• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月08日

ヤマハ 船舶用プロペラシャフト 振動問題検証

自動車用のプロペラシャフトではなく船用だけど見てくれるかというお尋ねをいただき、お預かりすることになりました。

まずは全体を観察します。
両端のフランジは自動車用と酷似していて、伸縮部分はランクルみたいな感じでした。
パイプ部分は細めのものを使っているようでしたが、特にヘコミなどはありませんでした。
船用ということで海水から守る目的だろうと思いますが、塗装が厚めになっている雰囲気を感じました。






自動車用ではまず見られないラベルもつけられていました。


印象的だったのは私の身長よりちょっと短いくらいで全長がとても長く、回転バランスを取られているのかいないのか、ウエイトはまったくついていませんでした。
オーナー様によれば、特定のエンジン回転数で船がプロペラシャフトが原因で船が大きく振動するという症状があるそうです。
30年以上たっている船らしいので原因はほかにもあるかもしれませんが、回転バランスの問題かもしれないということで作業を行ってみることにしました。

作業を行う前にスパイダーも心配だということで、そちらも外して点検しました。
軸部には筋がつき、長年強いネジリの力がかかっていたことが伺いしれます。
あまりグリスの性能やグリスアップの頻度の問題があったのかもしれません。
純正部品としてこのスパイダーを購入すると自動車用の比ではなく高価だそうで、多少問題出ても簡単に交換できないそうです。
それで今回は高性能グリスに助けてもらうことにします。


最近発売されたとても高性能のグリスを購入したとオーナー様からお預かりしたのでそれを用いて組み立てました。
防錆、防水、超極圧の環境下で使用できるということでかなりそそられます。
色が茶色で劣化がわかりにくいのが欠点だと感じましたが、耐久性能はかなり高いとメーカーさんに確認しました。

計測台に装着するための治具を製作して回転させてみます。
純正状態ではやはりかなり振動が多く、伸縮部分のところで大きめの振れも見られました。
計測したところ0.65mmも触れていたので、この振れを0.1mmほどに修正してから再度バランス修正に挑みます。

結果は両端とも35gほどのウエイトがつき、なぜメーカーは回転バランスを取らなかったんだろうかといぶかる結果でした。
見にくいですが非常に大きなウエイトになりました。



これで良しとしたところは触っても震えている感触は極小になりましたので、実機に装着時はどんな結果になるか興味津々です。

冬の間は陸に上げておいて春にならないと試運転ができないそうなので、結果をお聞きできるのはしばらく先になるとのことで、どんな結果になるか戦々恐々とした気持ちがしばらく続きそうです。

ブログ一覧 | 自動車部品 | クルマ
Posted at 2022/02/09 00:11:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何のための規制法か…
伯父貴さん

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2023年5月8日 15:47
突然失礼致します。
同様のシャフト船(ヤマハ)ですが、この処理で振動が治ったのでしょうか?
とても興味があります。
体感できるほど変化があるならお願いしたいほどです。
コメントへの返答
2023年5月8日 21:14
コメントありがとうございました。
ご依頼主様からは駆動軸が原因なのかわからなかったそうですが、当方の自動車用軸の記事を拝見して、船全体が大きな振動をする原因がもしかしたらプロペラ駆動シャフトが原因かも思ったそうでご連絡いただきました。
回転バランス調整を行った結果、船全体の振動が非常に小さくなったというご報告をいただきました。
シャフトの振れがかなりひどかった記憶があります。
直メッセージをいただければ症状などお聞きできます。

プロフィール

メリオス有限責任事業組合です。       https://merious.com/ 自動車等輸送機器の動力伝達装置及び、車体加工・改造に関連す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ その他 ダイハツ その他
車体加工車を主に業務としてます。強度試験、改造申請、特注部品などをメインに扱ってます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation