

皆様 こんにちは

現在自宅にて試聴している30cm 12GA50は非常に生々しくかつ芯のある暖かみを奏でていて、いくらでも音量上げられそうな音になっています。


自分の中での良い音の目安は、うるさいと思えるくらいの音量でも耳が痛くならない、優しい音かというのが一つの判断基準です。
この12GA50は完全に合格点です。
ヴァイブラフォンの響き、ドラムのアタック感あたりの表現力は完全にやられた…という感じです。
また、今時のユニットにはありえない高能率(公称能率102dB)なので、音圧が別世界です。
自宅のユニットを同時に鳴らしていても、12GA50からの音しか聞こえてきません。
鳴っているのかな?と耳を近づけてやっと鳴っているんだ…とわかる感じです。
12GA50ではアンプのボリュームはけっこう小さくできます。

高能率ユニットを使いこなせたら出力は小さくても品質の良いアンプを使い切ることができそうです。
そこで、日本の家庭にはちょうどよさそうな、25cm 10AG/N、20cm 8AG/Nも製作検証し、試聴をしていきたいと考えました。

30cmもの口径は、正直車に組み込むのはオーディオ専用カーくらいの気合いがないと組み込むのは大変ですので、20cm~25cmくらいの口径なら見た目も若干こぶりのかわいいヤツに感じますので、ちょっと奮起すればカーオーディオとして組み込めるものになりそうです。
車でもなかなかいい音を奏でてくれるものになるかどうかを検証したいものです。
(すでに自車のハイゼットには8AG/Nを組み込んでありますが)

さらにもう一つの目的は、このユニットは業務用のPAユニットですので、ホーム用途でも使用に耐えるものかどうかを実際に特って自宅で使ってみることです。

まず、変な音にしないために箱容積を決めていきましょう。
ボックスの容積を決めるにあたって、必要な数値を集めました。

【20cm 8AG/N】
Qtc : 1.153
Vas : 11.0L
Fs : 105.0Hz

【25cm 10AG/N】
Qtc : 1.319
Vas : 30.0L
Fs : 90.0Hz

これらの数値があると、理想的な箱容積を計算してくれるサイトがあります。
手計算でもできますが、こうしたサイトは便利ですので、ありがたく使わせていただきます。

上の数値を入力して計算してもらった結果です。
【8AG/N】


【10AG/N】


ユニットのQtcが0.7あたりの時に理想的な低音特性が得られるそうです。
その時の箱容積は、20cmが17.62L、25cmが42.09Lとなりました。
これは密閉箱の計算結果ですが、後面開放型か平面バッフルとすれば事実上はユニットの理想的な特性を生かせる動作ができそうです。

ユニットが占める体積や補強材の体積などがありますので、20L、45L程度あたりにすればよいのではないかと思います。

音響の大先輩である父によれば、セオリーからは外れるが、正方形の箱が一番良い結果が得られたということでした。
もう一人の大先輩によれば、正方形や中央配置はだめで、平行や対称がないようにしたほうがいいということもいわれました。
きっとどちらも本当なのでしょうが、どちらか選ばないといけませんね。

ユニットがはまる程度の寸法としては、20cm=20Lが横25×縦40×奥行き20cmでちょうど20Lになります。
25cm=45Lでは、横30×縦45×奥行き34cmあたりになります。

Qtcが数値が0.5~1以上の値を持つユニットは、大きめの密閉型か後面開放型のほうが良い結果が出るようですので、上のあたりの寸法としてみたいと思います。

使う板は、相変わらず安いOSBボードになりそうです。
一枚在庫があるし…

さあて、近々作るか…

ブログ一覧 | 音響 | クルマ
Posted at 2011/12/20 22:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メリオス有限責任事業組合です。       https://merious.com/ 自動車等輸送機器の動力伝達装置及び、車体加工・改造に関連す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ その他 ダイハツ その他
車体加工車を主に業務としてます。強度試験、改造申請、特注部品などをメインに扱ってます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation